• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

DS180-2103ver2

先日帰還したDS180は、小さいですが要改善箇所はありますが、一応完成の域に来ましたので2013ver2として詳細をUPします。


まずは2013ver1です。

前後ビチューボ仕様、リア上げ、ノーマルチャンバー改、ノーマルエアクリ改とブレーキメンテナンス、クーラント漏れ対策、バッテリー移動。

などのカスタム&メンテメニューを施しました。※カーヴォンパーツやアルミステップなどのルックスパーツの紹介は、はしょります^^※


で、2013ver2は。。。。

こーなりました!さて、どうでしょうか違い分かりますか?

答えはフロントのローダウン化です~

このローダウン化は、このDS180には効果大爆発!!この奇抜なルックスを持たすデザインのために操作性は癖だらけ!曲がるにはリアブレーキを使って曲げるってな2輪じゃ考えられないドラテクが必要なんですが、リア上げ、フロント下げでホイルベースも短くなってキモチ良く曲がるバイクになりました。
2013ver1のリア上げだけでは、どんだけ曲がるねんってなくらい曲がる恐怖感を感じます。後はリアサスの調整をしてキモチよく曲がるにキモチいい鈍感さを出せればパーフェクトです。



フロントのローダウン方法はサスペンション自体のショート化or固定位置の変更をする方法があります。




以前、サスペンションのショート化をしたことがあるのですが、可動キャパが無くフレームやハブにかなりの負担をかけてしまいます。っということであまりお勧めはしません。

固定位置の変更方法は、サスペンションの角度、変更位置の摸索など時間とコストの問題があります。ですが、その分オリジナルと変わらない可動域と、安定性を得ることができます。もちろんDS180の特徴のブレーキ時のF沈み込みもありません^^



あと、フロントタイアの情報がグリップに伝わりやすくなったのか前よりバイクを倒してコーナーを回れるようになりました。




ヨーロッパスクーターってグリップ位置が高くて個人的にはあまりしっくりこなかったのですが、2013ver2ではグリップ位置も自然な位置になりました!車で言えばハンドル径、グリップ系が自分の手にあったあの気持ちよさと一緒かな^^


もう奇抜さと加速性能だけのバイクとは言わせませんよ~

Posted at 2013/10/30 13:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

ミッドナイトに。。。。

昨晩、黒エヴォ号の点検をメカ君にしてもらった。

いろいろブッシュのヘタリ、ステアリング機構などいろいろ見てもらったんだけどしっかりとしていました。

何故か当日はステアリングのコツン!も発生しなくて、、、、←けっこうアリマスヨネ^^
とりあえずもう少し様子を見ることにしました~


あと、DS180のアクセルワイヤーの張り調整をしました。

現状、アイドリングが超暴走気味で、跨るとアイドリングが落ち着くというトラブル?があったのですが、もしかして。。。。と気が付いたのは。そう、ケツ上げの為にアクセルワイヤーに遊びが無くなっていたんですよ。ってなことで張りの調整をしたら無事に安定したアイドリングになりました~

そんあことしていたら時間は28時半!!!ああああやっぱりシェルターで遊ぶとヤバイですわ^^



Posted at 2013/10/29 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年10月27日 イイね!

DS180deサンポ

いや~快晴快晴!!今日はDS180のテストとお披露目(自慢)するにはもってこいの日です。

っということで、いつも私の自慢話を聞かされてしまう??優しきKさん、Yさんに連絡。
YAMADAスタバに集結することに^^


さてインプレッションです。いい意味でハンドリングが少し国産スクーターに近づいた感がします。ただでさえヨーロッパスクーターは重心が高い(倒しこんで曲がる考えの為)し、DS180の特殊なフロンアームのせいで癖が強いスクーターだったのに、、、、ほんと癖がなくなった。もちろん癖を消すためカスタムも施したんだけど、ここまで癖がなくなるとは素晴らしい^^




ちなみにKさんもYさんもバリバリのバイク乗りなんで2輪トークでも話は広がります。
気が付けばいつも通りどっぷりあたりは暗くなり気温も低くなってきました。リアルに身体も冷え切ってしまったのでそろそろ撤収!です。今日はお付き合いありがとうございました^^

そうそうテスト結果ですが2箇所程気になるところが。。。。くう~あともうちょっとで完成域っす!!



Posted at 2013/10/27 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS180 | 日記
2013年10月27日 イイね!

帰ってきました!DS180

本日ミッドナイト、、、、イタルジェットDS180が帰還します。。。

その前に黒エヴォ号を少し動かすことに。

機動させるのは久しぶりですが一発で始動OKアイドリングも安定しております。
良し良しいい感じ!!少し水温が上がってきたのでそろそろ出発です~





さあて!そろそろDS180帰還だ。帰りますか^^







シェルターに戻るとDS180が帰還しておりました~




さて、帰還したDS180ですが一体どこがカスタムされたか分かりますか??答えは次の機会に^^




やっと揃った6輪コレクション。




DS180をシェルターに格納。さあて!明日は試し乗りの日だな。



Posted at 2013/10/27 01:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS180 | 日記
2013年10月26日 イイね!

気になる感触!!

悪天候続きますね~まったく。

さて、黒エヴォ号ですが機関的には快調過ぎるほど快調なんですが、、、、

少し気になることが。。。。。

車庫入れの際なんですが、超低速でステアリングを切りながらバックしますと決まってステアリングにコツン!っと段差を乗り越えたかのような感触?が手に伝わるんです。なんだろう?Bローターのせい?操作系に何か接触している?それとも5T2自体の癖?

今のところ走行には問題なさそうなんですが操作系なんで怖いっすね。。。。。とりあえず日曜日に原因追及してみようと思います。

う~ん眠れん!!
Posted at 2013/10/26 01:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 23 4 5
6789 1011 12
131415 16171819
2021 2223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation