2023年12月01日
気づいてみれば全作見ている「相棒」
派手なアクション等はあまり無いドラマであるが、今週の相棒は私の記憶にある限りに於いては最高にハラハラドキドキした回であった。
紅茶を淹れてカップを持ちながら身振り手振りで話すシーン。
絶対紅茶溢す感じで、カップに目が釘付け。
気を取られて何て言っているのか全く分からず見返しました…
いつになく紅茶の量が少なかったのは何度か溢して撮り直したからなのかも。
内容が車に無関係でしたね。
スマヌ。
Posted at 2023/12/01 10:09:08 | |
トラックバック(0)
2023年11月23日
バックする時はハイドミラー派な訳であるが、バックに入れて一呼吸おいてサイドミラーの角度がついて下方を映す。
のだが、何故か毎回左だけ。
納車に一年半かかった原因はサイドミラーの運転支援センサー用半導体不足と聞いていたので、ディーラーに言って長時間待たされてもフラストレーションが溜まるだけと思いずっと見て見ぬふり、正確にはサイドミラー自体はガン見していた訳だが…
で、思い切って先日聞いてみたら左だけ下を向く仕様だそう。
コストダウン?
ああ、右は下を向かなくてもいいよねー…ってなるモノ?
ま、下を向いても向かなくてもどうでも良いのだが、アシンメトリーなのは何かちょっと気になってしまう。
Posted at 2023/11/23 23:19:11 | |
トラックバック(0)
2023年11月20日
ここにきて朝晩は冬かと思う様な冷え込み。
うちの車にはリモートでエアコンを入れる機能がついており、夏場はちょっとだけ室内を冷やして乗り込んでいたが、今のところ暖房入れてというのはやっていない。
何故なら、シートヒーターが思いの外短時間で身体を温めてくれるから。
今までの車にはシートヒーターをオプションでもつけたことが無かったし、不要な機能の筆頭の様に思っていたのだが、こんなに良いとは…
そう言ったこともあり、短時間の通勤ではエアコン入れずにシートヒーターだけで充分快適。
ハンドルも温まるので更に良き。
Posted at 2023/11/20 10:06:02 | |
トラックバック(0)
2023年11月18日
基本、サイドミラーでバックする派なので、バックモニターが付いていても見ていない。
せっかく着いているのだから見ようかと思い、バックモニターで駐車場の白線内に入れようとすると、モニターの補助線?と車の位置の誤差というか差異がサイドミラー越しの「それ」と違う。
慣れの問題なのだと自分に言い聞かせてもしっくりこないので、我に帰るとサイドミラー見ているわけで…
後端の判断には役に立つがハンドル切りながらモニター見ていると迷子になってまう。
障害物?に近寄った際のアラートも全く同じ場所なのになったりならなかったりするし、なるの早過ぎ問題もあり、惑わされっぱなし…
そうそう、バックドアの戸締り予約?も4回に1回位は何故かキャンセルされていて、両手に荷物を抱えたまま「おいっ!」ってなりがち…
ヴェゼルマスターへの道は険しいらしい…
Posted at 2023/11/18 23:50:53 | |
トラックバック(0)
2023年11月16日
マイページに「足あと」と「PVレポート」という機能があり、今更ながら開いてみるとこんな辺境の彼方な私のところにもPVが付いている。
が、足あとの訪問者は空である。
訪問先をみると勝手に訪問させてもらった方々のリストが作成されている。
ということは、みんカラユーザーでは無い方がタイヤ等を検索したリンク先にここがあったということの様。
GoogleやSiriの性能なのかみんカラの影響力なのかは不明だが、何はともあれ誰かしらに見られているのは確かな様で。
たまの独り言を書き留めている程度で、訪問してくれる人に楽しんでもらおうという忖度が皆無で申し訳ない限り…
Posted at 2023/11/16 23:25:13 | |
トラックバック(0)