• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44号線の妖精の愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
助手席側はわりと簡単に交換出来ますが、運転席側は遮熱板を外さないと交換できません。

ところがワタスの車、遮熱板を留めてる一番下のボルトが熱で朽ち果ててましたorz
2
いろいろやりましたがどうもなんないのでボルトの頭を金ノコで切っちゃいました(笑)

頭より下は残ってるのでちょっとこじらないと外れませ~ん
3
遮熱板が外れればセンサーは簡単に交換できます!

んで、戻しやすいように切ったボルトの残った部分をまたカット。
4
遮熱板を戻して終わり!もちろん一番下のボルトは留めてません(笑)
5
以上、ボルトがちゃんとしてる方や僕のような無茶をしない方には全く関係ない整備手帳でしたm(__)m

ちなみに運転席側O2センサーをディーラーで交換した場合、純正部品36,225円+工賃17,640円で53,865円らしいです。高ぇ!(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月10日 18:23
チェックランプ祭り終わっちゃったんだウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!wwwwww
コメントへの返答
2011年10月10日 18:24
次はアルファードで(・∀・)ニヤニヤ
2011年10月10日 18:29
無━━ヽ(;*Д*)ノ━王里━(;*Д*)乂━━━!!!
コメントへの返答
2011年10月10日 19:27
そのうち球切れのランプも消さなくては……

プロフィール

「@jianbi お疲れ様です!こちらは刻みは終わりましたがロールがまだまだあります!」
何シテル?   07/14 20:59
『出来ることは自分でやってみる』がモットーですが、適当な性格が災いし車はどんどんボロボロになっていきます(・∀・;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

先日の結果です❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 17:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
人生初の新車。 展示車を買ったので、契約からちょうど1ヶ月で納車出来ました(笑) ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
平成31年4月7日 69431kmで納車
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年9月7日に46899kmで納車 派手すぎず地味すぎず、自分なりの個性を出しつ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
レアカラーの8P6です。ブルー+グレー+シルバーって感じかな?曇り空の時にいい色が出ます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation