• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-13のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

BMW Night♪

F20でのモータリングを楽しんだ後は、正装?をして記念撮影。
ちゃっかり前の方に並んでしまった。
まぁ、写真の枠に入らないための苦肉の策だったんですが(^_^;)
そして、BMW Night♪



1916年、航空機エンジンメーカーとしてBFW AGを設立し、翌年BMWに改称。
戦後の業務縮小、自動車で操業するもその後の経営不振など、
時代に翻弄されながらも成長し現在に至るまでの貴重な映像が
流れます。他にも貴重な特典映像が流れます☆


今回の料理を作ってくださるシェフの方々です。


テーブルにはメニューが、


こんな演出で置いてあります。


料理名称は長いので割愛します。1品目。


2品目


3品目


4品目


5品目


6品目


中に苺とアイスが入っています♪


食後のコーヒー♪


最後にシェフのご挨拶


その後は、30thのケーキを頂きに別卓へ。懇親会となります。
やはり車の話に花が咲きます。
もっとお話ししたかったのですが、風邪がぶり返したのか
喉が痛くなってきたので、離脱。。。お先に失礼します。
明日もモータリングに参加予定なので風邪薬飲んで、早めに就寝しました。

では、また!
Posted at 2011/11/19 11:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

BMW Day 2011 & Join us 12th

前回のぶり返しダウンから1週間。たいぶ良くなりましたが、まだ声が変です(笑)
11月5日は八ヶ岳方面へ行ってきました。

八ヶ岳方面を目指して出発です。


上信越道で、


途中のS.A.で休憩しつつ、


佐久I.C.を降りると霧です。
初めてリアフォグをつけて走りました。これが「本来」の使い方ですよね!?


進むにつれて霧が晴れてきます♪


紅葉も、


こんな感じです♪


到着


レアです♪


エントランスにはこのようなエンブレムがお出迎え。




素の116iに試乗。ワインディングでは低回転からの
フルトルクが威力を発揮します。


お昼で移動。


目指した先は、


こちら、親子丼です♪

続きは後日。
では、また!
Posted at 2011/11/15 22:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月10日 イイね!

再び、風邪・・・。

急に寒くなり、やっと11月らしい季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

いや~、11月初めに体調を崩してしまい、もちろん医者に行って薬のんで治したつもり
でしたが、またぶり返してしまいました。
その反動は大きく、喉、咳、痰、頭痛、全身の寒気、腰痛一気に来ました。
背筋を伸ばすのがつらく、腰が曲がって爺さんのようで、爺-13となってしまいました。

で、咳で夜はろくに眠っていません…。
これはヤバいと思い、仕事を早退して医者に行ってきました。
ドクターは再来するも熱ないのに何で???と不思議がっていました。
薬替えてみましょうとのこと。


薬も初回の時の約倍に増えて、7種類もあります(^_^;)
ということで、峠は越えましたが本日は、仕事をお休みさせていただいて
安静にしております。
急に寒くなったので皆さまも、お体にはお気を付けくださいませ。

ドリフトのカウンターも風邪も、振り返しがでかい!!関係ないか。。。
Posted at 2011/11/10 09:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

再び、NEW 1 SERIES

袖ヶ浦のイベントでサーキットで走らせたNew 1 Series(116i、120i)ですが、
一般道ではどうか、大変興味がありました。
何せ、フル加速、フルブレーキ、スラロームをちょこっとだけでしたから(汗)
で、今回は116iのSportに試乗しました。
写真は、・・・撮ってません。
インプレについては、もうあちこちで書かれているとおりなので、
詳しくは述べませんが、踏み始めからぐっとトルクが発生しパワーフルです。
先代の116iと比べて、乗り味の違いがはっきり気付くところはここではないでしょうか。

あっ、ここにアップされる内容はかな~り事後報告的になっています。

袖ヶ浦イベントでは、じっくり現車を見れませんでしたが、改めてじっくり見て
新たな発見も有りました。









もう、おわかりでしょう。
目立たないところですが、確実に進化しているところがあります☆
ワインディングでも走らせてみましたがそれは後日。

では、また!
Posted at 2011/11/09 08:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月31日 イイね!

AXELA SKYACTIV見てきた♪

AXELA Sport見てきました♪



乗ったのはコチラ。20S-SKYACTIVというグレード。



SKYACTIVはデミオで聞いたことがありますが、
実物を見るのはこの車が初。
E/GとT/MにSKYACTIVと表記しています。
E/Gは12.0という高圧縮比。これに伴って発熱に対する考慮もしてあります。
T/MはCVTかと思ったら、6ATなんですね~。
下を覗くと、これまた走りを向上させる努力がいくつか。進歩していますね~。


内装はこんな感じです。


ハンドブレーキ。曲り具合にちょっと違和感が・・・。


このように運転に対するスコアも表示されます。
当然効率の良い運転をすると、ハイスコアを狙えます。
加速時に単純にそーっとアクセルを踏むだけではいたずらに加速の時間が多くなり
効率のいい運転とはいえませんよね。
思いっきりアクセルを踏んでもこのような点数が出ます。
要は効率的なアクセル操作、ステアリング操作です。
車はなかなかパワ-フルでした。
スコアは5点満点♪


表彰状です(笑)
で、JDFに登録してみた。


うそ~、1位!?やったー☆


では、また!





Posted at 2011/10/31 15:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「サンパウロ作戦、発動!」
何シテル?   07/29 22:10
☆車歴☆ 歴代MT車です ■スープラ(JZA80)1999年3月~2005年12月 ■インプレッサSTI(GH-GDB)2005年12月~2007年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
プレオバンです(笑)MT車。 偵察、ゲタ等、何かと活躍しています。まぁ自転車代わりに。 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月27日 135iとの新たな付き合いが始まりました。 小振りなボディで走り ...
その他 その他 その他 その他
.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
相互連携アブソーバシステム(REAS)が装備されており、 コーナーも安定していた。しかも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation