• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日々精進のブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

タイロッド交換

タイロッド交換本日、無事交換完了しました。
これでフロント関係は殆ど完了です、ハブベアリングやスタビブッシュ等はまだ行けそうなので一息付けそうです。

感想ですが、外したロッドを見ましたが気に成る程のガタも無くブーツが破れている程度です。
で、作業終了後お店の近所を試走しました。
●ハンドルがちょっと重いかな?
●動きが“シットリ”した様な?
●ハンドルのセンターが出てる◎
微妙ですが変化はありました。

そして帰宅途中・・・ンッ?・・・アレ?・・・違うぞ~?・・・
●交差点で舵角が減ってる!!
●ハンドルの操作に無駄が無い!!
●悪い路面で車のふらつきが減ってる!!
タイヤの向きをコントロールする部品なので、少しのガタでもその分ハンドル操作の反応が遅くれたり、路面の凹凸でタイヤは左右バラバラに動いたりします。個々の動きは小さいですが、それらが重なる事で確実に変化していたのでしょう、ここのリフレッシュの意味は大きかったです。

又しても“ヤラレタ~”と一人でニヤニヤしながら帰宅しました。

追伸:ステアリング操作に対して車の動きがスムーズに成り、足の動きもスムーズに成りました。


Posted at 2008/02/17 01:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年02月08日 イイね!

補修完了 そして “またもや”

補修完了 そして “またもや”【日記】
さっき帰宅しました。 
外はとても綺麗なお星様で、道路もキラキラと輝いておられました。
前触れも無くススーッ(冷や汗)と何の抵抗も無く滑る車の中で僕は1時ほど恐怖と格闘していました、外気温度計では-5℃・・・マジでヤバかったです。

【今日のネタ ①】
先に書いたフロントロアアームでっす、見たまんまの“ブーメラン”です。by秀樹西城(又言ってます・・・汗)

本日補修完了、走行時のガタも無事無くなりました。ヨカッタ~!!
あと沢山の変化がありました。
●全ての動きがスムーズに成りステアリングの操作感が向上、しっとりした感じ。
●ガタが無くなり乗り心地も良くなった。
●ソフトでクイックなハンドリング。

正直、ガタの修理で満足する予定でしたが、これはヤラレタ~!と思うほどの激変でした。とにかく無駄な動きが無くなり、車の動きが解りやすく、小さな操作でもきちんと反応してくれます。例えるなら“人馬一体”でしょうか?。

元々パワーや見た目では無く、バランスとハンドリングを楽しむ為に購入した車なので本当にやって良かったと思います。この激変を上手く表現出来ないのが悔しいですが“BMWおそるべし!!”正にそんな感じです。

追伸:タイロッドエンドもオバカに成っていました・・・見つけちゃった~(発注済)
Posted at 2008/02/08 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年02月05日 イイね!

答えが出るまでや~な感じ [本日のプチトラブル]

答えが出るまでや~な感じ [本日のプチトラブル]<昨日>
帰宅して車から降りると“ピューーー”と音が、何でしょう?
いやな予感が、
《お味噌コンピュータが解析中・・・・・》
・音質は超高音です?耳鳴りでも無い
・気体が高圧で漏れる音に似てる?僕チンの屁でも無い
・ボンネット開けても音に変化無し?うん~~~?
★ここでニコチンパワー導入しお味噌PC強制冷却。
最終的に右タイヤ付近の床に近い場所まで特定!!タイヤは潰れてません。(おかっすぃーなー)けど犯人はきっとこいつです・・・音は今でも出てます。
他が原因だったら面倒だな~と悩むこと5秒。
“朝まで忘れる”と自己催眠をかけました。

<翌日の朝>
清清しい目覚めと共にお味噌PCスイッチON!!
ドキドキしながら車庫に到着(タイヤ潰れてません:ヨッシャ~)
その後出社→タイヤ潰れました(汗)

【教訓】:ジャッキ使えば2分で答えが出てました。

【注意】車は原因不明の音や振動って結構あります。おかしいな~と思ったら出来るだけ早く専門職の方を頼りましょう。『安全第一怪我一生!!』
Posted at 2008/02/05 15:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年02月04日 イイね!

ウイークポイント:しょうがない・・・・・(本日3度目のブログ更新)

ウイークポイント:しょうがない・・・・・(本日3度目のブログ更新)以前よりなんか違和感が…真直ぐ走らん(酔払いの様にフラフラする)アライメントかな~タイヤかな~何かおかしいな~と疑っておりました。足交換の時犯人発見!!フロントロアアームのピロブーツがパックリ割れてます(パックリ割れ…自己反省・・・噴水)、足交換とツーリングで確実にご臨終です(コトコト、ゴクゴク)右フロントから音出てます、この音は間違い無く奴の仕業です。

ご注意下さい:アームのこの部分はボディとの接点でかなり負担の掛かる場所です、距離を走った36(BMWのストラット全般)では良く聞く話です。内心そろそろヤバイな~と思ってました。

只今部品待ち中…(神様お願いです、この音と違和感が直りますように~~~)

《追伸》
このアーム三角のブーメランの様な形状です・・・
何が言いたいか・・・
僕チンの脳味噌の奥深くで秀樹(西城)が歌ってます・・・
そして今も・・・・・ブ~メラン、ブ~メラン
Posted at 2008/02/04 20:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年01月31日 イイね!

お掃除は立派なチューニング?(見た目チューンと調整)

お掃除は立派なチューニング?(見た目チューンと調整)購入後初めてお掃除致しました(エンジンルームだけ)
汚れを落とし、タオルで磨いてでピッカピカです:勿論いい加減ですが(笑)。今回大貢献したのはオートグリム殿(緑色)です。36のモール類は白くくすむのがお約束ですがこれさえあれば大丈~夫なアイテムです。

今回の掃除した真の目的は、ホース類の劣化やオイル漏れのチェック、稼動部品の注油がしたかったからです。実際ホース1本ぼろぼろ、アクセルワイヤーものび太君、ボンネットキャッチが渋い→グリスUP等、そして何よりも見た目も気持ち良く成りました。

輸入車はやはりゴムや樹脂類が比較的弱いので定期的にチェックしておきたいです。
追伸:もちろん“常に臨戦態勢の為に”、おじさ~んもうチョイ待っててねー!!

                            比較してちょ 隣の写真→
                               微妙ですが色艶が違うでしょ。
Posted at 2008/01/31 18:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

一般道をより安全、安心、快適、快速をテーマに精進しております。皆さんのご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富山のBMW専門店《キドニィ》さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/27 22:57:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
三代目のBMW 【現在の仕様】 エアロ : Mテク?+コーナーリップ ショック : ビル ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初代のBMW 【紹介】 足:3D(ショート加工) バネ:スイフト(8~13各種) スタビ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二代目のBMW 【交換部品】 ミッション:5F載せ換え 車高調  :KWバージョンⅡ ロ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation