• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#17tomoのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

初優出

エンジン付きということで、水上のモータースポーツ

競艇も結構好きで、たまにテレビ見たり、場に行ったりするのですが

今日開催された、児島競艇場のSG(一番上のグレードのレース)で、

福井県出身(三国所属)の中島孝平選手が、初優出(優勝戦に乗ること)

しました。

学年は、1つ下ですが、同じ年。同じ血液型と、応援したくなる

同郷の選手です。

結果は、4着(6艇中)ですが、1マーク結構きれいに回れて、

2マークで、流れてしまうまでいい感じで2位争いしてました。

2分ほどで、決着がつく短いレースですが、エンジンや、

プロペラ(スクリュー)の調整を全部選手がやって、艇を仕上げていく

なかなか、奥の深いモータースポーツです。

オートレースもそうだけど、公営ギャンブルのモータースポーツって

イコールコンディションで、結構おもしろいです。

1日行くと、12回もレースが見られるレース好きには、たまらない

環境です。

ギャンブルと考えず、見に行くと楽しいよ。

僕も、基本1レース500円くらいしか、買わないし、だいたいトントン

で、帰れます。


とか言ってたら、久々行きたいな。
Posted at 2008/03/30 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

CB1300 パワーチェック その3

CB1300 パワーチェック その3パワーチェックねた最後は、最高速について。

フルパワー化したときに、スピードリミッターも解除

されているのですが、測定の際に最高速も測ってもらいました。

2速から5速までの結果です。

馬力-速度のグラフです。

結果からいえば、240キロ弱。

これも予想通りです。空気抵抗がないのですんなり出てますが、

実際は、どうなんでしょうねぇ。

そんなこと、チャレンジできる場所ないし。

3キロぐらい安全な直線があれば、できるかな?


そんな場所、谷田部の高速周回路くらいだな。
Posted at 2008/03/25 21:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | engine | 日記
2008年03月24日 イイね!

CB1300 パワーチェック その2

CB1300 パワーチェック その2結果のグラフです。

馬力-回転数、トルク-回転数のグラフです。

緑線が馬力で、黒がトルクです。

馬力曲線は、7000回転くらいまで2次関数グラフの

ようです。

ノーマルエンジンのMAX、100馬力は6000回転で、すでに発生。

8500がレブリミットなので、頭打ちです。

トルクに関しては、フラットの一言。

実際に走っていても加速感を強く感じる5~6000回転

に盛り上がりがあります。

このグラフからも、全域で開けやすい特性かなってところです。

どっかんのゾーンがないので、いきなり全開とかにしてもあんまり

怖くありません。

インジェクションってすばらしいです。しっかり補正出来ています。

ノーマルキャブだったらあり得ないグラフです。
Posted at 2008/03/24 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | engine | 日記
2008年03月23日 イイね!

CB1300 パワーチェック

CB1300 パワーチェックCB1300のパワーチェックをしました。

BC-SC54型 

諸元
 エンジンタイプ 水冷4st DOHC 16バルブ 直列4気筒
 排気量     1284 cm-3
 ボアXストローク 78 X 67.2 mm
 圧縮比     9.6:1
 
ノーマルエンジン
 最高出力   74 kW (100 PS)/ 7000 rpm
 最大トルク  117 N・m(11.9 Kg・m)/ 5500 rpm

測定結果
 最大出力   93 kW (125PS)/ 8000 rpm
 最大トルク  121 N・m(12.3 Kg・m)/ 6200 rpm

◎変更点(国内仕様フルパワー化)
  ECU   輸出仕様(配線加工)
 吸気側 輸出仕様+TSR エアインテークファンネル
 排気側 カラーズインターナショナル
      ストライカー レーシングコンセプト


ちなみに、輸出仕様(EU向け)のノーマルは、
 最高出力   85kW (115 PS)/ 7500 rpm
 最大トルク  117 N・m(11.9 Kg・m)/ 5500 rpm


考察

国内仕様からすれば、25馬力増です。

マフラー交換の効果が大きいです。
輸出仕様のデータとの比較が、わかりやすいですがマフラー
交換のみで10馬力増、トルクも0.4キロアップしています。

メーカーのデータでも、ノーマルエンジンにマフラーポン付けで
15馬力くらいアップするので、設計どおりの性能は出ていると
思います。

ほぼ、リッター100馬力になりました。

動画も、リンクしたのでご覧ください。

爆音です。

        
 
 
 
Posted at 2008/03/23 23:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | engine | 日記
2008年03月18日 イイね!

エアコンフィルター

エアコンフィルター4年で、6万キロを走破した、Lifeですが、

きれいな室内空間実現のためエアコンのフィルター
なんか変えてみようと思い注文しました。


取説には、24000キロ目安なんて書かれています。

田舎は、空気がきれいなので倍ぐらいいけるんじゃ?(持論)

とはいえ、きたなーいフィルターとのご対面を楽しみに、

取説通りに、分解・・・。

あれ、取れない。

なぜ?

しょうがないので、グローブBOX下、トレイ周り全外しの刑に。

そして、ついに、フィルターBOX登場!!

って、フィルター入ってないやんっ!!!!


フィルターあると思って過ごしてきた、この4年間は・・・。

フィルター同梱の取り付け説明書には、

”車両によっては下記部品が必要となる可能性がありますので・・・、”

可能性って、もろ必要やんか。

ということで、再度注文です。




Posted at 2008/03/18 01:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | life life | クルマ

プロフィール

エンジン付き機械をこよなく愛しております。 いちよ、2か整備士もってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めてのハンドル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:04:41
HKSリーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 00:54:03
スバル(純正) ドアアウターハンドル一式 (ボディ同色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:48:50

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバリスト復帰! 3代目通勤SPL.となりました。
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
メイン車両入れ替えです。念願のドゥカ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初ターボ車は、ジムニーです。 2インチアップのコンプリート車を手に入れました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2代目 通勤SPL.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation