• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月21日

秋月カレーとふるさと山道

朝イチで運転手ミッションをこなした後にサイクリング。
糸島と悩みましたが秋月へ。
到着がお昼過ぎになるから月亀カレーかなーなんて。

10時ちょい過ぎに出発。
えすもとさんも平地メインとのことで、どこかで
合流できるかもーなんて思いながら走っているとォ...


吉木のファミマで捕捉されました。速いですよっw

合流後はえすもとさんに付いて走るわけだけど速い。
僕の平地巡航速度より10km/h以上速いんだもんなー。


途中いい感じで咲いてたのをえすもとさんが発見。
春ですなぁ...。

秋月に到着がちょうど正午だったので早速月と亀に。
本日のカレーはスルメイカのつみれということで脊髄反射でオーダー。
なかなか定番メニューをいただけない...。(苦笑


カレーきましたー♪ (美味しかったデスよー
最近はカレースープにご飯をちょこっと投入して
リゾット風にして食べるのがお気に入りです。


食後は杉ノ馬場散策。瓦坂はさらに損壊が進んでます。
補修しないのかなぁ。

えすもとさんとはここでお別れでした。
僕はとりあえず寺内ダム周って坂道練習に。


寺内ダムにかかる橋から。
この時期にしては水が結構入ってるんじゃないでしょうか。


寺内ダム上流をぐねぐね登っていった先からの眺め。
白いっすねー。(汗
ここからもう少し登ってR500に合流。


遠賀川源流。こんな立派な石碑いつの間にー。
そして入れ替わり立ち代り老若カップルががが。


源流から少し下って馬見山、屏山、古処山の中腹を横断できる林道に。
(なんていう林道なんだろう...
大変静かで宜しいですよ♪


白坂峠に出た所にある峠のソフトクリーム屋さんで。
こーゆーのが欲しくなる季節になってきました。

この後は白坂峠の残りを登って夜須高原経由で冷水峠へ。
峠を下って鳥越トンネルくぐってあとは来た道をてれてれと。
1800帰着で行程107km、獲得標高1700mのサイクリングでした。

来週は花見サイクリングですかねぇ~...さてどこ行こう。
ブログ一覧 | バイシクル | 日記
Posted at 2015/03/21 20:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年3月21日 20:35
ソフトクリームが美味しくなる季節=自転車の季節が始まりましたね🎵
この季節は服装になかなか困ります😥
コメントへの返答
2015年3月24日 17:32
気持ちよく走れる季節到来ですよー。
服装は確かに悩みますねー。
この日もバックポケットにウインドブレーカーいれてましたが、出すことなくゴールしました。
(^o^;)

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation