メーカー/モデル名 | ホンダ / エヌエスアール250アール 不明 (1989年) |
---|---|
乗車形式 | その他 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
87NSR250Rは、発売当時に乗っていたNS250Rで、筑波サーキットで頑張っていた頃、YAMAHA TZR250Rが発売されて、圧倒されていた時に、センセーショナルデビューを果たしたバイクでした!もちろん、飛びつくように購入し、スポーツプロダクション仕様にして、西仙台ハイランドレースウェイなどで頑張りました! 90NSR250Rは、エンジン仕様こそ、’90、’91仕様で頑張っていましたが、1993年に、日本海間瀬サーキットのロードレース選手権でスポーツプロダクション250ccクラスへエントリーして、年間ランキング4位を得て、国内A級へ昇格するなど、頑張っていました!などでアンダーステアな面があったように感じることもありました。90NSR250Rは、誰が乗ってもある程度、ふつうに速く走れて、クセのないバイクで最高のマシンでした。フレーム剛性も高く、ノーマル的なセッティングでも、ライダーの能力次第ではかなりの好タイムを出せるとても素晴らしいマシンでした!また、なによりも、そのフォルムが最高でした! |
不満な点 | 87NSR250Rは少し、アンダーステアな面があったように感じることもありました。90NSR250Rは良くできすぎていて、他のレースライダーとの差ができにくく、腕での勝敗がメインかなって思っていましたので、贅沢すぎる悩みでした! |
総評 |
87NSR250Rは、発売当時に乗っていたNS250Rで、筑波サーキットで頑張っていた頃、YAMAHA TZR250Rが発売されて、圧倒されていた時に、センセーショナルデビューを果たしたバイクでした!もちろん、飛びつくように購入し、スポーツプロダクション仕様にして、西仙台ハイランドレースウェイなどで頑張りました! 90NSR250Rは、エンジン仕様こそ、’90、’91仕様で頑張っていましたが、1993年に、日本海間瀬サーキットのロードレース選手権でスポーツプロダクション250ccクラスへエントリーして、年間ランキング4位を得て、国内A級へ昇格するなど、頑張っていました!などでアンダーステアな面があったように感じることもありました。90NSR250Rは、誰が乗ってもある程度、ふつうに速く走れて、クセのないバイクで最高のマシンでした。フレーム剛性も高く、ノーマル的なセッティングでも、ライダーの能力次第ではかなりの好タイムを出せるとても素晴らしいマシンでした!また、なによりも、そのフォルムが最高でした! |
イイね!0件
![]() |
ホンダ ストリーム ホンダストリームRST2000に乗っています。とても気に入っています。 |
![]() |
ホンダ エヌエスアール250アール ホンダ エヌエスアール250アールに乗っています。 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!