2024年10月09日
YouTubeの動画で「見た事が有るインパネ周りだなあ、白いノートPCで収録したのかなあ?」とか思っていたら、みん友さんのブログで詳細を知ることが出来ました。
遅ればせながら・・・。
https://youtu.be/YQk_7TiIVLE
マイクを「ZOOM iQ7」に変更して収録しました。
みん友さんに教わった顔の前に構えるスタイルです。
https://youtu.be/P1zJfBEnmLY
マイク位置を視聴位置のセンターになる様にiPhoneを構えて収録しました。
https://youtu.be/DIbVSkAinn4
低域が拾いきれていない様なのでDR-07Xに戻して視聴位置センターで収録。
マイクの角度はX-YよりA-Bの方が自然な感じ。
https://youtu.be/0yKN3JHG2s4
Posted at 2024/10/09 22:53:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日
システム構成
・メインユニット:AVIC-CZ902XS (音源SDカード)
・High用アンプ:PRS-D800 (2CH)
・Mid用アンプ:PRS-D800 (2CH)
・SW用アンプ:PRS-D800 (ブリッジ接続)
・スピーカー:DS-G400 (アクティブネットワーク)
・サブウーファー:SW-G50 (ラゲッジ埋め込み)
・安定化電源:AT-RX80 (メインユニット)
・安定化電源:AT-RX100 (High用アンプ & Mid用アンプ)
・安定化電源:AT-RX100 (SW用アンプ)
・RCA外部音声出力ハーネス:MOGAM NEGLEX 2549 with Amphenol (アンプ直挿し)
・High & Mid用SPケーブル:カナレ 4S6G
・SW用SPケーブル:カナレ 4S8
収録機材
・iPhone SE(第2世代)
・DR-07X(外付けマイクとして)
Posted at 2024/10/07 18:05:42 | |
カーオーディオ | クルマ
2024年10月06日
洗車に嵌ってしばらく弄れず、ようやくMidSP用バッフルの剛性アップ(部材等はパーツレビューに)が出来きたので久しぶりに空気録音。
次はSPケーブルを替えてぇ…いつになるやら。
システム構成
・メインユニット:AVIC-CZ902XS (音源SDカード)
・High用アンプ:PRS-D800 (2CH)
・Mid用アンプ:PRS-D800 (2CH)
・SW用アンプ:PRS-D800 (ブリッジ接続)
・スピーカー:DS-G400 (アクティブネットワーク)
・サブウーファー:SW-G50 (ラゲッジ埋め込み)
・安定化電源:AT-RX80 (メインユニット)
・安定化電源:AT-RX100 (High用アンプ & Mid用アンプ)
・安定化電源:AT-RX100 (SW用アンプ)
・RCA外部音声出力ハーネス:MOGAM NEGLEX 2549 with Amphenol (アンプ直挿し)
・High & Mid用SPケーブル:カナレ 4S6G
・SW用SPケーブル:カナレ 4S8
収録機材
・iPhone SE(第2世代)
・DR-07X(外付けマイクとして)
Posted at 2024/10/06 14:15:26 | |
カーオーディオ | クルマ