• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

CX-5ディーゼル試乗記

CX-5ディーゼル試乗記 CX-5のディーゼルに試乗してきました。

グレードはXD。ホイールが19インチにアップグレードされてました。
Lパケ狙いの人が乗り味を確かめる為の配慮でしょうか。

運転席に座る。視界良好。ノーズがすとんと落ちた形をしているので、
ボンネットフードが見えなくなった所がほぼボディの先端。
外から見た時の「大きいなぁ」という感覚は運転席では感じません。
取り回しでハラハラする事は無いかも。

試乗スタート。室内はかなり静か。僕のプレマシーよりも。(苦笑)
ぐいっと踏み込まない限り、ディーゼルの重低音は聞こえません。

そしてその踏み込んだ時のトルクのもりもり具合といったら...。
ヒョァー!!って変な声が出るくらい前に出ます。
レーンチェンジや合流時には気を使うモンですが、こいつならそんな気苦労とは
オサラバですね。2.2リットルエンジンの所業とは思えません。

そして走り。まァ感じ方は人それぞれでしょうが、非常に楽しいです。
マツダのクルマはどれもそうですが、自分の感覚とのズレが少ない。
CX-5も言わずもがな。しかしこれで最低地上高が210mmあるとはねぇ...。

安全装備もXDでは標準で付いていないRVMが盛ってあって楽しかったです。
「こらっ、無茶なレーンチェンジはやめなさいッ」って怒られましたよ。
いやいや、福岡じゃこの位は普通やろ~。(苦笑)

んでもって、このXD、Lパケも含めて今ハンコ押しても納車は早くて5月末だそうで、
エブリデイ安定供給(笑)が売りのマツダではあまり経験がないんだとか。
いいじゃないですか、たまにいい目にあっても。

で、そんなに気に入ったんなら乗り換えるのかと言われると....。
いやぁ、そんな甲斐性あったら本当にいいのに。
(;´∀`)

-追記-
i-DMのスコアは4.8でした♪ 1stステージだけどね~。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/03/11 19:05:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年3月11日 19:16
もう試乗出来るんですね

σ(^_^;)の地元の南Q州マツダ鹿屋店には
ガソリンの展示車すら無かったのに


しかし、トルク40kgはどんな感じなんでしょうか?
想像も出来ません
コメントへの返答
2012年3月11日 20:54
営業のお兄さんからお誘いの電話が...。
でも時間指定までしたのに順番待ちでした。
(;_ _)

営業所にも土日しか無い感じでしたよ。
持ち回りなんですかね。

トルクは...凄いです。
1.5トン前後の車にはオーバースペック気味...。

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation