• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueVehicleのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

紳士なペンギン

紳士なペンギントラックに描かれた気になるキャラ第2弾。

山陽道や九州道を走っているとよく見かけるんですよね。
このペンギンキャラが描かれたトラックを。

頭にシルクハットが"へばりついている"んです。
どう見てもかぶってない...(笑)

この方、名前はなんていうんだろう...。
広島の会社みたいなんだけど、HPには何も書いてないし...
Posted at 2010/06/12 20:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月22日 イイね!

緑のラッコって...

緑のラッコって...なにもそんなビビッドな緑で描かなくても。(笑)

しかも食べてるそれって貝じゃないでしょ...

マカロンでしょっ!!(爆)


会社名書いてなかったから、どこのトラックか解らないけど、
いや~、いいセンスしておられますわ。
何気にイケメンな感じも...ぷぷぷっ。


今日は朝からコストコまで買い物。上のんはその道中で撮った写真です。
朝イチでコストコに行ったのは初めてだったけど、あすこは朝イチはだめですね。
食料品(パン等の加工食品ね)がみんな昨日のんですもん。
駐車場が多少混んでても、お昼過ぎに行った方が調理したてのモノが買えていいですわ。
ちょっと勉強になりました。

さて、明日は陸上自衛隊福岡駐屯地の基地祭なんですが...天気予報は雨なんですよねぇ。
デモンストレーションだけでも観に行こうかなァ...折角アパッチも来てるみたいだし(わくわく)。
Posted at 2010/05/22 20:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月16日 イイね!

山口ドライブ

山口ドライブ昨日は山口までドライブしてきました。
昨夜ブログアップしたかったけど、睡魔に勝てず...(笑)

フォトギャラリーは角島編千畳敷以降編です~。

朝8時に家を出発。太宰府ICから小月ICまで高速利用、
小月ICからは角島へ向けて国道を北上。

この国道435号がもう最高。田舎道で信号が全く無いんです。
そして適度にくねくねしてて、Zoom-Zoomでした♪


テンション高めのまま角島到着。
そしたら展望台の駐車場がガラガラ...こんなに天気がいいのに?
展望台も貸し切りで利用できましたよ。こんな事ありえない。(笑)

角島大橋もゆ~ったり渡れたし、途中の駐車スペースにも停められたし、
角島灯台の駐車場にもすっと入れるし、今回の角島ドライブは最高でした。

お昼はいつもの千畳敷。
麓のコンビニで買い込んだ弁当を、日本海を見渡しながらいただきました。
でもお昼時は雲がかかって風も冷たく、ちょっと寒かったです。
子供らが遊具をひとしきり楽しんだ後、次の目的地、萩へ出発しました。

萩に西側から入るのは初めてだったんですが、長門市と萩市の間に立派な道路ができてますね~。
ナビに乗ってない道路でしたよ。ピッカピカ。全体的に山口県の道路はよく整備されてますよね。
やっぱ安倍ちゃんパワーですかね。(苦笑)

萩では萩城が石垣改修中...ちょっと残念。
白壁の町並みを楽しんだ後、次なる目的地、山口市へ。

山口市に入ってすぐに瑠璃光寺へ。
子供らにはこの良さは伝わらんだろうな~と思ってたけど、五重の塔には感動して頂けたみたいです。
あとはお寺の池の亀とか...(笑)

境内にある「うぐいす張の石畳」にも喜んでました。
石畳の上で拍手したり、大きく足踏みすると、音がぴぃんと反響し返ってきます。
五重の塔も含めて日本の土木建築技術は素晴らしい~と感動しました。

瑠璃光寺でお勉強した後は、湯田温泉でひとっ風呂。
ホテルかめ福の家族風呂に空きがあって、まったり楽しめました。
個人的には色んなお風呂が楽しめる大浴場の方が良かったけど、まぁ子供が一緒だしね...。

今回の反省点は萩での滞在時間が短かった事です。
萩~山口間の移動時間を90分と見積もってたんですが、1時間も経たずに到着。
もうすこし長居して色々と見て回れば良かった...あ、サイクリングにもいいかも~。
(*´∀`)
Posted at 2010/05/16 10:16:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月05日 イイね!

3年ぶりの有田陶器市

3年ぶりの有田陶器市子供らが成長すると器も小さくなっちゃいます。
その他割ったり、欠けたりで不揃いな器も増えてきたので、
久しぶりに有田陶器市に出かけました。

写真は5月4日の9時半位に撮影したものです。
朝早い時間だと人も少ないし、器も熱くなってないので
見て回りやすいです♪

この日は朝8時ちょっと前に出発。
高速を乗り継いで有田に着いたのが9時くらい。
駐車場はいつも有田中学校です。

有田中学校は国道から直接出入りできるので、
日中に有田中心部で渋滞が発生しても素早く脱出できます。

それに有田陶器市会場のほぼ中心に位置しているので、
半分回って買い物し、一旦車に荷物を積みに戻って
手ぶらでもう半分回れるという利点があります。

今回はターゲットを絞って買い物に来たので、午前中半周しただけで
意中の器を全てゲットする事が出来ました。
交渉術もだいぶ洗練されてきた感が...(笑)

その後、武雄北方IC近くの井手ちゃんぽんで昼食。
初めてだったんですが、その野菜の多さにビックリ。噂には聞いてたけど...。
大盛りなんて「それ食べきれるの?」って量ですもんね~。
(;^_^)
Posted at 2010/05/05 20:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月04日 イイね!

別府でとり天&温泉

別府でとり天&温泉日中は子供らと県内一般道メインでドライブ。
こちらの様子はフォトギャラリーにアップしてます。
子供らを筑豊の実家に預け、17時に出発して向かった先は...

別府っ

19時に到着。とり天を食べ、鉄輪温泉に浸かってきました。

とり天は最初以前行った事のあるグリルみつば
連れて行こうとしたんですが、予約で一杯でダメ。

失意のまま10号線を流していてふと目にとまったお店が「和食や よつば」。
「みつば」が駄目なら「よつば」だ~っと、投げやり状態で入ったんですが、果たして大当たり。
とり天、めっちゃ美味しかった。そして安い。
画像のやつがそうですが、とり天定食\770です。嫁さんも大満足でした。

鉄輪温泉は「鬼石の湯」って所に行ってきました。海地獄の隣にあります。
内湯、露天、展望風呂とあって、なかなか楽しい所です。
僕は露天でひたすら半身浴。ぽっかぽかになりました~。
(*´∀`)ゞ
Posted at 2010/05/04 01:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation