• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenppi875の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2023年8月10日

VVTソレノイド洗浄&フィルター付きガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンマークの警告灯(トラブルコードP1672)が頻発するようになり、昨年末の車検時に整備の人からカムシャフトリセットバルブを交換した方がよいと言われていた。
2
2023/08/10
ディーラーにてフィルター付きのガスケットを注文(約\2,000)し、リスク覚悟で中古のVVTソレノイド インテーク側 を約\5,000で購入し、取り付けてみた。

現在警告灯が点灯するか様子見中
3
2023/08/19
残念ながらしっかりと警告灯が点灯
P1672の悪夢再来

交換したVVTソレノイドが悪いのか...
その他部品が悪いのか...
はたまたケーブルが悪いのか...

エンジンかけてすぐにチェックしてくれればいいのに、ある程度走行してからチェックが作動するみたいだからやっかいだな
4
2023/08/23
同時に自分でバッテリー交換していたが、ECUのリセットをかけていなかったことを思い出し、VVTソレノイド交換との関連がよくわからないが、念のためECUリセット(バッテリー&コンデンサーのマイナス側を外して10分放置)
を実施

トリップメーターや燃費計が初期化されていることを確認し、時計とオーディオの初期設定を実施

しばらく様子見としよう
5
2023/08/27
50Km程度の走行では今のところ警告灯の点灯は無い
6
2023/09/02
100Km程度の走行では今のところ警告灯の点灯は無い
やはりECUのリセットが効いたのかもだな

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 2024.4.21

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイミングベルト交換にあたって

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月13日 20:44
オイル管理が良かったんですね。
23年保っただけでも儲けもんです。

自分は中古品2回交換しても
ハズレで1年半年で
チェックランプ点灯したので、
対策品に交換しました。
コメントへの返答
2023年8月13日 22:49
オイルは年1回高いオイルを与え、フィルターも毎回交換していました。

近年は長距離走行もほとんどしなくなって、累積走行は、75,000Km 程度なのです。

そんなに頻繁に交換が必要な部品だったのですね。

23年保っただけでも儲けもんと考えることにします。

プロフィール

「[整備] #V70 BOSCH BlackBattery 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3566406/car/3476838/7456490/note.aspx
何シテル?   09/10 10:26
kenppi875です。2000年 V70 (875) Classic を所有し、20年以上になります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kenppi875さんのボルボ V70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:17:57

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
Accord US Wagonに乗ってました。
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
1983年のGOLFに乗ってました。 ヘラーの4灯、ジレットのマフラー、ビッグスロットル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation