• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueVehicleのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

志賀島ライド

今日は志賀島までサイクリングしてきました。

10時頃に自宅を出発。博多駅を経由して東区へ。
途中名島の運動公園にトイレ休憩で立ち寄ったところ、こんな張り紙が...。


((((;゚Д゚))))

そういや居ましたなー、こんなのが。貨物船に乗ってやってくるんでしょうねぇ。
まぁ積極的に噛み付いてくる虫じゃないのが救いですか。
気をつけましょうねー。

さて、気を取り直して先へ進みまーす。


香椎の港。ガントリークレーンがカッコイイ。


風の影響も少なく、志賀島に到着しましたー。
潮の香りがぷんぷんしてましたよ。

時計に目をやると11時。
まだお昼には早いので、島を一周して11時半になった所で志賀島センターに入りました。
しかし既に満席(しまった...)。でも待ったのは10分程でしたよ。ラッキーです♪


注文したのはあら炊き定食。半端ではない魚の量です!
おかげでお腹はパンパン。前傾姿勢がつらいつらい。


志賀島から福岡市市街地を望む...望むって白くてよう分かりませんな。
真ん中ちょい右でテカってるのが福岡ドームです。


志賀島の北側にある志賀島休暇村で長めの休憩。(お腹辛くて...w
見えている島は玄海島。
ちょっと寒かったですねー。寒いというか、北風が冷たいんですな。


潮見公園にも登っときました。ハァハァいうて...。(苦笑

ここで水の入ったボトルを休暇村に置き忘れたことに気がつく。
写真でもボトルがささってないでしょ?

潮見公園では同じトレック乗りの方がいらしてたので、
色々お話してたんですが、早々に失礼する事に。

ボトルはちゃんとありました。待ってました、僕を。
ごめんねぇ。さぁ、一緒に帰ろうね。


海の中道海浜公園駐車場出口の桜のトンネル。
ウミナカもちびっこが沢山遊んでました。

帰りはほぼ来た道です。
ウミナカはずっと向かい風でした。試練でした。

途中、秘密基地の正屋さんに寄ってごにょごにょ...。


...はいっ、バーテープが青くなりましたー。
これでまたニヤニヤしながらサイクリングできます。

さて、次は何処へ行きますかねー♪
Posted at 2013/03/30 20:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイシクル | 日記
2013年03月16日 イイね!

アフリカンサファリへ

今日は超久々のロングドライブ。
大分のアフリカンサファリに行ってきました。

朝の8時に自宅を出発。基山SAで朝食を済まして現地到着が10時。
受付でジャングルバス(実は初めて)の乗車券を購入し、イザ...。



なんか...。



全体的に...。



近いんですけど。(笑)



すみません、息がちょっと臭いです...。(笑)

この季節はまだ寒いということで、檻の手前にアクリル板が貼ってありまして
それがちょっと曇っててしっかり観察が出来なかったのが残念でした。
もう少し暖かくなってからがいいですねー。

バスの後は園内を見てまわり...。



カンガルーと戯れたり...てか殆どごろ寝してるんですが。(苦笑)
この子は比較的愛想がよかった方。眠たそうですけどね。

この後クルマでもう一周しましたが...。



やる気なし。(笑)



サファリからの帰り道の由布岳。相変わらず白んでますね。
まー福岡はもっと白いわけですけども...綺麗な空気がほしいぞー。
Posted at 2013/03/16 20:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月15日 イイね!

はじめての九千部

今日は娘の小学校卒業式。
昔は男親は出席してなかったと思いますが、時代は変わったのか
できるだけ出席お願いしますという事で出席してきました。

いやー凝ってましたな。
普通のセレモニー的な前半と、卒業生を送り出す会みたいな後半の
二部構成になってました。いやー泣かせる気まんまんです。
......いや、泣きませんけどね。ハレの門出じゃないですか。
はっはっは。

その式が終了したのが12時半くらい。
今日は職場が強制定時間日なので、行っても3時間くらいしか仕事ができない。
なのでいっそ一日休むことに。

お昼食べて13時半くらいから時間が出来たので...たので...はい自転車ですね。
今日目指したのは九千部山
たまには登坂練習もしとかないとですね、えぇ。

自宅から385号まで移動。そこから南下し、まずは中ノ島公園で一休み。


川のせせらぎの音が心地よいです。ポカポカ陽気と相まって寝てしまいそう。
いっそこのまま.......いかんいかん、独りだとつい甘えが出てしまいます。
速い皆さんにサイクリングで着いていけるよう鍛えなければ。さぁ出発だッ!!

(一時間後...)


ぜいぜい....つ、ついた...九千部山頂...もう来ないぞこんな所。(笑)
いやナメてました。鳥栖方面への分岐までは比較的楽に登れたんですよ。楽に。

「九千部の登り坂...噂ほどではないわッ」

○い三連星的に敵をナメてしまってました。
そっからが....そっからが本番だったンです...。
素直にAフォーメーションのまま行っとけば...(謎

まず斜度キツ目のだら登り。続いてさらに斜度増しのスイッチバック。
もぉー、ね、心肺オーバーヒート寸前でなんとか頂上にたどり着きましたから。
たまの休みに何やってんでしょう、まったく。
でも頂上で食べたどら焼きは美味しかった。買っててよかった。


空気も綺麗でしたー。鉄塔もいっぱい建ってて萌えまくり。

でも頂上で暫くじっとしてたら登りでかいた汗が冷えてきたので、
ウィンドブレーカーを羽織って下ります。


登りで良い香りを漂わせていた梅林でちょっと休憩。
標高高めなので丁度見頃なんですねぇ。
ずーっと下ってると冷えまくるので、逐一日向で体を温めます。


山あいの田畑と集落。

この後は随時休憩を挟みつつ帰宅。本日の行程は47km。
ちょい短いけど、中身は濃い目なサイクリングでした。
Posted at 2013/03/15 19:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイシクル | 日記

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation