• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tt964-92の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

サブウーファー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車を購入前に買い漁っていたものの最後の品です。あまりカーオーディオにこだわりはないのですが、それほど高価ではないのと評価が良かったので購入してました。
2
まずシートをレールごと外しました。
シートレールは4本のトルクスボルトで固定してあります。
3
こんな感じでシート下に置きます。
横に置くとシート下の出っ張りが当たります。
運転席側にしたのは、助手席ほど動かす事が少ないためです。
4
ドアのカバーを外します。隙間にケーブルを這わせます。
5
ナビ側からケーブルを入れていきます。
メーターも外して、ナビ→メーター裏→イグニッションボタン裏のルートでケーブルを通しました。
6
分かりづらいですが、メーター裏です。
7
無事に運転席側にケーブルを落としました。
8
ウーファー側コネクターを接続します。
9
この向きで本体は設置しました。
10
アースは運転席のドア横にあるこのボルトに付けます。
11
余ったケーブルを整理していきます。
12
隙間に押し込んでいきます。
13
リモコンはシフト横に付けますが、コードがだいぶ余るので、束ねてここにおきます。
本体は金具とネジで固定するのですが、フロアのフェルトに打ち込みました。なんとなく固定できてますね。
14
カバー戻せば、スッキリします😆
15
ナビ側の配線です。青がシステムコントロールの線です。平形端子を接続します。
16
RCAケーブルをつなぎます。ナビ側端子は一つなので、分配ケーブルを繋ぎそこから3mのRCAケーブルで繋いでます。
17
黄色が電源です。ギボシ端子を接続します。最後につなぎます。
18
リモコンはここに付けました。音は変わったのは分かりますが、劇的に良くなった感じはないかな😅
ナビもスピーカーもカロッツェリアなので設置は簡単です。バッテリーから直接電源取るのは大変ですが、ナビ裏から取れるので良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ交換

難易度:

バックカメラ付け直し&スピーカー増設

難易度:

ディスプレイオーディオ取付け

難易度:

オーディオ取付

難易度:

パイオニア スピーカー TS-F1640-2 16cm

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tt964-92です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APIO タクティカルリアバンパー JB64用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:01:11
スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:33:43
下回りの防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:29:10

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024年9月23日に注文しました。 納車は1年後と言われています。 写真はネットで拾っ ...
スズキ スペーシアギア ガルフ (スズキ スペーシアギア)
通勤や日常の買い物に使用しています。 丸いヘッドライトの車が好きです。 エアコンも効くし ...
ポルシェ 911 くろよん (ポルシェ 911)
ポルシェ 911に乗っています。 964カレラ2の92年式MTです。今年(2023年)4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation