
今日は阿蘇までサイクリングに行って来ました。
福岡市はどんより曇って小雨も降ってたんですが、
高速に乗ってちょっと南下するともう別世界。
快晴ですやん...。
いや~北部九州の冬の天気は難しいっ。
頭上の天気が悪いからって諦めなくて本当に良かった。
さて、車を走らせること約2時間。到着しましたのは道の駅「阿蘇」です。
道の駅といいながら、リアル駅の阿蘇駅に隣接している素敵な所です。
ここの周囲をポタポタするか...と思って自転車を降ろし、漕ぎ出した所で
阿蘇駅に滑りこんできましたよ、「あそぼーい」がっ!!
これは先の踏切に先回りして激写せねばっ...と自転車を飛ばしました...。

あそぶぉぉ~い...♪
(
*´∀`)
線路脇の白菜が堪らんでしょ?(笑)
いや、別に僕は撮り鉄でもなんでもないんですけどね。
皆さんも珍しい列車とか見ると無性に撮りたくなりますよね?ね?
あそぼーい!をホクホクしながら見送った後、そのまま周囲の農道などを流しつつ、
のどかな農村の写真をバシバシ撮っていたんですが、
そこで目に入ってしまったのが阿蘇外輪山をうねうね登っている道。
「あぁ、あれがtwitterのフォロワーさん達が登ってる道かなァ」
「僕も登ってみようかなぁ...」
道の駅に引き返し、自転車を車に積み込んで移動です。
軟弱者なので道の駅からアタックとか無理。
もうちょっと近づいとかないと帰りが心配ですから。
...で、結局麓の小学校まで来てしまいました。
丁度車が停められる場所があったもんですから...。
(;´∀`)ゞ
で、そこから見た外輪山がこれ。

壁じゃ...壁に道がへばりついておる...。
の、登れんるんかコレ...。
躊躇しましたが、折角ここまで来たし、駄目なら途中で引き返せばいい。
いける所まで行ってみよう!...という事で果敢にアタックしました。

植生を抜けそうな辺りです。既にヒィヒィ言ってます。そしてここでトラブル発生。
ギアを一番軽い状態にすると、なんとディレーラーがスポークに干渉。
走るとカシャコカシャコと嫌な音が...。
仕方が無いので、リアを一番軽いギアからいっこ重たいギアで登ることに...。
登れるんか、コレで...。

なんだかんだでだいぶ登ってきましたっ。
おや、看板が...えぇ~何々?...「落石注意」?......注意でけるか!(゚Д゚)

もうね、何回も引き返そう、もう何ムキになってるの、ギアも不調なんだから、
クロスバイクでここまで来たんだからいいじゃん...って思いましたよ...。
でもね、この道が言ってるんですよ...。
「ここまで来れるかい?w」...ってね!(泣)

休憩中に道から谷底を覗き込む。...げぇ~、怖ぁ~。
こんな所登ってきて、自分、阿呆ちゃうかw。

ひぃふぅ...もうちょっと、もうちょっとで頂上ですから!
いやしかし高いね~。あっ、車を停めた小学校が見える!
はははっ、見ろっ、プレマシーがゴミのようだ!

みんな必ず撮る写真を...。
...おっといかんっ、止まると汗が冷えて寒いっ。登れっ、登るんじゃ~。

ミルクロードに到達ゥ~。やったァ~。牧草ロール達が暖かく迎えてくれました~。
道端のお地蔵様に帰途の無事をお祈りしてお賽銭っ。
ここでイイ話?があるんですが、それは後ほど...。
わ~い。しかし風強いなァ~。
...さぁ、そして帰りです。登ってきたということは、下らないといけません。
本当なら楽しいダウンヒルタイムなんですが...プロテクターはおろか、ヘルメットも無いんですね。
だってまさかこんな所に来るなんて...。
(;´∀`)
ヘルメットは買わないといけないな...。
仕方が無いので、常時ブレーキング状態でゆるゆる下ります。
ゆるゆるなんですが、寒くて仕方がない...ので、防寒装備追加。

これで快適に下れます。ゆるゆるでも結構爽快で気持イイ~♪
こんなナリでも道行く皆さんは声を掛けてくれるんですよね~。ありがたやぁ~。
で、その「声掛け」でさっきのイイ話です。
ディレーラーの調子がおかしい時、道端にしゃがみ込んで自転車をみていたんですが、
白いアコード・ユーロRがブロロンと登ってきて、中から男性が降りてきて「自転車大丈夫?」って
声を掛けてくれたんです。
「あ~大丈夫ですゥ」なんて本当は大丈夫じゃないのに返しちゃったんですが、
有り難いなァ~と思ったんです。そして「よっしゃ、負けずに登るか」って気になったんです。
しかしそこで話は終わらないんですよ~。
僕が頂上に登り詰めた時、なんと道端にその白いアコードが停まっていたんです。
中の男性は車内から風景を観ている感じでしたが、僕を確認するとニコッと笑ったんです。
僕も「やりました~」って感じで会釈して返したんですが、その直後に立ち去ったんですね。
もしかして僕の事を心配して待っててくれたんだろうか...。
いやいやいくら何でも...40分も経ってるし...。
なんて色々考えてたら、登り切った達成感と合わさってちょっとウルッとなってしまいました。
いやーホント最近涙腺がゆるくなってどーもいかんですわ...。
(ノ∀`)ゞ
激坂登って消耗し尽くすと思いきや、それ以上にエネルギーを貰ってしまいました。
阿蘇...また春になったら来ようっと。