• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yyoshのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

電飾された新型ミニバンに轢かれかける

露骨なギラギラ電飾(ナンチャッテLEDで光ってる)と異様にでかいリアウィングまでつけた(私見ですが)見た目とても下品な新型ヴェル
対向車が来てるのに今なら行けるとでも思ったんだろうか、急アクセルで右折侵入してきて、轢かれかけました

運転手、完全にノールック
右折するときも、歩道を横切ったときも、完全に見てなかったように見えた

歩行者がいるなんて考えてないんだろうな
自分だけじゃなく、ジョギングしてた人、子供連れもいて
みんな危なかったと思う

歩行者は保護すべき対象で最優先
気をつけて運転しなければです
Posted at 2023/11/29 08:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2023年11月26日 イイね!

今日のイライラしたお車さんたち

特定車種ではなく、運転してるドライバーの問題です
↓↓

中央道は長く緩やかな直線が多いかなと思うけど、、、そんな時に登場する直線番長…
定番のアルヴェル、ノアボク、セレナ、プリ

クルマの間を縫うように暴走する系…
アル、プリ、ベンツ

追越車線で煽ってきたので車線を譲るも、すぐ目の前で詰まり追い付かれる人達…
アルヴェル、ノアボク、セレナ、プリ、軽自動車、ベンツ、BMW

なんでそんな運転するんだよ…と思いつつも、、娘が横に乗ってるし、心穏やかに、と努めた中央道
Posted at 2023/11/26 23:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

娘とデート

娘と約束してた白州蒸溜所
予約してた本日、新しい相棒の慣らしも兼ねて行ってきた

蒸溜所に着く前にお腹空いたので地元名物の「もじ煮」なるものを頂く
もつと牛すじ煮込らしい

素朴で美味しかったです

ドライバーはお酒飲めないので、、娘が白州12年、18年、山崎18年、響21年をテイスティング
悩ましすぎる
飲みたい







せっかくなので地元の酒蔵さんも訪問して、またもや娘のテイスティング
悩ましすぎる(再)




帰る前に、夕飯食べよって事で、石和温泉まで戻り、、やっぱほうとう食べなきゃねって感じで



あとは中央道の渋滞は運転支援ASSIST PLUSの恩恵に預かり、シートと車の性能で全く疲れない往復400kmのデートを堪能しました

乗って、、

快適すぎる乗り心地
そして
パンチが無さすぎるのが泣ける

これを実感しました
Posted at 2023/11/26 22:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年11月25日 イイね!

BMW G60 523i FIRST EDITION 感想(6)

良い面と悪い面は背中合わせなんだと思うけど、ドアの開け閉めの重厚感はやっぱり高級感。
ペラッペラな感じの音は好きではないので、G60はいい感じ

だけど、閉める時が問題で…
しっかり強く閉めないと半ドアになりません?

今日、娘を下ろした時、娘がG30の時と同じように閉めると半ドアになっちゃう。
自分も最初閉めたつもりで走り出そうとしたら右リアドアが開いてると表示されたし。
半ドアを閉めてくれる機能がG30の時にオプション設定あったと思うけど、、あれ、欲しいかも。
ま、7シリーズはデフォルトでドアは自動だものね…そこに違いは入れてあるのかな

ま、、しっかり閉めてもらえばいいだけなんだけど…
Posted at 2023/11/25 23:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月25日 イイね!

BMW G60 523i FIRST EDITION 感想(5)

まだたくさん車を乗ってるわけでもないので、慣らし運転兼ねて、今日は横浜〜湾岸〜C1〜横羽線で横浜に戻るコース99kmほど2時間かけて。

高速道路はけっこう路面整備されてるので、終始静か
ランフラットだったG30と比べてロードノイズはそんなに拾わなしい、路面の凹凸の処理も抜群だし。これでエアサスじゃなくコイルスプリングですからね…
あ、運転してて眠くなる感じすら😅

C1のカーブも余裕で踏んでいけるのもなかなか。踏ん張り感はコイルスプリングの恩恵かな?
もっとも、非力ゆえの事かもしれないけど。

湾岸、C1、横羽線でAssistant Plusを使ってみたけど、これはとても優秀ですね。センターの落ち着きとかいうレベルじゃなく、ちゃんと車線と前後の動きから安定した運転で、不安感がとても少ない

ナビも、なんかヘッドアップディスプレイとかの表示が見にくくて、いまいち慣れない…これは慣れるしかない

何にせよ、駆けぬける歓びを求めるBMWが作ったセダンは、とても素晴らしい乗り心地
パワーの無さだけ気にしながら早くスピードを乗せていく踏み方を身につけたら、運転してる時の楽しみをもっと味わえるのかも?

今日のまとめ
⚫︎とにかく静粛性と乗り心地は抜群
⚫︎カーブの踏ん張りも不安ない
⚫︎運転支援はめちゃくちゃ優秀で不安ない
⚫︎パワー不足は露骨

Posted at 2023/11/25 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ロードスターの死角 http://cvw.jp/b/3570086/48632530/
何シテル?   09/02 01:01
5年乗ったBMW G30前期型5シリーズセダンから、G60型5シリーズ ガソリンモデルに乗り換えました。 いままでとちがうBMWの世界が新鮮でも有り、戸惑いも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
5 6 7 8910 11
12 1314 1516 17 18
1920 21 22 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

Arrows ドアロックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:27:49
Arrows ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:43
Arrows ロードスター ND5RC ドアチェックリンクキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:26:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 前期 523i Mspから、G60 523i FIRST EDITIONに乗り換 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MT乗りたくて、遊び車として中古車を増車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation