• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2014年6月22日

E38 パッドセンサー タイヤハウス補修他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全部6月22日じゃないと思いますが、いつやったか不明なので22日

せっかくABSランプが消えたかと思ったらパッドセンサーが点きます(・o+)
確か いい加減な短絡したので、外れたのだと思います

車を持ち上げているので、この際 本格補修です
2
センサのラインを途中のコネクタから抜いて、ここで短絡します。

この後、ここをテープで詰めて(ピンが抜けないように)、更に外側を何回か防水テープで巻いてしまいます。 
完璧!

パッドの減りは自分の目で確認!
パッドが減ったら、ここのピンを抜けば 警告がでます、、、何か?

アンピン2「これが 本格補修・・・・・・」
3
2年前の車検時見つけた大穴、、
タイヤハウスの欠けです。写真は2年前の装着直後で、まだきれい。

こんなステルスパーツでカバーしていました、、、。
ちょっと ペットボトルと見間違いそう、、、(~_~;
早2年、車検の下回り検査で 不合格にされそうなので、こちらも本格補修します
4
パーツの新旧比較

ステルスパーツ 経年で相当汚れています、、、。
もうステルスじゃなくなっています、、、

新しいパーツは、
旅行バッグの中敷に見えますが、ち、ち、違います!(~_~;
5
カバーが無いと、こんな状態!
中は真っ暗で、何かが住んでいそう
(;゜0゜)
6
出来上がり、、、!

来月の車検はこれで。
2年もってくれれば、また 別のパーツで補修します (^^ゞ
7
フロントの足回りをいじったので、アライメントを取り直し。
そのついでにリヤのアライメントを計測してみると、トーインがチョット大き過ぎたので、少し補正しました。(今までは白マークが一致していた)
8
簡易アライメントで 測ってOK

記録を見ると、機械で計測したのは5年前
その後足回りを何度かいじっても、全て簡易アライメントで済ましています。

車検もあるので5年ぶりに機械で測ってみるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

普通に洗車

難易度:

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 リード125 ベルトチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/7819637/note.aspx
何シテル?   06/03 14:25
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation