• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボビ.のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

小豆島へ

夏といえば海。で島ってなことで小豆島へ渡ってきました^^ちなみに今回で6度目です。

船に乗るのはひさしぶりで、ついついテンション上がってしまいますね~



島にはジャンボフェリーで。

島での利便性を考えてファミカも一緒に渡しました。


それにしてもこの島は景色もよし、海鮮美味し、人もよし!のいい島ですわ^^










そうそう!牡蠣ツーでいつも行くホテルから見えていた白い観音さんですが!!!

真正面からご対面!!こ、これかあ~



黒エヴォ号で走りたかったな~スカイライン!!

面白い道でした~




やっぱり小豆島は夕日。

綺麗すぎるやろ^^ってなことで秋くらいにまた小豆島に渡ってみたいと思っております。

小豆島ツーリング行きましょうか~どう??


Posted at 2016/07/26 10:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 旅行/地域
2016年07月12日 イイね!

またまたサンクターボ2が出ます^^

おひさしぶりです~

いや~急に暑くなり、黒エヴォ号もチビの迎えか、ちょっとした街への野暮用で乗るってなチョイ乗り自家用車的な感じでしか乗っておりません。。。。

う~ん山とか高速ロングとか行きたいですね^^




さて、今週のおぎやはぎの愛車遍歴にまたまたサンクターボ2が出ます!!

どうやら、気になっているらしい??予告ではかなり愉しんでました~




日本じゃ知る人ぞ知る車だったサンクターボ2ですが、、、、

そこそこメジャーになりつつありますね!?



たぶん私は旅に出ているのでリアルタイムには観れませんがしっかりと録画予約はしております!!








Posted at 2016/07/12 16:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5T2 | 日記
2016年06月29日 イイね!

サンクDEコーンズ

少し前の話になりますが^^

サンクDE散歩してきました~

さて、今回は・・・・



コーンズさんです^^

最新のV8フェラーリ488をドライヴさせてもらえるってな案内状来たんでそりゃあ行くしかないでしょう^^
ふぇらーり、べんとれー、ふぁんとむ、、、だらけの中でも、、、黒エヴォ号はお構いなしです~



店内には~

430GT3!!もちろん売り物です^^

さて、488のインプレッション行きますか^^※ドライヴ中は写真撮れませんので文章だけですが。

まず、ボンネット&フェンダーラインのおかげで女性でも簡単に車両感覚を掴んでドライヴすることができます。※ってか、没フェラーリ以降のフェラーリ車って、どのタイプでも運転しやすいです。


ルートは、下道→高速道→港、、、っとある意味488のパワーを引き出せるルートでした。
まず音は、大人な人にはちょうどいい爆音加減。ターボ車だけど、普通にフェラーリの音って感じで楽しめます。で、加速感は670PSっという感じではないですね。ぜんぜん怖くないです。踏めます^^たぶんそれくらいボディー設計が素晴らしいのかと思います。そうそう、一番感じたのは壊れそうな気がしない。ってか故障しないらしいです。保障もあるし、買ってからお金がかからないっとのことでした。

ただ、コーナー中のふわっとした軽い感覚がやはりフェラーリ。。。。これだけは恐い!!
ゴリゴリ路面にタイヤを押し付けてる感がないと私は怖くてこわくて。。。。

ちなみに、バックモニターはメーターBOX内に^^

久しぶりに乗ったふぇらーり。進化した!!って言えるほど性能を引き出せるテクがあるわけじゃないですが、いつでもガレージにある率は確実に上がったという安心感での進化は確実に感じれました。488とは、フレンドリーになったフェラーリって感じかな。



あ!一番気になっていたのがリアのダクト。

上下とダクトが分かれています。エアロ効果用と、吸気用ということです。


ってなことで、サンクDEふぇらーりな一日でした^^

ちなみにアウェーな黒エヴォ号、結構人気ありました。写メも色々撮られてました^^


さて!おまけ~

究極にベストバイな新型プリウスの話。

乗る前までは、カッコ悪いと思っておりましたが、、、、なかなかかっこイイと思います。ただ、かっこイイと感じるまでには3日間かかります・・・。内装も、まあまあコストダウン感は感じますが、3型に比べるとかなり上出来です!!

ただ、新型プリウスですが、内外装の評価はどーでもいい!!っと思わせるくらい走行性能が上がっている!!アクセルとエンジンの反応がドンピシャ!こちらの思い通りに加速する!!これはホントにラク!!ロングでもまったく疲れません^^

こんだけラクして移動しても燃料代はリッター23Km!!最高でしょう~






Posted at 2016/06/29 14:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンクDE散歩 | 日記
2016年06月20日 イイね!

完成したのです、、チャリが。

意外にチャリネタもイケル方も多いので、月に一度のチャリ祭り的なネタも。

私のファーストロードマシンであるキャノンデールCAAD4サエコワークス。

ヨーロッパ文化=ロード自転車文化の中に突っ込んで行ったMAED IN USAマシン。派手なカラーリングで派手な極太パイプで組まれた旧キャノンデール社のロードバイク。ガンガンに結果も残した名車フレームであります^^


いったいコイツを組み始めてどんだけ時間とお金がかかったんだろ。。。。リアルに最新カーヴォンフレーム車を余裕で買えるんちゃうかな?!ってなくらい、あーでもないこーでもないで理想のスタイルまでやっとこ持ってこれました^^ってなことで、もうコイツは一切手を入れるトコはなくなりました。


始めはフレームカラーして、当時のワークスと一緒のパーツで組んでおりましたが、、、、

なんか面白みがない。っということで、OLD&NEWでとにかく使いよくて、カッコいい、俺流のパーツチョイスで行くことに。

まずはメカコンポはカンパで構成。高級感あるポリッシュシルバーで、変速レバーは綺麗な肉抜きがされています。さすがこの時代のカンパはいいですね!シルバーのメカにゴールドのチェーン。
またハンドルは当時のものをブラックアルマイトをカスタム施し、ステムも当時の奇抜なデザインのものを使っております。ここまではエンスーっぽい感じのパーツ選択。


で、サドル。ポストはもちろんトムソン!で、サドルは、、、、新作ブルックス。

色をあえて外しカラーのキナリ。で、セミディープカーヴォンリム仕様で今時っぽくなりました。

ってな感じで組んだCAAD4サエコワークスはどうでしょうか^^
ちなみに2回程リフレッシュ塗装をしているのでほぼ新車に見えます^^




さて、もう一台TTマシンの方もUPしておきたかったのですが、そっちは次の機会に。そのかわり、MTBの方ですが、、、

普段、仕事回りなどで使っているのがキャノンデールSV初代カーヴォンアームモデル。もうコイツは最強最適の街乗り自転車です!


で、コイツのDHレース用マシンが、SV4000DH!!超へヴィー級マシンです。あまりにも重過ぎて街では押した方がラクな自転車です。

コイツは元々キャノンデールレッドだったんですが、、、、ちょっと冒険したくなってチャコールシルバーに塗装しました。


どうですか?イエローのDEEMAXホイルを入れて最高の出来になる予定、、、でした!?

完成してショップに置いてあるのですが、、、、。じ、実は、、、、またキャノンデールレッドに塗り替えっていうか塗り戻し?しようか悩んでます。

やっぱり旧キャノンデールは私の中では「赤×黄」が憧れで、どーしても赤以外は、「じゃない!」って思ってしまうんですよね。

どーしてもこの「こだわり」を捨てれないので、おそらく走行OKmの幻のチャコールシルバー仕様になりそうです。。。。


ってなことで、しばらくチャリネタも続きそう。ってなことで次回のチャリ祭りに続く^^




Posted at 2016/06/20 14:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年06月13日 イイね!

2016 アワジ生しらすツーリング

今年も恒例のAWAJI生しらすツーリングに行ってまいりました^^

今回から、我がチビも3歳になりましたので、牡蠣ツーメンバーにデビューをさせていただきました。

早朝でもノリノリのチビ。頼もしいヤツです


ってなことで出発!!

やっぱり早朝ドライヴはキモチいいですな~



明石海峡大橋を越えて~




集合PAに到着!!




朝からガバっとRS200~

カッコええ。。。。



いつものスタバにて挨拶と談笑~

チビ初の淡路島^^



メンバーさんの娘さんとすっかりお友達。

楽しそうっす。



ってなことで、みんな集結したってことで生しらす丼逝きますか!!

サンクターボ2も4台、ルノー、ランチャ、フェラーリ、シトロエン、フォード、、、、不揃いな集まりってのがイイですね^^


出発!!





で、すぐ到着!!

今年もいつもの定位置で車を並べました。



で、また談笑&撮影会。




チビもちゃっかりフェラーリデビュー!?




さすがブイーンさん。いつの間にか席の確保をしてくれてまして。スムーズに入店できました^^ありがとうございます。

こちらが2016年版「生しらす丼」になります~なんと生卵が復活!!
ただ、少々生しらすの量が減ってます。※刺身は増量されてました。

毎年ぶれまくっている「生しらす丼」。2017年はどんな「生しらす丼」が披露されるのだろうか^^



駐車場では談笑が続き~

チビ達はオヤツタイム。



しばらくのフリータイムを愉しんでいましたら、、、、残念ながらポツポツと小雨が。

ってなことで、今年はこれにて御開きってなことに。。。。雨にシビアなフォード、フェラーリはダッシュで帰還していかれましたが、、、、。まだまだ居残りメンバーの談笑は続いておりましたね^^




思いっきり愉しんでくれたのか、車に乗った瞬間に爆睡のチビ。

いい思い出になったかな。














Posted at 2016/06/13 14:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「メリクリは車無しで。。。 http://cvw.jp/b/356650/39071879/
何シテル?   12/27 22:00
多趣味なライフスタイルを愉しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンラインで更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:21:15
ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 22:37:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン ポルシェライン500E (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
とにかく造り込みがすばらしい!この時代のベンツは別格です。 ボディーの硬さはもちろんで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スポーツタイプのプリウスは、足の動きが最高! ノーマルでも十分イケル!ハンドリングもOK ...
イタルジェット ドラッグスター180 レッドデヴィル号 (イタルジェット ドラッグスター180)
イタリアンスーパースクーターです。 世界最強な加速と、スタイルと自負してます!!
フェラーリ F355 フェラーリ F355
とてもいい車でした!!特に、紺色は綺麗だったな~ 次のマシンが近日決定予定です~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation