• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルボロビーのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

ミート・ザ・ビート! 2024参加しました

ミート・ザ・ビート! 2024参加しました
少し明るくなってきた4時に出発
朝方は少し寒かったので上着を着てのドライブ
途中ゆっくりと走り何度も休憩を入れ
モビリティリゾートもてぎ南ゲートに着いたのは


6時50分
alt
ゲートオープンを15分早め、入場するころには後ろにビートの大群が・・・
alt
9時の開会式直前には本部前に参加者が集まってきました
すみません会場全体の写真はありません<(_ _)>
これで3分の2くらいかな?
スタッフの説明では450台以上の応募があったとか
今回の参加台数の発表が楽しみです
alt
今年は特に抽選会の協賛品が多数
alt
本部内ではこれまたお馴染みの
佐藤琢磨選手
塚越広大選手 の応援メッセージの記入台
altalt
本部の横にはショップの出店が多数、今回はショップの数が多かったので
本部の反対側にも出店していました
あと、フリーマーケットの出店、新しい試みなので次回以降に期待
altaltalt
本部の横にカレーとケバブのキッチンカーが出店していました
alt
ビートの写真を沢山撮りましたが(ビートしかいない・・・)
今回は、YouTubeでお馴染みの
Oshinkoさんを、沢山の人で賑わっていました
みんカラ的にモザイクをかけてしまいました(m´・ω・`)m ゴメン…
alt
そしてこちらの車は 同じくYouTubeでお馴染み
だだダディさんの車です
alt
そしてお二人の2ショット
モザイクかけてすんません  (。-人-。) ゴメンネ
alt
今回。ミートザビートの30回とのことで
ホンダコレクションホールさんのご厚意によりコレクションホールでの
ビートの展示とホール内のオリエンテーション室でこれまでの記念品の展示や
上映会などがありました
altaltalt
オリエンテーション室内には、
ビートのカットモデルが展示されていました
altaltalt
2時からは抽選会と閉会式
最後に恒例のビートザミートと叫び片腕を振り上げてポーズ。
今回は、開会式前の全体写真と最後の写真はドローンを使用しての撮影でした。
コレクションホールに許可を取っての初めての試みです
すみませんがドローンが小さいのと、それなりに高いところを飛んでいたので移っていませんが参加者は皆上を向いています
alt
今回のゲット バスタオルです
alt
今回もスタッフの皆さんコレクションホールの皆さん
そして参加者の皆さんご苦労様でした
来年も参加する予定なのでよろしくお願いいたします。
最後
帰宅ではマルボロとガルフの2台でゆっくりと帰りました
後ろに移っている2台は別グループです
他にもあちらこちらビートがいましたよ
alt

Posted at 2024/06/10 11:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月03日 イイね!

伊勢崎オートモービルフェスタに見学してきた

伊勢崎オートモービルフェスタに見学してきた
6月2日 天気予報が気になりましたが、小雨ぐらいならばとお出かけしてきました。
10時には会場に着きましたが駐車場はほぼ満杯
やっとのことで空いている所を見つけいざ会場に
とりあえず会場の紹介を
alt
キッチンカーも沢山出ていました
alt
中には車全体に芝生が・・・人口の芝生です
alt
会場では当然のごとく人でいっぱいでしたが、入り口近くで展示されていたまっさかさんに声をかけていただきました。
alt
まっさかさんはPCを持ち込みカプチーノの動画を見せていました
ビートも展示されていましたが撮影を忘れましたが別のホンダ車を
altaltalt
このトゥデイは内装も気合が入っていました
カウンタックやフェラーリなどのスーパーカーも展示されていましたが
alt
今回気になったのはナンバープレート、群馬の群や埼玉の埼などの一文字のナンバーは昔の表示です。
ワンオーナーか同じ地区の人から譲り受けたか、そんなナンバーを付けた車が何台も見られました
altaltaltaltalt
見かけることがまず無いピアッツァ・ネロ
alt
こちらも珍しい アルシオーネ
alt
光岡自動車の ヒミコとオロチ
altalt
昔のベンツです
alt
マイバッハだそうです
alt
昔ワーゲンのタイプ2かアルファロメオの購入を考えた時期もありました
近くに両方のショップがあったもので
alt
お巡りさんも来ていました
alt
こちらは展示車です
alt
子供に人気だった ティレルの6輪
alt
会場を見て回った後、雨が降ってきそうだったので早めに退散しました
帰る途中、羽生PA(鬼平江戸処)でお土産を購入して
ついでに眠くならないくらいにちょっとだけ食事をしてから帰宅となりました
alt
今回 まっさかさんに紹介してもらっての見学でしたが
日本車、特に昔ながらのナンバーを付けた車が何台もあり
又どの車も綺麗で大切にされていることに感動しました
まっさかさんありがとうございました
スタッフも皆さんそして参加者の皆さんもご苦労さまでした、そしてありがとうございました。
Posted at 2024/06/04 00:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニマムcarミーティングに参加 http://cvw.jp/b/3563926/47369228/
何シテル?   11/26 20:26
マルボロビーです。よろしくお願いします。 1992年の新車からビートに乗っています。 途中にタイミングベルト切れでエンジンがお釈迦になり、ナンバーを外し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ 無限スラッシュ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
販売終了となる直前に購入 無限のエアロパーツと社外品のメッキ部品を多数取り付けしましたが ...
ホンダ ビート マルボロ ビート (ホンダ ビート)
1992年3月の購入しましたが、タイミングベルトが切れでエンジンがおしゃかに。 MTB2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation