• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月03日

その後。。の福島。。

その後。。の福島。。 ある意味、宮城、岩手(他の地区の方々も含め)の被災された方々よりもひどいかも。。と思う今日この頃です。。
今の福島は。。<世界的に超有名になりましたし。。
またかよ。。といわれそうですが。。
今の福島の現実を知って欲しくて。。

地震。。津波。。原発。。風評。。
今、福島は4重苦に。。
正直に言えば、原発近くに住んでた方はもう戻れないと思います。。<oh!的主観です。。
元の生活どころか、住んでいた場所にすら戻れないでしょう。。<これ以上事態が悪化することがあれば、oh!も間違いなくそうなります。。

ショックなことがありました。。
口にする食べ物は仕方ないかなと思っていましたが。。

福島ナンバーの車には近寄らない。。とか。。
福島ナンバーの車はオークションでは売れない。。とか。。
福島から来た避難者は病院やいわゆる老人ホームに入院、入居を断られる。。とか。。
その他多数。。
もはや風評の域を脱し、差別になりつつあります。。

心配なのは避難した子供たちです。。<オトナは対応できるでしょうから。。
避難した地域でそのまま就学することになったとき、いじめにあうのではないかと。。差別されるのではないかと。。<子供はある意味残酷ですので。。

今後は失職、失業者が県内だけで60000人を超えるという試算もあります。。
福島県は「死」の地とレッテルを貼られる日が来るかもしれませんね。。<県外の人に「福島の人はみんな被爆してるよね~」といわれた時はショックでした。。広いんだよ福島って。。

こんな感じなんで、最近は変に地元愛に目覚めてます。。

わかる人にだけわかってくれればいい。。今は。。

がんばろうぜ福島!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/03 00:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

穴場
SNJ_Uさん

0813
どどまいやさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年4月3日 0:34
どういう結果になるにせよ宙ぶらりんの今の状態は判断もできずにキツイっすね。。

風評(差別?)については、被曝したいかい?と逆に脅してやろうかと思ってます。
Yama-P氏は「放射能ビーム(笑)」を放つとおっしゃってましたヨ

うちらは中年男子なので影響少ないみたいですが子供ちゃん達を考えると切ないデス
コメントへの返答
2011年4月6日 21:41
そうなんですよね。。
これからの人たちのことを考えると。。

現時点では問題無いと判断していますが。。
2011年4月3日 1:06
>福島から来た避難者は病院やいわゆる老人ホームに入院、入居を断られる。。とか。。

このお話は、ニュース等でも聞いてましたが...、

>福島ナンバーの車には近寄らない。。とか。。
>福島ナンバーの車はオークションでは売れない。。とか。。

三流のジョークみたいな話まで出てるとは...。

>もはや風評の域を脱し、差別になりつつあります。。

避難指定地区の周辺被災地へ、日本全国からやって
来てくれるボランティアの方々、医療関係者、
もちろん自衛隊etc...がいらっしゃる一方、
無用な差別的視線を送る人も居る。
これが悲しい現実なんですね。

そんな人には、今まで、どこで発電した電力で
のうのうと暮らしてたんだ!と強く言いたい。

ブログで募金して来ましたと書いた後で、
碌な知識も無いくせに、放射能キケンと書いて
ランキングUPする厨房アイドル、
そして賛同する多くのコメント。

おらっちは、芸能人ブログなんて、今までほとんど
覗いた事無いし、ましてやカキコなんてした事無いけど、
あんま頭にきたので、風評を煽るのはやめろと
初めてコメントして来ました。

>正直に言えば、原発近くに住んでた方はもう戻れないと思います。。<oh!的主観です。。

短時間での被ばくはともかく、累積被ばくを考えれば、
あまり考えたくないけど、その可能性は否定できないですね。

>元の生活どころか、住んでいた場所にすら戻れないでしょう。。<これ以上事態が悪化することがあ>れば、oh!も間違いなくそうなります。。

現状を楽観的に見れば、何とかこれ以上の悪化の
可能性は低くなりつつあると思いたいですが、
ホントにこれ以上悪化すれば、おらっちも同じですね。
oh!さんとこと距離的には変わらないですから。

国、東電には、「今は批判はガマンするから、
とにかく、早く状況を好転させてくれ!」と言いたいです。




コメントへの返答
2011年4月6日 21:46
風評や差別は、自分たちで解決していくしかないんだと感じています。。
 
自分たちのまちですからね。。

お互いやれることを行動に移してがんばりましょう!
2011年4月3日 6:27
娘が通ってるJAにも、毎日のように福島からこられて方が立ち寄るそうです
住んでいる土地を捨てる、って辛いことですよね

私の住んでいる街の空きアパートがどんどんうまっているそうです

私の街のちょっといい話

ライフラインが完全に復旧してなかったつい先日の話、
病院も仮営業で、お薬しか出せなかったときに、
被災された他県の人は優先して、先生が診察された

私たち、福島の人も、福島も、さけていませんから
お隣ですもん
早く走りにも行きたいって思ってます
コメントへの返答
2011年4月6日 21:51
優しい言葉ありがとうございます!

茨城の野菜、もりもり食ってます。。笑

地物が入手できないなら、お隣の物で。。

茨城好きです。。特に県北地区。。近いし。。

また遊びに行こうっと。。
2011年4月3日 6:30
うちの親戚はすでに影響が出始めたらしく、
コンテナBOXなのに買ってもらえなくなってるそうです。
しかも買っても取りに行きたくないとかも・・・。

今後は福島出身というだけで
結婚の話とかに影響が出る人も出るかと思います。

本当に子供とこれから子供を産む女性がかわいそうです。

少しでも風評被害が減らせるよう、
国や東電にがんばってもらいたいですね。
そしてそれ以上に自分たちもがんばらないと!
コメントへの返答
2011年4月6日 21:55
そうですね~。。
「福島のとは一緒になるな!」みたいな。。

今後はありえるかもですね。。
まぁそんなのとはそもそも一緒になるべきではないでしょうが。。

自分たちができることをがんばりましょ~!
2011年4月3日 8:33
風評被害はすべてマスコミと国の責任だと思います。
放射能は目に見えないので恐怖なのは解りますが
専門家の話をきいて行動を起こしてもらいたいです。
今のマスコミはただ視聴率を取りたい為だけに、恐怖
をあおり、動いているようにしか見えません。

私はいつもの様に水を飲みほうれん草を食べていますよ!
コメントへの返答
2011年4月6日 22:00
そうなんですよね。。
だからマスコミは嫌いなんです。。昔から。。

冷静に自分で判断したいものですよね。。
2011年4月3日 9:38
風評被害広がってますねぇ。そしてニュースを見るたびに思うんです。

「マスコミが無駄に恐怖を演出しすぎなんだよ!」

通常の○○倍ってのが常套句のようですが、被災地民にしてみれば何倍とか正直どうでもいい。
それが巡り巡ってどう人体に影響を与えるかが問題なんです。

・「通常の何千、何万倍→でも人体に影響ない」
・「人体に影響ないレベル→こういう数値だった」

どっちが民衆に与える心理的不安が大きいか考えろっての。
無駄に不安を煽るような表現しかしないからマスゴミとか言われるんだよク○が!

・・・・言葉も荒れるってもんです。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:05
いいこと言うなぁ。。

まさにその通りだと思うよ。。

マスコミに踊らされてる人が多すぎるよなぁ。。
2011年4月3日 12:19
今日の新聞で「会津」の旅館までもキャンセルが相次いでいるとか・・
100km離れていても世間ではダメなんです・・

5月連休は、そこに行こうかなぁ~と
考え初めました。。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:07
ぜひ来てください。。

で、浪費してください。。

そして「また来ます」と。。

それこそが復興の一歩になりますので。。
2011年4月3日 13:55
同感です!

毎日の、国営放送でもこれでもかと・・・・

まして、スポンサー受け狙いの民放の言いたい放題

わが県にも、原子力は存在します。
”JCO臨界事故”の時にも、かなりの不評被害であります。

でも、原発頼りで雇用されている方たちは何も言えずに堪えてます。

早く、あの福島の大地をオープンTRGしたいと願います。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:12
原発関係で働いている方に文句はありませんよ。。
まして今、実際に第一原発で復旧に携わる方々には「がんばってくれてありがとう!」といいたいです。。
問題は経営陣かと。。

2011年4月3日 21:00
何より矛盾だらけの報道(専門家???)・・・
官房長官の言い回し・・・
規制値に関する勝手な解釈・・・
IACAの通告さえも一蹴するようでは
世界から笑いものになるのは間違いないと思います
フランス アメリカは政策として原発を進めたいので
ある意味 日本と利害が一致してるから・・・???なのでしょ!

今回の出荷停止・・・風評被害ではなく 
明らかに東京電力と政府の責任だと私は考えてます
国すらも風評被害という言葉を隠れ蓑にしていますよね
東電と政府は今年の出荷分と今後の生活の糧をきっちりと保障すると
直ちに表明すべきだったのだと考えてます

後になって ごめんなさいでは済まされない問題だと思います
正確で正しい情報が何よりも欲しい・・・私の行動が大げさだったと
あとで大笑いしてもらいたい・・・心から 心から そう思います・・・

ちなみに被爆者からの二次被爆は絶対にありません
報道で放射線のスクリーニングをやっている映像が流れてましたが
放射性物質が洋服などに付着していないかだけを調べていのです
放射性物質を避難所の中に入るのを防ぐ為に・・・説明不足なので
誤解を招く映像ですね・・・
ついでに言うと 検査を受けた人が 被爆した 被爆してない の
はあの検査ではわかりません。被爆はどんなにあがいても後からは計測
出来ないはず・・・です・・・だから線量計を身に付けて作業を行わなければ
ならないのです
コメントへの返答
2011年4月6日 22:23
まぁ世の中は矛盾だらけですから。。
所詮「人間」ですしね。。
必ず「欲」や「利害」が付きまとうのは避けられないかと。。<自分もそうですし。。

保証そのものは期待しないほうがいいと思っています。。その体力は国にも東電にもないですから。。

自分たちで乗り切るしかない。。かと。。
2011年4月5日 12:48
初めまして

風評を流す人は、本当の福島を知らないから言えると思います

でもそれ以上に応援している人は多いと信じて疑いません

知り合いや取引先も沢山いるのから私は福島へ思い入れが大いに有るので、応援しています

頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2011年4月6日 22:26
ありがとうございます!

福島に限らず、今回の事故で風評、差別にあってる地区の方々への応援お願いします!

もちろん被災地、被災者の方々へもお願いします!
2011年4月5日 23:01
私は宮城県民ですが福島が大好きです。

いままでも、これからもずっと。

もう少ししたらまた走りにいきます。必ず。
コメントへの返答
2011年4月6日 22:28
うれしいです!
ありがとうございます!
宮城も大変だと思います。。

お互いに励ましあい、がんばっていきましょう!

プロフィール

「2025 ALWAYS 7月TRG無事終了~! http://cvw.jp/b/356913/48553811/
何シテル?   07/20 21:03
ロードスター好きで、ツーリングメイン、時々サーキットを楽しんでます。 NA6CEを乗り続けて三台。。四台目はNA8Cに。。そして5台目はNCに! チューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Factory OH! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/19 22:09:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ハチ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ZERO号廃車後、NB6を探すも見つからず。。 そのタイミングで出てきたのがNA8C。。 ...
マツダ ロードスター ZERO号 (マツダ ロードスター)
快適ツーリング仕様だったけど、最終的にはドンガラ超軽量サーキットアタッカーへ。。 その役 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation