
もうすぐ9月が終わり、10月になろうとしているところだということは承知しています。長い長い夏がようやく終わり、秋がやって来たんだなという季節の変化も分かっています。
そんな中ですが、今年の春の記憶を記事にしておきたいと思います。仕事に忙しい日々を過ごしつつ、週末に用事があって長野県と群馬県の間をCR-Zで行き来していた時、ほんの少し休憩して眺めた桜の景色です。
群馬県吾妻郡嬬恋村を通る国道144号。JR万座・鹿沢口駅の近く、吾妻川沿いに桜並木があり、小雨が降りだしかけていた時でしたが、しばし鑑賞させてもらいました。
温暖化の進行で桜の開花が年々早まる傾向ですが、撮影したこの日は4月21日。東京の都心などと比べたらもちろん、群馬県内でも平野部の高崎市などと比べたら嬬恋村の桜って結構遅いんですね~。
本数の少ない吾妻線の列車がたまたまやって来たので、桜とCR-Zと列車とを盛り込んで撮影。このあと、折り返してきた列車とCR-Zを反対方向から再度撮影しましたが、その画像はあとでフォトアルバムに入れておこうかと思います。(仕事が忙しすぎて、画像の整理や記事の投稿がなかなか進められないんすよ~。)
Posted at 2024/09/28 22:49:57 | |
トラックバック(0) |
群馬県 | 日記