• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越境マシ~ンのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

群馬県道34号渋川大胡線 佐久発電所 2024年4月

群馬県道34号渋川大胡線 佐久発電所 2024年4月 前回の記事では9月の終わりだというのに4月の桜の報告をしてしまいましたが、今回も4月にCR-Zで移動したときの報告です。自分自身の中で、春の報告を終わらせなければ夏の報告を始められない…という意識があり、仕事が忙しすぎる日々ですが何とか記事にしておこうと思います。(夏の報告だってもう既に季節外れになってきているのに、いつになったら記事に出来るのやら…?)



 群馬県渋川市で、利根川のすぐ近くに大きな構造物があるのを目にしたことがある人も多いかと思います。群馬県道34号渋川大胡線を移動してると、渋川市北橘歴史資料館のすぐ近くにその構造物はあります。



 この場所に来るのは、個人的には2回目でした。桜の木がたくさんある場所なので、時期によっては花見目的で来る人も多い場所です。この日は4月21日、嬬恋村は桜が咲いていましたが、この場所の桜は完全に咲き終わっていました。



 この構造物は、佐久発電所という水力発電所のサージタンクというものなんですね。これを見るたび、あの階段をのぼってみてぇな~って思いますね。



 利根川の段丘の上にサージタンクがあり、下に発電設備があります。下の県道からサージタンクを見上げるのもよいと思うのですが、下の県道には車を停める場所がなさそうなんですよね。



 県道渋川大胡線の側には駐車スペースがあります。水管の展示や発電所の説明版もありますので、サージタンクを眺めるにはぜひこちらへ~。
Posted at 2024/10/12 23:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | 日記

プロフィール

「走行距離 33,333km 2024年12月 http://cvw.jp/b/3569341/48558318/
何シテル?   07/22 22:44
四輪車・二輪車で峠を走り、県境などの境目を越えることが楽しみです。気に入ったものは最後まで使い続けるタイプですので、余程のことがないと愛車は乗り換えないと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2023年7月から CR-Z に乗り換えました!
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
1996年から Degree に乗り続けています!
ホンダ ディグリー ホンダ ディグリー
1996年から Degree に乗り続けています!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation