• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

黒エヴォ号の奇跡

黒エヴォ号って、所詮、工業製品で、ただのスチール系素材で構成された道具ですが、、、。

オカルト話ではありませんが、「奇跡」的な出来事もいままであって、どうしてもただの鉄の固まりとは思えないんですよ。

そーいえば黒エヴォ号との出会いも奇跡的なタイミングでした。詳しくはハショリますけど^^

いま思い返すと、色々と奇跡的な「出来事」も有りましたよ。たとえば、2年前の社パスタランチツーリング。その日は残念ながらの雨、しかし!このくらいの雨だし、行っちゃえ黒エヴォ号!ってな感じで雨の中出撃するはずだったのですが、、、、黒エヴォ号の始動鍵を置いているシェルターの「鍵穴」がごっそり抜けてシェルターの中に入れない状況になった!始動鍵が取れないので黒エヴォ号を機動させることが出来ない。
ってなことで、その場にいたYさんとプリウスで社に向かうことになった。もしかしたら、あのまま黒エヴォ号で出撃していたら防音壁にゴツンしていたかもしれない。

また去年の淡路しらすツーリングではツーリング道中、ある脇道から急に軽トラが前に飛び出してきて大事故になるところ、なぜかやたらと冷静に奇跡的なステアリング操作で回避することができた。

もうとにかく色々な奇跡(回避)を起こしてくれた。それもいい方向のね^^
そんな黒エヴォ号ですが、今回の社パスタランチツーリングでも奇跡をみせてくれた。

まず話は、あるポルシェの一台から始まるわけで。。。。

それがこの911R。991GT3RSのエンジン、最後のNA、マニュアル6MT!!そんでもって素っ気無いオリジナルスタイル!!911台限定生産。これ最高でしょう^^

実はだいぶ前から周りの友人には欲しいほしい言っておりました。

自分へのリミッター(歯止め)ルールで、賃貸不動産を借りてまでホビーは広げない!っと決めております。ちなみにチャリもバイクもフィギュアもこのルールを守ってます^^

ってことは、、、、黒エヴォ号を手放すってことも検討しなくてはいけないことになった。夜中黒エヴォ号を眺めながら、手放すことができるのか?そもそも私と同じくらいの価値観でこの黒エヴォ号を見てくれる人はいるのか?本気で悩む日々が続いていた。

そのモヤモヤ感の中、先日の社パスタランチツーリングに出撃することに。奇跡は、その時起こりました・・・・

大阪メンバーとの合流PAでのこと、少し早めに到着した私は、黒エヴォ号のリアハッチを開け、オーナーズオープンシート^^に腰掛けて、缶コーヒーを愉しんでおりました。

続々と大阪メンバーが集結して、、、いつものダラダラ雑談が始まりました。するとそこにひとりの男性が声をかけてきました。「いい車ですね~」。高速道路で黒エヴォ号の走行を見かけたとのことでした。

その方も、5T2も以前所有していた、、V6も所有していたとのこと。。。。う?うん?2000GTも所有していた、、、フォーミュラーも、、、、とにかくあらゆる名車をすべて所有してきたとのこと!!

よし!リアルに乗っているなら聞いてみよう!「ストラトス」はクルクル回ってしまうのですか?答えは、そんなわけないやん。ショートホイルベースだから回りやすいだけ、エンジンパワーでクルクル回ることはない。ええええ、そうなんだ。等々、リアルなクルマの話を生で聞くことができた。

その他、クルマ業界の話や、レースの話など、とにかくこの方の経験話は面白すぎて^^ついつい出発時間を過ぎても夢中に話を聞いておりました。

そんなら、黒エヴォ号か911Rの選択の話。まあ、クルマの趣向話だけは他人の意見を聞くことはタブーってのは分かってますが、、、、時には視野が狭くなっている状態の私をもう一度、外から意見を入れてもらうことにより、またニュートラルな位置まで思考を戻すことができますし^^

その方は、即答で「5T2MAXI」。っと。
なんだろう、答え合わせで正解だったようなこのスカッとした気持ちは^^

なんだかんだ言って、5T2MAXIは生産台数約300台。911Rの3分の一の生産台数。それにポルシェというメーカーです、またすぐにオーナー心をくすぐるスペシャルなモデルも次々出してくるわけで、、、、。

ってな感じでもう一度黒エヴォ号を見ると、、、かっこええ~。ってか、もしかしてこの出会いの場を作ったのは黒エヴォ号の奇跡なのか?!

そうそう!ちなみにこの方、私のメッチャご近所さん!!家もごりっぱなので知ってました^^今度、ピンポンダッシュでもしようかと思っております。※認可済み^^※

さてさて、黒エヴォ号はただの工業製品でしょうか?それとも何か「持っているもの」があるのでしょうか?

どう思いますか??





Posted at 2016/03/23 13:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5T2 | クルマ
2016年03月14日 イイね!

2016 社パスタランチツーリング

え~3月14日。。。。本日は、、、そう、あの日です。。。。私のバーズデーです^^

すいません。話は変わります。この週末は2016社パスタランチツーリングに参加してきました~

おととしくらいかな?サンク仲間のAさんが経営している某工場に牡蠣ツーメンバー数人とプライベートで遊びに行ったときのこと。ランチでも行きましょうってなことで食べに行ったパスタ屋さんでのこと、いちげんですが、当たり前に「大盛り」を発注。

で、出てきたのが「大盛り」を超えた「特盛り」なパスタ量。初めて大盛りに泣かされてしまうことに・・・・。
ってなことで、リベンジをかけたツーリングを今年は決行することになりました。



シェルターまでモーニングライド。

カロリー消費のため、少し距離を延ばします^^公園を2周ほど余分にライドです。



待ち合わせのPAで気持ち小さめのパンを摂取。

そうそう!ここで黒エヴォ号に関しての奇跡的な出来事がありました!!その話は、、、後日。



少し時間が遅れましたが出発!!

いや~ドライヴ日和ですね~



40分ほどのドライヴで目的地のAさんの工場に到着^^

2年ぶり~


おお!前回、土だった駐車場には綺麗にアスファルトが敷かれてます^^

Tさんのランチャは一番乗りですね~カッコいい!


みんな集まってきましたね~



兄弟~




それにしてもここの工場には面白いマシンが沢山いてますね~

コブラをこんなに近くで観たのは初めてですね。



で!!黒エヴォ号ですが、ウインカーの玉切れってなことで玉の交換しようと思っていたのですが!!

これ玉切れてないよ、ってAさん。テスターで見て電気も来てるし、、、アーストラブルだ。
ってなことで、急遽アース加工をしてもらい無事ウインカー復活!!Aさんありがとうです^^




ランチタイム(リベンジタイム)になりましたのお店に向かいます~

ハイ!来ました。2年ぶりの大盛りパスタ。たぶん画像では量の多さは伝わりきれないだろうな~
今年は、事前準備もばっちりでしたので余裕での完食!!実は弱気にオイルパスタにしていたんだけど、来年はコッテリカルボにしてやろうかと。。。。



で!今回は。。。。。。

Tさんのご結婚を祝いサプライズケーキを用意^^(メンバー全員で)



おめでとうございます!!

イエ~~イ!!



ランチ後はAさん事務所にてクルマ談義。

濃い談笑が続きます~




恒例?Aさんからお土産を頂きました!

※MさんからはA110?の美味しいパンを頂きました~




さて!次は三田プレミアムアウトレットまでツーリングです。




三田プレミアムアウトレットにてそれぞれカフェ&ショッピング。

次は淡路島しらすツーリングで!ってなことで解散~


牡蠣ツーリング、淡路島しらすツーリングに続き、社パスタランチツーリングもレギュラーツーリングになりましたね。







Posted at 2016/03/14 14:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンクDE散歩 | 日記
2016年03月11日 イイね!

まだ時間あるし。。。

明日は久しぶりのツーリング。ってなことで大嫌い!な洗車をします。

小さなボディーですが、ダクトの隙間とか、、、フードの際とか、、、ソリッドブラックだし。とにかく気を使いながらの洗車。あ~嫌いです^^しかし!洗車をしながら各部分のチェック、少し揺らしながら異音チェック。。。。愛車との触れ合いは大切です。

ってなことで、車体、エンジン共にツーリングスタンバイOK!!黒光りOK!!



