• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

リード125 シートダンパーVer up(100Nへ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週付けたシートダンパー 
60Nだと、やはり少し弱い。

オープナーを引いて、開いたシートを手で、少し上げると開くのだが、開く動作も遅め、、、やはりもう少し強めが良かったかな?
2
で、フト思い出したのが、ルーフBOXのダンパー。
よくある ダンパーがへたって開状態を維持しなくなり、交換した物。
3
100Nで 前後2本で$4.7

それに、このBOXには強すぎて、閉めるときなかなかキツメで少し閉口していた物。
4
外して比べると やはり長さも同じ
5
それなら 話は早い!
上下のクリップを外せば交換は簡単
(写真は交換完了  30秒作業)
6
オープナーを引くと、スーッと開きます。  なかなかグーですね。

他の方の物を見た時、100Nでは「強過ぎる」「閉めるのがきつい」というのを見ていたので60Nを選択していましたが、100Nでちょうどいい感じです。
(ただ、安物ダンパーだから100N無いかもしれませんけどね!)
7
ルーフBOX(後部)側に60Nを装着。
こっちも多少軽く閉まるようになってOK

めでたし、めでたし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 リード125 ベルトチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/7819637/note.aspx
何シテル?   06/03 14:25
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation