• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

黒エヴォ号のあの機能。

黒エヴォ号のメンテナンスですが、コツコツとメカくんが完成に向け進めてくれております^^

今回はガソリン漏れのメンテナンスメニューの他に黒エヴォ号には珍しい機能のメンテもします!
実は購入してから一度もこの珍しい機能は使用していないのですが。。。。

その珍しい機能とは、、、エアコン!!そう、あの快適なドライヴに必要なエアコン!!その機能が
黒エヴォ号には搭載されているんです。

ただ、去年にエアコンガスを注入しようとしたところ詰まりまくって注入不可ということでして。。。
まあ、黒エヴォ号を楽しむのは夜だし、男の車にエアコンは要らぬ!ってなことでメンテはいいか~と思っていたんですが、最近は日中も乗ることも多かったしできれば有る機能は使えた方がいいし!機会に一緒にメンテメニューに入れておくことにしました。

やはり詰まりはもちろん、コンプレッサーと電動ファンのスイッチ部品も駄目になっていたようだ。

こちらもきちんと交換。あとOリング交換などもします。今回メンテナンスを済ませたとしても年一度のガス補給は必ず必要になるでしょうね~

どうやら代替ガスにもいいものが出てきたようなので拘って規制前ガスの確保に神経を使わなくてもいいようですよ。っといっても規制前ガスストックは3シーズン分はあります^^


あと、カスタムメニューとしてビタローニのインストールなんですが。。。

やはり、経年劣化が一部進んでいるので補強などが必要だということです。あと走行中の振動でズレないように可動部のチェックもお願いしてあります。ミラー土台の削りだしは思考段階中。
それにしても視界とルックス的なポジションにわがままに拘ってますのでメカくんも慎重だろうな^^

と言っている間に秋本番!雨のせいもありますが結構夜は涼しくなって来てます。どうやらメンテナンスしているエアコンテストは来年夏までオアズケのようですね~ちなみに冬はサンクターヴォ2のヒーター能力は無敵です!

それにしてもサンクターヴォ2が真夏に窓を閉めドライヴ。。。。想像するだけでも来年の夏が楽しみだ~
Posted at 2013/09/02 16:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年08月28日 イイね!

ライン完成~

最近涼しくなってきました^^そろそろサンクDE散歩に最適な季節の到来です。
っということで黒エヴォ号は着々と復活に向け整備は続いております~

さて黒エヴォ号のガソリン系ラインは強化と対策の為ワンオフで製作することにしました。

そのラインとフィッティングが完成したということでメカくんから画像が届きました。

お~どんどん今風のマシンに進化して行きますな~







Posted at 2013/08/28 11:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年08月06日 イイね!

DS180カスタム報告^^

さて、黒エヴォ号ですがどうやらアキュームレータからの漏れと判明致しました~また帰還しましたら詳しく報告します^^

ってなことで、悲劇のイタリアン最強スクーターDS180がシェルターに帰還しましたので詳細を報告します!※かなりカスタム箇所が多いので少し抜けもありってなことで^^


まずこのスクーターですが、まだ私が高校生の時代かな~愛読していたMONOマガジンで紹介されていたんです。マジ一目ぼれ!欲しい。。。にしても当時の新車価格は50ccではとんでもない夢価格でした。。。。

さてスタイルも速さも価格も化け物級でしたが無茶苦茶な造りのマシンでとにかく壊れる!本気で壊れる!そんな作品を残しマネージメント失敗でメーカーは倒産!頼みの砦がなくなってしまったんです。さすがにスタイルはいいけど維持することがかなり難しくなり、あるオーナーは動いている間に売却し、あるオーナーは部品取りに購入し、今では動くDSは部品としての価値しかない悲劇的な現状なんですよね。

しかし!私は諦めなかった。。。思い出のDSを部品じゃなくマシンとして観たかった!ただその想いだけで今も手元に置いています^^


よ~く観察してみるとカウル&フレーム以外は大手メーカーと共通部品で構成されているのがわかった!ってことは、、、、そうです!実はカスタムパーツも補修パーツも手に入るんです!!

それと運良く一緒に製作を愉しんでくれるメカさんがいるのでガンガンに理想の形に持っていけるんです!!※カーボン製品からフレーム製作までなんでもOK※
ってなことで、私の理想的スタイルになったDS180が完成することができました^^



燃料系はリアサスペンション交換とタイアの扁平率変更により位置を変更。吸気系はカスタムチャンバーに合わせてセッティング。エンジン保護の為にエアクリBOX仕様!ちなみにむき出しエアーフィルターはもちろんダミーじゃなく生きてますよ^^




チャンバーは出来の良いノーマルワンオフ延長パイプ仕様に作り直しました。そのおかげでDS180独特の下のスカスカ感が下からトルクが出て上まで一気に回る特性に変わります!!もちろん、日本製キャブに吸気系カスタムもセットでやらないと駄目です。そうそう、チャンバーのガードですがカーボンで作っちゃいましたよ^^あとグッと立ちあげた消音機のおかげでリアタイアが見えるようになったことはルックス的にも効果あり~



リアショックはビチューボの別タンク仕様をチョイス。DS180のアイキャッチであるFアームのデザインのおかげでとにかくFが重い。。。。そこでリアショック取り付け位置を変更することによりFを軽くしました。ただ、今度は軽すぎてちょっと慣れが必要かな。。。。



アルミフットプレートを前方まで追加。ただDS180のルックスってフットプレートに足を置いて走っている姿が似合わない!!ってなことでサイドステップ仕様に。まさにドラッグレースのバイクみたいっすね~
ただ、、、やっぱりスクータースタイルなのでついフットプレートに足を置いてしまう^^ラクしてしまう。。。




リアブレーキは別タンクタイプのブレーキレバーに交換。その為少し遊びも出て微妙な握りもできます。
DS180の場合、Fアームが特殊なのでコーナーリング中にリアブレーキをかけるという少々怖い?回り方させるので結構このカスタムは効果あるんですよね。ちなみに今回調子いいのでF側も別タンクタイプに交換してもいいかも。




まだ現状は公道テストですが一言、、、満足!あと数日様子見てメカさんがプラグの焼けをチェックしてOKが出たら晴れて完成!!それにしても綺麗なデザインをしているな~そうそう!メカさんが納車前にガラスコーティングしてくれているのでさらに綺麗さがひきたっています^^

このDS180と黒エヴォ号は高校生の時に惚れた6輪車です。いつの間にか2台共、極上車を手元に置けたことに幸せを感じますわ~ただ未だに完調な2台がシェルターに揃ったことはないので黒エヴォ号の帰還が愉しみでしょうがないっす^^

DS180が理想形に辿り着けたのは私の方向性をよく理解してくれたメカさんのおかげ。感謝!!
そんでもって黒エヴォ号のメカくんも私の方向性をよく理解してくれているので、今回も理想な形になって帰還してくれるでしょう。この夏は夢の6輪生活を楽しめそうだ~












Posted at 2013/08/06 00:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年07月27日 イイね!

小物ネット??

7月も終わりですね~早いな~夏もあっという間に抜けてくんだろうな。。。

さて、ガソリン漏れ中の黒エヴォ号ですが修理のタイミング待ちで少し放置状態に。。。。

っということで~

ちょうど内装を剥いでいるので、前から気になっていたのですが小物用の網が垂れてしまっているので修繕しておくことに。

といっても縛るだけなんだけど^^

垂れた分、縛り上げる。。。。まさに美容整形。
う~んなんかシャンっとしましたね~

ただでさえ小物の置きスペースが用意されていないサンクターヴォ2にはこの網は希少なスペースです。

ガソリン漏れ止めて、ドアミラーをヴィタローニに交換して、訪れたことのない天橋立までドライヴ行きたいっすね~

Jがボビーズファミリーに仲間入りしたのでなかなか遠出に行けないんっすよね~
今年の夏の思い出はは天橋立ドライヴだけになりそうだな^^

Posted at 2013/07/27 00:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年05月16日 イイね!

ミラー交換やります。

RUFミラーって知ってます?イエローバードに付いているミラー!あのミラーの形状に惚れてしまって以前の愛車ポルタボには装着していたんだけど。とにかく見えない!っていうかリアフェンダーしか見えない!ワイドミラーを貼り付けて少しだけ見えた!っという感じだったかな。。。。よくあの仕様で環状とか湾岸とか走っていたよな~20代だったからこんな無茶仕様で走っていたんだろうな^^


で、少しは大人になったと思っていたのですがとうとうヤルことにしました.....ドアミラー交換!

シェルターにはヴィンテージなビタローニミラーとクラフトスクエアーのカーヴォンミラーの2種類がストックしてまして、今回どっちを付けるかメカ君と検討。っといっても答えは即決だったんだけどね^^



と言っても両タイプ共、共通しているのは見えない、、、ミラー面積が狭い!ということ。まだクラフトスクエアーの方はF355に装着していたので慣れはあるかな~

さて、どっちを装着するかといいますと。。。。。


ビタローニのセブリングに決定!!う??サンクターボ2といえばカルフォル二アでしょ!!って突っ込まれそうだけど、元々RUFミラーに惚れているので装着形状が似ている?セブリングしか考えられないんですよね。。。ただ、ドアにも穴開けしたくないし、そのままじゃあ確実に見えないだろう。もうあの頃じゃないし無茶はできません。

っといことで、メカ君と検討した結果、アルミ削り出しで土台を作ろうっといことになりました。土台の仕上げは黒アルマイトして仕上げに抜かりありません^^

ブルーワイドミラーの貼り角度を多少調整して少しはマシになるかとは思いますが確実にバックでパーキングの際ご迷惑かけそうだな。。。。



でも、セブリング仕様になった黒エヴォ号を想像するだけでついついニヤニヤしてしまいます~






Posted at 2013/05/16 01:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation