
昨年11月のことですが、寒くなってバイクに乗っていられない季節が来る前に出かけておこう! ということで、XL250Degreeで訪れておきたいと思っていた場所にいくつも行ってきました。まずは国道18号上田坂城バイパスにて、長野県上田市から長野県埴科郡坂城町へと越境!
坂城町の市街地から少々離れた、千曲川の対岸を通っているバイパス道路です。一直線になっている区間の途中に境目があります。まず上田市の標識(カントリーサイン)は上田城のイラスト付きで、標高の表示も。
背中合わせになって、坂城町の標識も。こちらはバラのイラスト付きです。自分は行ったことがないのですがバラ公園と言うのがあるので、バラが坂城町のシンボルになっているんですかね。
さて、これだけだと何ということもないよくある境目なのですが、ここにはぜひ鑑賞してみたいと思った特徴があるのです。
バイパスのすぐ隣にサイクリングロートがあり、そこにも標識が設置されているのです。
こちらの標識も上田市・坂城町背中合わせなのですが、高さがずれていて坂城町の方が上の方に来ていました。
バイパスの大きな地名標識と、サイクリングロードの小さな地名標識、親子標識とでも言ったらいいでしょうか。一度に両方楽しめるお得な境目です。
Posted at 2024/01/18 22:24:06 | |
トラックバック(0) |
境目 | 日記