• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2011年7月30日

E38 網戸その2(ドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
モスキーネットの自作 ドア部分

まずは何も無いリア右ドア

なお、写真は山の中で場所も何箇所かで撮った物を使っていますので、背景や天気などがいろいろです。

製作途中の写真はありません(ドア部は裁縫が中心なので外注(お神)に出しました! ボラレました(買う値段の数倍です、、、泣)
2
掛けた状態

サンルーフ部と同じ生地で非常に細かいネットを使いました。

登山口で使うことが多く、小さな虫も多いので。
3
上から見たところ

そこそこ伸びるので、掛けてしまうとほぼぴったりです。
(設計が素晴らしい!)
4
外側を長くています。

その部分をマグネットプレートで押さえて使います。

これが無いと、風などでめくれて隙間から虫が入る可能性があります。
5
しっかり押さえる場合3枚も使っています。

車の中に登山のザックが見えています。
これから出発する合間に撮りました。
6
左右を地面に置いた状態

ネットはリア部分だけです。
(寝るのがリアなので)

寝るときはこれで窓を開けて寝ますが、大抵夜中に寒くなって窓を閉めます。フロントまで掛けると閉めるのが大変ですし、使う場所がそこまで暑くないのが実態です。(最近は片側だけ掛けることも多い)
7
片側だけの写真

寸法は写真の通りですが、縫製途中で現物合わせしながらなので大体です。ドアにピッタリ合わせる為に、下側を少し絞ったりしています。ここは「オーダーメイド」の利点です!

でも設計変更が多かったので、工賃は跳ね上がりますた!

なお、縦の65cmは外側の寸法で内側の縦は50cmです。

サンルーフよりもこっちの方が出番は多いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

普通に洗車

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 リード125 ベルトチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/7819637/note.aspx
何シテル?   06/03 14:25
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation