• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

リード125 後輪タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行17804km後輪タイヤ交換です。
前回9187kmなので8500kmほどの使用です。
タイヤを外すのにやはりマフラーを外さないとダメなようなので、シートなどを外して作業します。
2
シート外さなくても車体の下からマフラー外せそうですが、わかってないと見えないので作業性が悪いです。

マフラーは少し錆があったのでワイヤーブラシでこすって耐熱スプレーしておきます。
3
外したタイヤのビートを落とします。
ちょうど近くの側溝とパンタジャッキ2台で簡単に落とせました。
4
その後、多少力を掛けてタイヤを外しました。
5
新タイヤはチェンシンタイヤの2020年13週で新しい♪
今まで付いていたのは2016年16週でした(廃車したリード90用んび在庫していたので古い!)
6
なんとかホイールにはまりました!
この後家にある電動ポンプでエアー入れましたが入らず(タイヤを何度も潰してビートが揃うようにしたのですが、30分もやって諦め!!)
皆さんどうやって、揃えているのでしょうか?

この後車でGSへ30kmも走って2軒目でエアー入れてビート上げしてもらいました。
7
全て戻して完了!
8
新旧比較
リード90の時は1万kmは走れたのですが、8500kmでほぼつるつるです。
やはり車体が重くなったのと、速度もアップしたので使用期間が短くなったのでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントタイヤ、オイル交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リード125 リード125 ベルトチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/356551/car/2796590/7819637/note.aspx
何シテル?   06/03 14:25
E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation