• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

イタルジェットDS180も完成しました。

おはようございます!先日、黒エヴォ号のカスタム報告しましたが、同じく2輪マシンのカスタムも完成報告させてもらおうかと。。。

ITALJET社 DS-180 イタリアスクーター界の異端児。最速スクーター。デザインありき癖ありきの超マニアックなスクーターであります。
同じ位?エクステリアに特徴がある黒エヴォ号はレース実績もある優等生。しかし、DS-180はデザインしか評価するところはありません。パーツクオリティーもありません。メーカーも倒産してありません。このナイナイのオンパレードこそ、名車というか迷車の絶対必要条件なんですね。

デザインと暴力的な加速だけでこの世に生まれたDS-180、、、避ける理由ありますか?ないでしょう~

ってなことで、レッドデヴィル号を観てやってください。。。。

基本、スクーターはパイプフレームですが、DS180も同じくパイプフレームであります。が!このパイプフレームを基本剛性の仕事をさせるだけじゃなく魅せる仕事もさせています。そのため、フットスペースにもパイプフレームがセンターに通っており、荷物を載せることができません。スクーターのフットスペースは希少な荷台の役目もあるのですが、DS180はお構いなしに置かせるつもりありません。そんなカッコ悪いことさせるか!と主張してます。。。。。



特徴なのがFサスペンションアーム。片持ち構造になっており、制動中に車体が沈み込まないというメリットがあるのかないのか分らないシステムを採用しております。ただ、見た目はとんでもなくカッコいいですよ!



どうらやデザイナーはココにFユニットを持ってきたかったわけだな。。。。その為に、旋回性、メンテナンス性、耐久性を全く考慮せず、片持ち構造を採用したんだろうな。まったくオトコマエなデザイナーさんだぜ~~

オリジナルでは、このセンターフレームの内に、工具BOX,や電装系、バッテリーBOXなどインストールされており、黒いカヴァーで化粧されているのですが、工具BOXの取り外し、バッテリーをシート下スペースへ移設などをして、完全にスケルトン化しました。これによりFユニットもバッチシ目立つし、なによりもホネホネパイプフレームをよりいっそうアピールすることに成功したと思います。



DS-180のどーしても許せない部分がRフェンダー!デカイし形も歪、こんなカッコ悪いRフェンダー見たことない!ってなくらい拒絶反応起こしていた部分なんです。ってなことで、もちろんカスタムしておきましたよ。。。。
Rフェンダーレスという方法もあるのですが、もしかしてタンデムする場合もあるし、キャブ、エアクリなどを著しく汚すデメリットもあるので、軽量且つ、出来るだけ小型化の条件でRフェンダーをワンオフすることにしました。

ワンオフで造る??もちろん材料はリアルカーボンでしょう~すいません。。。カーボン好きなんで。。。。
ってなことで、理想的な大きさ、形、素材のRフェンダーが完成!う~ん、自己満足!!



さて、久しぶりにこの強烈な加速を楽しむことにしましょう。ガソリンもガンガン入れてテスト走行です。他にも色々細かいカスタムを施しておりますが、車のブログということで省略しておきます。

ここで馬鹿野郎からお知らせです。。。
大満足なところまで来ましたが、、、、、吸気系のカスタムがしたくてたまらなくなりました。
ってなことで、KandMのフィルター、MJ等などインストールすることにします。

もちろん、また完成の際はご報告したいと思います。ってか自己満足アピールさせてもらいます!

ってか仕事しろって。

Posted at 2012/09/25 11:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年09月23日 イイね!

2012年最後のカスタム完了しました!

すっかり秋っぽくなってきましたね!散歩がとても気持ちいい。

さて、先程ですがワンオフパーツの取り付けをしておりました!ってなことで、今回のカスタムをご報告(自慢?)させていただきます~


ひさしぶりのデカケツ。今日もいいケツしておりますわ!


さて、今回のカスタムはOIL&ブースト計の部分をリアルカーヴォン化しました!どうですか?
そんでもってメーターの縁に注目!!しっかりとカーボン素材が貼り込まれていますよ。


さっそく装着!ワンオフなので多少微調整しながらインストール。
お!めちゃくちゃイイ感じやないですか~

スパルタンな内装のいいアイキャッチになってくれてます。

いや~満足まんぞく!!













Posted at 2012/09/23 00:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年09月19日 イイね!

仲良し。

おひさしぶりです~なかなか黒エヴォ号で遊べず、ブログUPできておりませんでした。

息抜きにYOUTUBEを眺めていましたら見つけました!!



仲良しですね。
Posted at 2012/09/19 00:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2012年09月04日 イイね!

牡蠣ツーの為に?

恒例?の牡蠣ツーリングに向けて黒エヴォ号にカスタムを施すことに。

2012年は足回り等やっているのですが、いかんせん見えない部分なのでちょっとネタとしては薄いよね。。。。ってなことで、見えるカスタムを施し黒エヴォ号2012年バージョンとして観て貰おう。
って、なんだかんだ言っておりますがただ思いついたらからカスタムしたいだけです。


さて、今回は何をするのでしょう?完成しましたらまたご報告しますのでお楽しみに~



ついでに、コチラの方もカスタム中!コチラの完成報告はアッチのブログにUPしておきますね!



Posted at 2012/09/04 00:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年09月01日 イイね!

40000キロ達成!!

今週もお疲れ様でした!

なんと黒エヴォ号がめでたく40000キロに達したことをご報告です~

うっかりしてて、気がついたら39997キロあたり、、、39998、39999!!



だああああ!!!40000キロ!!!!おめでとうございます~~
無事、無事故無修正で40000キロを迎えることができました。

初めてかな?走行距離が増えてテンションが上がるって、、、、。

GT-Rやフェラーリやポルタヴォの時は、正直、走行距離を気にしている自分がいたのですが、黒エヴォ号の場合は距離が増えていくごとに嬉しくなっている自分がいるんですよね。

たぶん、GT-Rやフェラーリ、ポルタヴォの時は、いつもどこかに「乗り換えるかも」キモチがあったのでしょう。なので程度を保つ為のメンテ、価値を保つ為に長距離を控える乗り方を自然にしていたんだろうな~


運命的な出会いと、熾烈な購入権合戦?の末、なんとか黒エヴォ号のオーナーに。

この強烈な個性的デザインとただでさえ珍しいサンクターヴォ2、それも更に希少なMAXIベースモデルとなったら、なかなかこのクルマ以上に所有したいと思えるクルマが出てこない。。。。特に免許の無い高校生の時から乗りたいと思っていた思い入れのある車だしね~



ってなことで、もっとこのクルマを知りたいし、似合うオーナーにもなりたい。それならもうガンガン乗るしかないですよね!

走行距離なんか気にしてられない~~

ってか走行距離のばす時間が欲しい~~

Posted at 2012/09/01 02:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5T2 | 日記

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation