• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

日本の珍地名

日本の珍地名 昨日今日のさいたま出張で読んだ本です。文春新書。

平成の大合併で生まれた新地名って本当にヘンなのが多いですよね~。
なぜ由緒ある、知名度の高い地名をかなぐり捨ててそうなってしまうのか...。
その背景、経緯が事細かに書かれてあって、なかなか面白いです。
プッと吹きつつ、あきれつつ、楽しく読めます。

一番印象に残ったのは茨城県鹿嶋市の件ですかね。
鹿島市にしようとしたら佐賀の鹿島市からクレームがついたそうです。
全国的知名度でいえば茨城の鹿島の方が圧倒的だと思うんですけどねぇ。
鹿島神宮、鹿島アントラーズ、鹿島コンビナートは社会科の教科書にも...。
本当にお気の毒です...。

ちなみに僕の故郷も難読編でランクインしてました。(笑)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/10/01 20:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

ゴー。
.ξさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

素敵な3輪
バーバンさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:40
鹿島と鹿嶋じゃ大違いです~
なんで~っ<<o(>-<)o>>って感じ

子供の頃
その旧鹿島郡にいましたので…。
コメントへの返答
2009年10月1日 22:12
をを!こんな近くに当事者の方が!!

仕事で大甕に半月ほど滞在したことがあって、あの辺りにはちょっと思い入れがあります。
太平洋の海原が昼も夜も素晴らしい所でした...。
2009年10月2日 22:15
私の住所は尾張旭市というところです。
その昔、旭町だった頃に、旭市に改名したいと思って、申請しようとしたところ、どこだかの旭市から「ウチと同じ名前はやめろ」というクレームがついたので、やむなく「尾張」をつけたそうです。

なんか役所とか議会の考えることって、おかしいことばっかり(-"-;)
コメントへの返答
2009年10月3日 11:26
おぉ、同一市名によるクレーム系ですな!


愛知県では同じく三好町も徳島県三好市からクレームつけられて三好市になれなかったそうですよ。

県が違えば全く問題ないと思うんですけどねぇ。
よく解らないですよね~。

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation