2024年11月28日
メインユニット
・AVIC-CZ902XS
パワーアンプ
・PRS-D800(2CH High)
・PRS-D800(2CH Mid)
・PRS-D800(ブリッジ SW)
スピーカー
・DS-G400(フロント2WAYアクティブネットワーク)
・SW-G50(サブウーファー)
安定化電源
・AT-RX80 (メインユニット)
・AT-RX100(High/Mid用アンプ)
・AT-RX100(SW用アンプ)
収録機材
・iPhone SE2
外部マイク
・ZOOM iQ7
Posted at 2024/11/28 21:21:59 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記
2024年11月25日
iPhoneとiQ7を更に離して、iQ7のみヘッドレスト前に固定。
明日配達予定のLightning延長ケーブル1mが待ちきれず、0.5mでなんとか収録。
次は手振れ対策を…。
Posted at 2024/11/25 21:23:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日
Lightning延長ケーブル(50cm)でマイク(ZOOM iQ7)をiPhoneから分離し、マイクがなるべく試聴位置に近づく様に改善。
iQ7 固定部材のタッチノイズを拾っていた⤵︎
別の方法を考えねば・・・。
Posted at 2024/11/24 10:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日
スピーカー出力レベルの微調整でボーカルの定位が良くなり、音場も以前より上がったので再収録。
ZOOM iQ7のステレオ幅調整スイッチを90°で録って見たら良い感じ♪
120°だとボーカルが分散してしていたので…。
Posted at 2024/11/06 21:42:15 | |
トラックバック(0) | 日記