まだ時間もあるし、ついでにアレもしておこう^^

掃除機!!B型はやる時はやるんですよ。ゴボゴボと埃を吸い取りました。




まだ時間あるな。。。。ついでにアレもしておこう^^

タイアの空気圧チェック!!エアーボリュームも問題無し!





まだ時間あるな。。。。やっぱり最後は。

黒光りボディーを眺めなくては!!
う~ん。いいね~黒サンクって^^かっちょいい~




もちろんデカケツもイイわ!!

お化けフェンダーに収まっているギリギリ感ある285タイアがタマリマセンな~

ってなことで、事故無く楽しく爆走してきます!!

Posted at 2016/03/11 17:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5T2 | 日記
2016年03月08日 イイね!

増車、、、いや、それは。

近い友人にはチラリと話していたのですが。
どうやら、最近あるクルマに興味が出ているという話。。。。

昨日、確定申告を済ませ、スッキリとした気持ちで某ディーラーへ訪問。

超超お久しぶりなDなんだが、、、未だに顧客名簿に名前があったようだ。ほんまかよ??
ってなことで、いろいろ「気になるクルマ」の話してました。

テンション上がり気味にオフィスにもどって冷静に考えてみた。
置く場所は.....わたしには趣味のクルマは絶対に所有地にしか置かないっという決め事がある。ちょうど、シェルターの隣の区画所有者が売却を検討しているという情報が。。。。。も、もしかしてイケる??

っと夢を見ていたら、本日売却金額が凄まじい設定にされているということが!!レアな物件だとしても、ちょっとぶっこみ過ぎじゃないかい。ってなことで、現段階では投資不可能と判断。



っていうことは。。。。黒エヴォ号を。。。。手放すしかな。。。い?

先程、まじまじと黒エヴォ号を観ていた。ホント30年前のクルマじゃないくらいバリッとしている。
四季を通しても一発始動。機能だけでデザインされた歪なハッチバックボディー。こんな邪道なヤツっていますか?

引き寄せられた様なタイミングで奇跡的に我が愛車になったコイツとグッバイできるのか?
黒エヴォ号を私以上の愛情で引き継いでくれる人がいるのか・・・・。
それにしても、これだけ情が入ってしまった愛車は黒エヴォ号が始めてだなあ~
もしかして、やっと出逢えた本当の「愛車」なのかもしれないな^^

今週末は黒エヴォ号でパスタツーリングへ。やべ~ドライヴしてしまったら、手放すことができなくなってしまいますやん^^

ただ、間違いなく増車はしません^^


Posted at 2016/03/08 13:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2016年02月26日 イイね!

お見舞いに。

早いですね~もう2月ラストの金曜日です。

先日のことなんですが、、、母が脳梗塞で倒れてしまいまして・・・・・。運が良く、友人がすぐに救急車を呼んでくれ、且つ良い入院できたおかげで、麻痺も、言語障害も避けることができました。感謝感謝です。っということで、しばらくは入院生活が続きますが、もう院内でも友達が出来たようで楽しく過ごして?いるようです^^

明日はチビの学芸会&飯会がありお見舞いも行けないので、今のうちに行ってこようか!
ってなことで、黒エヴォ号を機動!!ばあああああん!!っと一発始動~いいね!テンション上がってきましたよ。

おっと、メーターを見ると45900K。車好きあるある→ついつい綺麗な並びだと写メしてしまう^^
さて、暖気も完了したところで出発!!




加速モード(回転数)になった時の黒エヴォ号は楽しい。個人的には冷えた状態のタイアでコーナーに突っ込むあの一瞬軽くなってからの食いつきGがタマラナイ。これはショートボディーと、エンジン搭載位置と、タイアの太さ、ショックの硬さの奇跡的なレシピのおかげなんだろうな~




ってな感じで久しぶりの黒エヴォ号を楽しみならが病院へ。

それにしても病院に黒エヴォ号、、、、似合わネ~!!

さあて、来月の第2土曜日は。。。。伝説のパスタツーリングです。それまでに胃袋のトレーニングしておこうか。

Posted at 2016/02/26 16:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5T2 | 日記

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation