• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2011年6月29日

E38 リアフィルム部分張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前より計画していたリアフィルムの張替えを、ボードを外したアンテナ線の引き直しのついでにやってしまいます。(実はコッチが主目的)

1年ほど前より熱線に沿って気泡が発生し、最近特に増えてきました。  年齢と共に、肌が荒れてくる、どこかの誰か と同じです。

外からもよくわかり、見栄えも悪いですね。 
何か持ち主に似て貧相です。 笑
2
さっそく 剥します。
アンテナ及び熱線を傷つけないように

アンテナをキズ付けたら、引き直した意味がありません
3
剥がれました。
のりが少し残るので、クリーナーできれいに拭いて完了

一番上のフィルムだけに気泡が集中していたので、ここだけを張り替えます。
下にも気泡が2個ほどありますが、現時点では目立たないので、多くなったら全面張替えをします。今回はフィルム貼りの練習。(初めてなので)
4
フィルムはこれ。

純正はたぶん40%の透過率だと思うのですが、何軒か回ったのですが、26%の次が50%しかありませんでした。

50cm巾×150cm だと今回必要な寸法だと2枚取れます。
つまり失敗してもOK。
5
きれいにはがれたので、買って来たフィルム上に置いてまったく同一寸法で裁断。

こう見ると色が結構違うような、、、、気にしない  笑
6
水を 結構掛けるので何重にも養生

しかし、やっつけ仕事でスゴイ状態

道端に捨ててある廃車にゴミが突っ込んであるのと変わらない  笑
7
貼ってる途中の写真ありません。

気泡もなく、何とかうまく貼れました。
境はちょうど写真の真ん中あたりです。
8
改めて、境目を!

指さなくてもわかりますね 笑

角度によっては、殆どわかりません。(逆に言えば、角度によってはわかります)

やはり次回は40%かな?

アンピン2「また次も部分張替えするのかい?全面張替えしてよ!」
→ じゃ、面倒だから、次は はがすだけの、フィルムなしでいこう!


(oOO (||||)(||||) OOo)  ブイーーン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

普通に洗車

難易度:

グリル交換

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 リード125 ベルトチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/7819637/note.aspx
何シテル?   06/03 14:25
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation