• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueVehicleのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

脊振山

朝からザーザー降っていた雨もお昼前にはあがり、空気がとても綺麗だったので
前々から行きたかった脊振山山頂まで「クルマ」で。

ルートは南畑ダムから東脊振トンネルを抜け、
道の駅吉野ヶ里ちょい手前からの蛤林道。

この蛤林道、Google地図にはまだ載ってないんですよね。
職場の休憩時間に航空写真を眺めてて偶然見つけたんです。


小さいですがこんなループ橋があったりします。

でも現地に行ってみて自転車でここを走るのは辛いだろうなと思いました。
勾配が物凄くてですね...。走るというか私には荒行に近いのではと。(汗
でも道はまだ新しくて路面もキレイでした。


脊振山山頂到着♪
脊振山山頂には航空自衛隊のレーダー基地があります。
ナイキミサイルともようやくご対面。

しかし皆さんこんな所までよく自転車でこれますね。
どんな脚力&体力ですか。(笑)


頂上への道。かなり急です。
クリート付きシューズだとちょっと怖いかなー。


頂上付近からレーダー基地を。


ちょっと見にくいですが博多湾。
能古島、志賀島、玄海島が確認できます。


我が家方面を...って何処ら辺だろ。(笑)


帰りは板屋方面に降りる道を。
しかしこの先のカーブ以降は工事中で路面はジャリジャリ。
ロードバイクではとても無理。ここがキレイになったらチャレンジしてみますか。
その間に鍛えておきましょう。
(;^o^)ゞ
Posted at 2013/06/30 19:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月29日 イイね!

阿蘇久住ドライブ

4月28日のお話です。
久しぶりに阿蘇、久住までドライブに行って来ました。
行って来たんですが、実家から「孫連れてこい」指令が出ていたので、
今回はまきまきドライブです。(汗

朝7時半に自宅を出発。高速道路で熊本益城まで走り、
まず目指すは俵山展望台。


登る途中、峠道の脇に立ってる風車を撮影中。
デカすぎてフレームインしない!(笑)


俵山展望所から南阿蘇方面。


同じく俵山展望所から阿蘇五岳を。
ちょーっと靄がかかっててイマイチですね。
天気はすごく良かったんですが。


風車もビュンビュン回ってました。


俵山から南阿蘇へ降りて、向かった先は「郷のパン工房 GLANz Mut」。
ここのベーコンサンドを食べてみたかったんですよー。
ベーコンサンドの画像は...すみません、夢中でかぶりついてしまいました。
すごく美味しかったですぅ。(汗
(;´∀`)ゞ

遅い朝食を済ませた後は阿蘇パノラマラインへ。


草千里。
11時頃ですが、すでに車も人もわんさか...。


カワイイ米塚。この緑だと「よもぎプリン」ですかね。

この後は道の駅阿蘇でソフトクリーム(これも画像なし!)。
そして大観峰へ。大観峰はもう駐車場に近づけない位の混雑ぶり。


これを撮影するので精一杯でした...。orz

大観峰からはミルクロード経由でやまなみハイウェイへ。
瀬ノ本から旧小国街道を東進して久住ワイナリーへ。
今回は「久住の桜」っていうロゼにしました。甘いワインはどうかなーと思ったんですが
なかなか美味しかったです。実家で開けたんですが、あっという間に...。(苦笑


ワイナリーのぶどう畑と九重連山。
ぶどうがたわわに実っている時に来たこと...ないなー。来ないと。

ここからは通ってきた旧小国街道を西進。
黒川温泉はスルーして杖立温泉の鯉のぼり見物です。


もうねー...やり過ぎですよね、コレ。(笑)

しかし子供たちにはあまりウケなかったですねー。
ティーンズに2回目はないですね。ハイ。

後は日田、小石原を経由して実家までまったりドライブ。


実家到着するなり番犬まるちゃんがお出迎え。
よォーしよしよしよしッ。

これにて阿蘇久住ドライブ&孫を実家に連れてくミッションコンプリート!
(疲れた...)
Posted at 2013/04/29 20:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月16日 イイね!

アフリカンサファリへ

今日は超久々のロングドライブ。
大分のアフリカンサファリに行ってきました。

朝の8時に自宅を出発。基山SAで朝食を済まして現地到着が10時。
受付でジャングルバス(実は初めて)の乗車券を購入し、イザ...。



なんか...。



全体的に...。



近いんですけど。(笑)



すみません、息がちょっと臭いです...。(笑)

この季節はまだ寒いということで、檻の手前にアクリル板が貼ってありまして
それがちょっと曇っててしっかり観察が出来なかったのが残念でした。
もう少し暖かくなってからがいいですねー。

バスの後は園内を見てまわり...。



カンガルーと戯れたり...てか殆どごろ寝してるんですが。(苦笑)
この子は比較的愛想がよかった方。眠たそうですけどね。

この後クルマでもう一周しましたが...。



やる気なし。(笑)



サファリからの帰り道の由布岳。相変わらず白んでますね。
まー福岡はもっと白いわけですけども...綺麗な空気がほしいぞー。
Posted at 2013/03/16 20:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月31日 イイね!

60,000km

60,000km本日お昼すぎ、我が青いプレマシーが走行距離6万kmを突破。
久々のキリ番です。

え?5のゾロ目?......それは妻に...奪われ.....うっ(涙

国外ではMAZDA5としてリリースされているクルマですらぁ、
なんとしても5のゾロ目はいただきたかったのですが...。
まぁしゃぁないです。
(ヽ´ω`)

しかし大晦日に6万km来るとはねー。
Posted at 2012/12/31 22:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月28日 イイね!

築城基地航空祭2012

航空自衛隊築城基地航空祭に行って参りましたッ。
∠(・o・)

今回は数日前から週間天気予報が雨の予報で悶々としておったんですが、
当日はなんとか曇りのち晴れの予報に。

しかし朝起きてみるとどんより曇り。
路面もハードウェット...こりゃだめかもなーと思いつつ、
ちょっと遅目に家を出たのでした。

車を走らせること2時間。
山を二つ越えて京築地区にやって来てみると、なんと空は青空。
日頃の行いですねぇ。


いつも通り、駐車場から自転車で出撃します。
今回は椎田グラウンド。

築城基地に到着すると既にファントムが飛び回っていました。
いいですねー、ファントムは。しかしあと何年現役なんでしょう...。
この後続いてF-2の爆撃展示飛行を観た後、場内を見て回りました。


パトリオット


T-4
最近福岡空港にもよくやってきます。


P-3C


C-130
バクダッドにも降りた機体らしいです。


C-1のお腹からドラえもん花自動車が!! (嘘ですw


青いブラックホーク...素敵です。(*´∀`)


アパッチ・ロングボウ
福岡駐屯地にも遊びに来てください!


イーグルのお尻。立派ですw。


F-2
一番のお気に入り。なんつっても青いのが。


仕事前のブルーインパルス。


仕事バッチリでした!

今回は演技をXPERIAで撮影してみたんですが、ダメダメですねー。
全然ピントが合っていませんでした。まぁスマホカメラですもんね...。
でもちゃんと肉眼でも楽しみましたよ!
バズーカみたいなカメラ持ってないんですから基本肉眼ですよね!

ブルーインパルスの後はF-2とF-15の機動飛行。
ブルーインパルスがトリじゃないんですねー。
しかし殆どの人がブルーインパルスの演技が終わると帰ってしまいました。

....ニワカが(ボソッ

ま、でもブルーインパルスが終わった後に皆一斉にワーっと帰っちゃうと大混雑するから、
今年からそういう作戦になったのかも知れませんね。

僕はちゃんとミリオタの皆さんとF-2の超旋回とF-15のパワープレイを堪能しましたよ!
相変わらず凄かったですね!轟音お腹にビリビリで堪らんですね!


帰り、駐車場から見える堤防に上がってみるとこんな感じでした。
なかなか良い所ですぞ。

ドライブして、飛行機たくさん見て、自転車にもちょっと乗れて、
久々にシアワセな日曜日でした。
(*´ω`)
Posted at 2012/10/28 20:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation