• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueVehicleのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

海水浴2012



海水浴に行って来ましたー。今回は福岡市の志賀島です。
いつもは山口県の土井ヶ浜なんですが、今回は僕と子供達だけだったので近場で。
しかしこの志賀島休暇村ビーチもなかなかキレイな所でした。
土井ヶ浜と比べると遠浅じゃないくらい。
車を停めておくにもお金がかからないというのもGood。

しかしコインシャワーはイマイチ...。
海に向かって左側にあるプール脇のシャワーは
水勢が強すぎて痛いくらい。ちょっと遠いけど、
右側のシャワーを利用したほうがいいかも。

子供らは1時間くらい楽しんで「疲れた」コール。
まぁ今回は泳ぎっぱなしだったもんねー。(笑)



帰りの道中。陸側は積雲がもくもく成長してて、これも見ごたえありました。
夏真っ盛りですねー。

追伸.
土井ヶ浜と角島には...行きたい。
Posted at 2012/07/28 21:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月08日 イイね!

ソフトボール&サイクリング

今日は久々の晴れマーク。
午前中はソフトボール、午後からサイクリングです♪

まずはソフトボール。



...まだ雲がだいぶ残ってますね~。
でも試合が終わる頃には半分くらい無くなってました。

試合の方は8-7で久々の勝利。接戦でしびれた!
個人成績も3打数1安打2打点1盗塁。失策なし。
出塁できなかった2打席も当たりは良かった。
調子上向いてる感じ~。

そしてサイクリング。



梅雨前線どこ行った?...て青空でしょう?
絶好のサイクリング日和でした。

この後国道385をゆるゆる登って行って筑紫耶馬溪。



涼し~い♪。
この後背後の南畑ダムまで登りたかったけど既にガス欠。
ソフトボールで走り回ったのを言い訳にしておきます。(苦笑)
登坂能力は鍛えないといけないなぁ...。

この後登ってきた385号を引き返して福岡市南区の塩原まで。
塩原といえば大人の秘密基地、正屋&5cafeです。



疲れたカラダにちべたいコーヒーと美味しいスコーン...最高。
いや~、久しぶりに遊び倒した感じです。

残る今月のイベントは梅雨明け後の海水浴かな~。
今年も行くぜ、土井ヶ浜ッ。 ( `∀´)o
Posted at 2012/07/08 18:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイシクル | 日記
2012年06月30日 イイね!

激坂チャレンジ



福岡市中央区桜坂にある激坂に自転車で挑戦してきました。
斜度は標識の通り30%。30%て。(笑)

twitterで話題に出ていて、ちょっと気になってたんですよね。
どんだけ凄い坂なんだろかと。

んで結果から言いますと...



一発で登れました♪
ちなみに装備はシューズはフラット、ギアは34-26です。

これねー、下から見えてる範囲では「まぁいけるやろ」て思うんですよ。
なんとかなると。でもね、最後5mが凄いの。もう「壁」。(笑)

後ろにひっくり返らないように前傾でハンドル引きつつベダル回しつつです。
チェーン切れるんじゃないかと心配なくらいトルクかけて登りました。

ここは通勤途中に寄れるので、ちょくちょく挑戦しに来たいですね~。
Posted at 2012/06/30 20:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイシクル | 日記
2012年06月22日 イイね!

時代が変わったようだな...

時代が変わったようだな...まさかな...時代が変わったようだな。
坊やみたいなのがパイロットとは....。

あの名シーンをスマートフォンで表現してみました。(笑)

周波数整理の影響で名機W51SAが余命1ヶ月名となった本日、
青いスマートフォンに機種変して参りました。

本日発売のXPERIA acroHD ブルーであります。
やっぱ青くないと。この青はどっちかっつーと連邦ぽい青ですが...。
まァよしとしましょう。

青けりゃいいんです、青けりゃ。

さー引越しとか設定とか色々やらないと...。
Posted at 2012/06/22 22:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月27日 イイね!

陸自福岡駐屯地に行ってきた

陸自福岡駐屯地に行ってきた今日は朝からいい天気。
早起きして準備して、陸上自衛隊福岡駐屯地の
開設62周年記念行事に行って来ました。

一般入場開始の9時ちょうどに到着したんですが、
観閲式や模擬戦が行われるグラウンドに設営された
スタンド席にはすでに人が...。

装備品の写真をササッと撮って、それからスタンド席を
確保しようと思いましたが、この分だと最上段のイイ席は
あっという間に無くなりそうだったので、
ちょっと早かったですが、じっと座って待つことにしました。

いやしかし陽射しが凄かったです。もうジリジリジリジリきてて...。
一応日焼け止めクリームは塗ってきたんですが、
現地でもう一回塗り塗りしましたよ...。
(;^o^)

トップの写真は155mm榴弾砲。素敵なお尻です♪
戦車やヘリもいいけれど、一番好きなのは野砲だったりします。
(*´∀`)


観閲行進前の全員集合な様子。


観閲行進開始ィ~♪


楽隊のみなさん。ソフトボール仲間が何人か。


指揮通信車。


普通科のみなさん。


偵察車両。


LAV。対戦車誘導弾Ver.ですね。


155mm榴弾砲♪ (*´∀`)


近距離の対空ミサイル車両。


81式短SAM。


震災で大活躍した81式自走架柱橋。


きたきたきたー♪


74式戦車 (*´∀`)


ラッパ隊。面白かった...。


さて、ここからは模擬戦です。
グラウンドの反対側に悪い74式とか悪いメガクルーザーがうろついてますw。



まずはちっこいヘリコプターで偵察です。
「敵影確認ッ」


地上部隊による威力偵察。
「暗黒面に堕ちたナナヨン確認ッ」


偵察部隊の引き上げをドアガン付きヘリで援護ッ。
ブラックホークじゃないのが残念ッ。


レンジャー部隊による急襲&撹乱。


155mm榴弾砲による制圧砲撃。腹の底にビリビリきます♪


74式投入のォ...。


仕上げはコブラさん。


最後はオラオラで悪いナナヨンも改心w。

以上模擬戦でした。
コブラも格好いいけど、アパッチ見たかったなァ...一昨年は来てくれたのにね。
戦車が10式になるのは再来年くらいかなァ。
(・∀・)


81短SAMを稼働させている様子。やはり信頼の有線&物理スイッチですね。
ミサイル装填の様子が面白かったです。


74式の車高調整の様子。
日本の複雑な地形でも、難なく稜線射撃体制をとる事ができます。

装備品の写真をもっと撮りたかったんですが、どの装備品の周りもかなりの人垣が...。
まぁそのぶん観閲式、模擬戦をちゃんと見れたのでヨシとせねばなりませんかね。
(;^_^)
Posted at 2012/05/27 15:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「老眼進んできたので文字サイズ大きくしたw」
何シテル?   12/20 09:03
青いプレマシー、青い自転車でドライブ、サイクリングを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラピュタで会おう特設ブログ 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 19:03:40
 
australe CERESTE 
カテゴリ:バイシクル
2012/06/02 18:50:02
 
ANCHOR 
カテゴリ:バイシクル
2010/02/27 11:50:54
 

愛車一覧

その他 自転車 青いロードバイク(アルミ) (その他 自転車)
2013 TREK Madone2.3
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年2月2日から我が家のクルマになりました。 20CSのノンDISI、電スラ無しで ...
その他 自転車 青いクロスバイク (その他 自転車)
通勤用クロスバイク。ちゃんと青いです。(笑)
その他 自転車 青いクロカンバイク (その他 自転車)
鎖骨骨折して、ダウンヒル禁止令が出た後に購入したバイク。 山道を走りまくってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation