• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

アゴだしラーメン

アゴだしラーメン 今日は家族サービスの日。
マリノアシティまで買い物ドライブです。

昼食は九州ムラ市場の屋台で売ってたアゴだしラーメン。
一杯500円也。

アゴだしのあっさり風味が美味しかったです~。
普段コテコテの豚骨ばっかり食べてるので、
新鮮で余計に美味しく感じたのかも。
ついついスープまで飲み干してしまいました...。
明日人間ドックなのに...。
(;´∀`)ゞ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/11/03 18:19:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

おはようございます。
138タワー観光さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2011年11月3日 18:49
コレは見事な空皿ですね

只今、田川に向かっています…
って、まだ鹿児島も出れずにいますけど
コメントへの返答
2011年11月3日 19:02
はい。久しぶりにラーメン碗の底を見ました。

田川ですか。
まさかチロルチョコを満載して帰るとか...。
2011年11月3日 20:03
あっさり、イイですねぇ~

悪い数値が出ないことを
お祈りいたします(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 20:35
一応体に優しく...と思って選んだんですが。
飲み干してしまいました。(笑)

ありがとうございます。
神妙に検査受けてきます。
2011年11月3日 20:28
こんばんは(^O^)

アゴだし美味いっすよね~!!

空港近くのますみ屋ってお店のラーメンがアゴだしで好きですね。
コメントへの返答
2011年11月3日 20:39
こんばんは~。

おっ、そんな所にアゴだしを出すお店が!
結構ご近所ですねぇ。今度行ってみよっ。

情報ありがとうございま~す。
(^o^)/
2011年11月3日 22:16
アゴ出汁っていうと、長崎のほうの系統とか……

昔五島列島に行ったときに初めてアゴ出汁を体験しましたが、すっきりしているのに深みがあって印象的でした(^▽^)
コメントへの返答
2011年11月3日 22:28
そうですね。長崎です。
五島はその中でも本場ですもんね。
戯雅さん、行かれたんですかぁ。
いいですねぇ~。

僕はまだ本場のアゴ出汁は食してないので、
いつか行きたいと思ってます。
(*´∀`)
2011年11月3日 22:33
こんな身近な場所でアゴだしラーメンが食べれたとは!

長崎県の生月島まで食べに行ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 22:39
九州ムラ市場、侮れませんよっ。

へぇ、生月島...(検索)...おぉ、平戸の西に...。
こりゃまたいい所そうですね。

これまた情報ありがとうございま~す。
(^o^)/

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation