• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TED.GT4のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

ジャックとクロエがリアルタイムサポート?!

ジャックとクロエがリアルタイムサポート?!この間24の7の1~3を見たので、当然続きが見たくなり、
4巻以降のレンタル開始日はいつなのかなぁ~?と思って、
公式サイトをチェックしたら驚きの発見!

な、な、なんと、24仕様のGPSレー探が発売になるだと?!
しかも物欲をかき立てる「限定」の言葉入り(笑)

お値段49,350円也。ベースモデルのSR-350SEが18,900円なので、めっちゃたかいやん!



でも24ファンなら納得の(?)仕様で、確かにコンピュータっぽい女性の味気ない声よりも、ジャックが危険を知らせてくれると思えば納得かも(^_^;

例を挙げると・・・

「交通違反に大統領の恩赦はない!」
「バウアーだ!1km先オービスを発見!危険だ!減速しろ!」

だって(爆) 他にはここから飛べるので興味のある方は聞いてみて(^_^;


心優しい誰かが誕生日プレゼントとして贈ってくれるのを待つかな。

もう過ぎちゃったけど・・・_| ̄|○
Posted at 2009/07/16 00:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月03日 イイね!

モーターマガジン 2009年8月号

モーターマガジン 2009年8月号今日も出張でばたばたしててちょっと遅れたけど、恒例のご紹介。

今月はなかなか縁がない世界なのでパス予定(^_^;

-------------------------
【第一特集】
BMW、そしてアウディの真意
“そのクルマには、どんな考えが込められているのだろうか”

Prologue 1
最小のXモデル、完成走行テスト同行記
BMW X1 prototype

Prologue 2
トップパフォーマンスのTTモデル試乗記
Audi TT RS

Chapter 1
ダイナミクスヘの理想とその実際
BMW M3,Z4 sDrive 35i × AudiS4,TTS

Chapter 2
日本でのラインナップから見える戦略
BMW models × Audi models

Chapter 3
ラグジュアリーマーケットに向けた脚本
BMW 630i × Audi R8 5.2FSI quattro

Chapter 4
クロスオーバーモデルが存在する意味
BMW X6 × Audi Q5

Chapter 5
D/Cセグメントにおける競争と共存
BMW 320i,130i × Audi A4 avant 2.OTFSI quattro,S3 Sportback

Chapter 6
独立と従属、象徴的な存在が生む将来

【第二特集】
日本自動車紀行ダイジェスト
~“いま会いたい”ニッポンの風景13選

千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)/五段高原(愛媛県)
山居倉庫(山形県)/渡月橋(京都府)/英虞湾(三重県)
六甲山(兵庫県)/田沢湖(秋田県)/天橋立(京都府)
松島(宮城県)/大谷石採石場(栃木県)/大井川〈静岡県)
草津湯畑(群馬県)/猪苗代湖(福島県)

【特別企画】
プリウスとゴルフ、選ばれる理由と選ぶ価値

メルセデスベンツEクラスの影響力

トゥアレグでチュニジアの砂漠を行く

最新カーナビゲーション型録

【Exclusive Topics】
フォルクスワーゲン ゴルフGTI 欧州試乗

【The Top News】
フォルクスワーゲン ブルースポーツ 欧州試乗

フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント デビュー

フォルクスワーゲン シロツコR デビュー

【連載】
Long term Reports
「VWゴルフヴァリアント/フイアット500/ルノー ルーテシア」

渡辺敏史の“Theジドーシヤ論”
第21回 「メルセデスベンツ」

川上完の“カー・オブ・ザ・ミステリー”
第四十九幕 「ポルシェタイプ597ヤークトワーゲン」

舘内端の“脳内ツーリング”
「シトロエンC4ピカソ」

赤井邦彦の“2009 Formulal”
「バトン、ひとり旅」

木村好宏の“耳寄りな話”
第37回 「クルマはいったい、どこへ行くのか」

清水和夫の“持続可能なクルマ社会への挑戦”
Vo1.56 「GMは再生できるのか」

島下泰久の“ニッポンブランドの行方”
その22 「ホンダインサイト」

M for More
プーマのドライビングシューズ

Tasting a Car -話題のクルマを味わう-
ルノーコレオスは“タフだけど柔らかい”

クルマでゆるゆる日本回遊記
「めぐ-り琵琶湖/近江~若狭~丹後編 その2」

金子浩久の“プレミアムカーのこころ”
第34回 「フォルクスワーゲン パサートヴアリアントR36」

Classics around the Clock vol.78
「AUDEMARS PIGUET“ROYAL OAK”」

【New Model】
マツダ アクセラ/フイアット パンダ100HP/ヒュンダイ i30cw
日産 フェアレディZ バージョンニスモ/三菱 i-MiEV etc.

【欧州車通信】
メルセデスベンツS400ハイブリッド
マセラティ クラントゥーリズモS オートマチック

【Special Impressions】
BMW アルピナB7
アバルト 500
スバル レガシイ


-------------------------
Posted at 2009/07/03 21:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年06月01日 イイね!

モーターマガジン 2009年7月号

モーターマガジン 2009年7月号毎月恒例のモーターマガジン。

今月もなかなか興味深い。
個人的にはQ5の記事が・・・(^_^;


ご興味ある方はお手に取ってみてください






---------------------
【第一特集】
最新スポーツモデルの狙い
 ~ブランドを牽引するモデルが表現する楽しさとは~

Brand.1 Volkswagen Sirroco
シロツコを通してみるフォルクスワーゲンのスポーツ論

Brand.2 Mercedes-Benz E-Class Coupe
Eクラスクーペに込めたスポーツヘの情熱

Brand.3 Audi S4×TTS
S4で表現したアウデイのスポーツ魂

Brand.4 BMW Z4 sDrive23i
Z4が見せたBMWスポーツの方向性

Brand.5 Porsche Cayman S x 911Carrera,911GT3
ケイマンSと911カレラのスポーツ性の違い

Ending Movement for the future
スポーツモデルの今後を考える

【第二特集】
アウディQ5とVWティグアン
 ~異なるアプローチ、異なる到達点~

アウデイQ5はどこまでプレミアムか

VWティグアンは「道を選ばぬGTI」か

欧州ではFFモデルのティグアンも登場

SUVだから魅力的なのか

【特別企画】
アルファロメオ MItoと8Cの世界

レクサスとハイブリッドカーの魅力

トウアレグでチュニジアの砂漠を行く

スズキ歴史博物館を訪ねる

【Front Talk】
インダストリアル デザインの世界vo1.84
「掃除機にも小型高性能化の波、ダイソン“DC26’’」

クルマで 訪ねてみたいレストランVo1.84
「地元の魚介が美味しい、逗子のイタリアン」

リザルト御免 Flグランプリ 雑感vol.75
「フエラーリF1撤退!?」

今だから言える 自動車業界の深層 vol.84
「嵐の中のグリーンモビリティへ向けたレース」

【The Top News】
BMW5シリーズGTデビュー

ロータスエヴォーラ 欧州試乗

メルセデスベンツSLRマクラーレンロードスター722S 欧州試乗

【New Model】
メルセデスベンツ Eクラス/トヨタ プリウス/
スバル レガシィ アウトバック/ルノー コレオス etc.

欧州車通信◎ヴィラデステ2009

【Special Impressions】
プジョー308CC/ボルボS80 2.5T SE/V70 2.5T R-DESIGN/
ジャガーXK/XKR/レクサスRX450h/IS250C

【連載】
Longterm Reports
 「VWゴルフヴァリアント/フィアット500/ルノールーテシア

Tire Climax 2009
  「トーヨー・プロクセスCIS」

渡辺敏史の“The ジドーシヤ論”
 第20回 「EV」

川上完の“カー・オブ・ザ・ミステリー”
 第四十八幕 「オスカ・1600GTザガート」

舘内端の“脳内ツーリング”
 「ルノー・トゥインゴ」

赤井邦彦の“2009 Formulal”
 「主役交代完了」

木村好宏の“耳寄りな話”
 第36回 「ポルシェとフォルクスワーゲン」

清水和夫の“持続可能なクルマ社会への挑戦”
 Vo1.55「迷えるホンダ」

島下泰久の“ニッポンブランドの行方”
 その21「トヨタ クラウン マジェスタ」

M for More
 フェラーリ・フェスティバル・ジャパン2009

Tasting a Car -話題のクルマを味わう-
 アウディA5 2.0TFSlクワトロは“若きスター”

Ride a Bycycle
 第16回 「悪戯や盗難から守る」

クルマでゆるゆる日本回遊記
 「めぐーり琵琶湖/近江~若狭~丹後編その1」

金子浩久の“プレミアムカーのこころ”
 第33回「メルセデスベンツ C63AMG ステーションワゴン」

Classics around the C10ck Vol.77
 「BAZEL WORLD」


Posted at 2009/06/01 22:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月26日 イイね!

Scirocco Debut!

Scirocco Debut!この記事は、シロッコの試乗記事出てます。 について書いています。






ついに日本導入となったシロッコ。
こちらにも記事があったのでトラバ&ご紹介。


個人的感想をちょっとだけ。
・Golfと比べてやっぱりスポーティな印象。
・特にリアデザインはなかなかセクスィー。
・G6時代にG5ベースはちょっと寂しい?!
・Pricingがちょっとビミョー?!
 →デビュー前の記事等では本国では若者に手が届きやすい的なことがあったので、
勝手にもっと安いのかと想像していた・・・(^_^;
Posted at 2009/05/26 11:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

定額給付金の次は・・・

定額給付金の次は・・・届かなくていい物が届いた・・・。

しかも2通も。2台だからあたりまえなんだけど(^_^;

定額給付金は自治体もきっと苦労が多いのだろうから
一概には責められないけど、いつもらっても一緒とはいえ、
なんだかのんびり送られてきた感がある一方で、
自動車税の納付書はしっかりといつもの時期に送ってくる。

まぁ我々クルマ乗りが快適に走行するための道路整備等に
有意義に使われる「はず」だろうから払ってしかるべきだけど、
やっぱりこのご時世負担なのは間違いない。

輸入車や既存ユーザにもしっかり減税して欲しいなぁ・・・_| ̄|○
Posted at 2009/05/03 23:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「AutoSock 645A http://cvw.jp/b/356923/28908001/
何シテル?   01/14 15:31
気がつけば25台目のTEDです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/01 00:46:11
 

愛車一覧

ポルシェ タイカン クロスツーリスモ ポルシェ タイカン クロスツーリスモ
25台目 コーヒーベージュメタリック Cayenneと入替
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
24台目 グラファイトブルーメタリック
アウディ TTS アウディ TTS
23台目。 サーキット用に2ペダル車を追加。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
22台目 GT4. レーシングイエロー

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation