• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rick_の愛車 [ケータハム スーパーセブン Kクラシック]

整備手帳

作業日:2024年4月2日

シートベルトリマインダー警告灯取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検対策として3点式シートベルトを以前取付けましたが、未装着警告灯を追加してみます。
2
材料は100均のセンサーライトです。
かなり前に買置きしてあったモノを探し出して作成してみます。
3
センサー部分を分解したところ、ガラス管タイプの磁気スイッチでした。
4
ガラス管スイッチをバックル側に、磁石をタングプレート側に仮留めしてみます。
5
警告灯ランプはシフトノブの前側に両面テープで貼り付けました。
気休めですが、ライトのカバー内側を赤マジックで塗ってあります。
6
磁石スイッチの反応がいい場所を探り、マジックテープで貼り付けておきます。
7
センサー部分はガラス管なので、すぐに割れてしまいそうでなので、取り外しできるようマジックテープ留めにしておき、車検の時までは警告ランプの横にしまっておきます。
8
ランプの電源は100均で購入したままのボタン電池(4.5V)仕様で行きます。本来なら12V電源仕様にするところですが、変圧する手間を省くのと、車載バッテリーをいたわってあげる為です。
どうせ車検の時だけしか使わないので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換(失敗談)

難易度: ★★

いよいよ試運転

難易度:

リア トランクのベニヤ板

難易度:

ワイパー交換(工作)

難易度:

シートベルト カバー取付け

難易度:

フロアマットの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Rick_です。知人がセブンを手放すとの事から、とりあえず見るだけでもとの事で息子とオーナーさん宅にお伺いしました。現車を目の当たりにし、コクピットに座らせて頂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー・消音材交換・新素材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 03:25:11
時計装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:58:23
ヤフオク 純正流用イグニッションコイル  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 18:49:57

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン Kクラシック ケータハム スーパーセブン Kクラシック
ケータハム スーパーセブン Kクラシック買ってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation