• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日々精進のブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

勉強熱心な親子と、is君問題個所?(振動)

勉強熱心な親子と、is君問題個所?(振動)【日記】
僕チンはお仕事してました、日曜は仕事のメールって少ないのに何故かメールが沢山来てます。
※しかも画像まで…(美味そうな、気持ちよさげな…)

仕事が終了してオヂサンにTEL…
・今どこですか?
・○△辺り
◎合流確定~!!
不調もあるのでマッタリドライブで合流地点を目指します。
本通りに入り、橋を渡って直角コーナーへ
携帯カメラで狙ってる怪しい人影が…(汗)
予想外の場所でしたが(ビックリ)無事合流♪
※教育熱心な父、勉強熱心な子、ドラテク教習車の手本ロド君!!

おっさん二人が雑談中にジュニア君は“マリオカート”でトレーニング開始
※カウンター当てながらニコニコしてる様子は流石は親子です(激汗)

【ネタ】
三日ほど前から低速走行時に何やら気に成る“振動が”…
<症状>
●エンジン始動時で振動が増えた、出だしでも振動が大きくなる?
●低回転時のアクセルONで振動が目立つ?
●停車時に何やらカックンとするような感じ?
問題個所が一箇所なのか?複数なのか?
こんなもんだ!と言われればそれまでのようにも思う程度なんですが
なんせ“老体車両”万全を尽くしたいと思うので兎に角観察!
エキマニに隙間から見えるEGマウント…
昨日のチェック時と比較して“ズレ?”が…
※多分こいつが犯人です、その場で即注文しました。
交換まで暫くの辛抱です♪



Posted at 2008/05/19 09:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年05月10日 イイね!

ブレーキランプ復活♪(何故か隣にロド君が)

ブレーキランプ復活♪(何故か隣にロド君が)皆さんに“不思議な走り”と思わせていた?
点灯しないブレーキランプが無事に完治致しました♪
『ブレーキスイッチの接点磨耗』との事で修理依頼したのですが
4極と2極があり取り僕チンis君の適合品在庫切れ…
一日で取り寄せ寄せで無事交換修理完了です。

丁度修理で市内近くまで来たのでチョット“オヂサン”にTEL…
夕食にお付き合いいただきました(笑)
※ブレーキ踏んでるのはオヂサンです…

行った先は“王将”です(汗)
約10年ぶり?くらい
何処でも良かったんですが最近脳裏に『餃子』の文字が…(汗)
<禁断症状>

@今回は前菜程度で我慢、本番は皆さんと隣県へ!!
Posted at 2008/05/11 06:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年03月27日 イイね!

キュルキュル完治!!(テンショナー、プーリー交換)

キュルキュル完治!!(テンショナー、プーリー交換)寒い時期がゴム類も硬化するので、ベルト類からの“音”も出やすくなります。
車検まで待ってもこの音(キュルキュル)が治まらなかったら交換しようと決めておりましたが、結果治まる気配無し・・・交換確定致しました。
※内心本当に音が治まるかは心配でした(笑)

【状態写真】
<2個のプーリー>
見た目普通です、でもグラグラで見事に賞味期限切れ!!

<テンショナー:手で持ってる物>
上下のカラー(銀色の筒)が固定出来てません此方も終了してます!!

大事に至らなくて良かった~と冷や汗っす、プーリーが飛んでたら偉い事に成っちゃいます(怖っ)、問題のキュルキュル音は?・・・無事完治っす!!

追伸:気のせい?ですがエンジン音がとても気持ち良く聞こえます。

車両購入から今日まで、色々修理しましたが、僕としては完全完治状態!!
これで心置きなくis君を堪能出来ると思います。

Posted at 2008/03/28 23:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年03月22日 イイね!

見つけても~た (マフラーステーもげてた・・・)

見つけても~た (マフラーステーもげてた・・・)ビビビビビって暫らく前から音が出てました、乗っちゃえば気に成らないレベルでしたので放置してました。 
(マフラーの中身かなって思ってました)

ここ数日足の調整をしています、本日はチェックの為覗き込んだら余計なものを“発見”しちゃいました(泣)

■破損個所
1:マフラー本体の固定ボルトの溶接剥がれ
2:純正のマフラー吊り下げステーの引き千切れ

溶接が剥がれた固定ボルトの再溶接を試みましたが、錆びが酷く断念(涙)
ボルトを切断し、代わりのボルトナットで固定する作戦に変更!
ステーのちぎれた部分を補えるサイズのワッシャーをかまして固定。

試走の結果“ビビビ音無し”
今の状態で何とかいけると思うので補修完了と致します。
※次回再発したら部品交換致します。


【メモ】僕チンの覚書です。
F5番:40mm
R6番:15mm
Posted at 2008/03/22 22:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年03月11日 イイね!

スライドの動きが・・・(サイドステープチ加工)

スライドの動きが・・・(サイドステープチ加工)シートレールなんですが、どうも動きが悪いんです。
何度組み直しても、締め付けの順番かえてもダメなんです。
※既に5回は組み直してます。

以前と違い“お上品に生まれ変わった僕チン”はオバカな加工をしないように我慢するように成りました・・・しかし今回はオバカではありません。

サイドステーとレールの取り付け面の一部が、シートの下部に干渉してます。
そのままの状態で締め付けますと不自然な角度に成ってしまい、全体が歪んでいる事が解りました、これじゃライドの動きが悪くなるはずです。(涙)

随分以前から理由は解っていたのですが、無加工で何とか成らないかと模索していたんです、でも無理と判断しました(シート高を上げれば干渉しないんですが・・・)
そこで強度を考えながら、干渉している部分のみをグラインダーで削り落としました、運転中の“シナリ”も考慮して1~2mmのクリアランスを持たせてあります。

加工後はスルスル動きます、何でも同じだと思うんですが、
“本来の動き”が基本だと思います。


Posted at 2008/03/11 20:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

一般道をより安全、安心、快適、快速をテーマに精進しております。皆さんのご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富山のBMW専門店《キドニィ》さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/27 22:57:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
三代目のBMW 【現在の仕様】 エアロ : Mテク?+コーナーリップ ショック : ビル ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初代のBMW 【紹介】 足:3D(ショート加工) バネ:スイフト(8~13各種) スタビ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二代目のBMW 【交換部品】 ミッション:5F載せ換え 車高調  :KWバージョンⅡ ロ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation