• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dry2023のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

TS-HX900PRS Mid-Low(DS-G400)間調整



みん友さんにいただいた感想をヒントに再調整しました。

Low 800Hz -24dB/oct・Mid 800Hz -24dB/oct から
Low 1kHz -24dB/oct・Mid 1.25kHz -24dB/octにしました。
(Mid-High間はエモパッシブネットワークtype3です。)

右側のユニットがハンドルに隠れないよう高めにiPhoneを構えたら手振れが目立ってしましました。
Posted at 2025/10/06 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年10月03日 イイね!

2Way → 3way



籠った感じが減ったように思います。

現在の構成です。
ソースユニット: AVIC-CZ902XS
スピーカー
・Mid/High:TS-HX900PRS
・Low:DS-G400
・SW:SW-G50
パワーアンプ: PRS-D800 3台
RCA出力:MOGAM 2549 自作ハーネス
収録機材: iPhone 16e・ZOOM H2e

Posted at 2025/10/03 20:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年10月01日 イイね!

TS-HX900PRSピラー埋め込み

TS-HX900PRSピラー埋め込み9月の3連休、4連休(にした ^_^;)と、もう1週末を使って、先日フリマで購入した物をインストールしました。
パッシブネットワークはエモパッシブ仕様です。(純正との違いは以下のタイトルでYouTubeに上がっています。)

これに交換するだけで高音質になる??【TS-Z900PRS】

2ウェイで十分だろうと頑張ってきましたが、前方定位感が爆上がりで嬉しい驚きです。
これからの調整がたのしみです。
Posted at 2025/10/01 12:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月03日 イイね!

買ってもた…

買ってもた…いろんな方の「白いノートブック」を聴いて気になっていたのですが、Yahoo!フリマに値下げクーポン付きで出てたのでついポチッと。
関連して色々物いりになるのでインストールはいつになるやら。
Posted at 2025/09/03 16:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

白いノートブック試聴会 SW独立EQ調整

LR独立EQが必要な理由は分かりますが、SW独立EQの
必要性が分からず未調整でした。
Webを検索するとプロショップの方が説明されていて
ようやく理解出来たのでトライしました。
Posted at 2025/07/11 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト TS-HX900PRS Aピラー埋め込み https://minkara.carview.co.jp/userid/3569701/car/3482268/8387973/note.aspx
何シテル?   10/04 15:20
dry2023です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

shibi-shibiさんへ 現状アウターバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 04:49:38
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 10:11:22
Weds WedsSport SA-25R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 11:58:16

愛車一覧

スズキ スイフト dry号 (スズキ スイフト)
スイフトRS ZC83S に乗っています。 前車から乗り替えの際、DIYでのカーオーディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation