• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこうじょの愛車 [ピアジオ MP3 250LT]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ピアジオMP3 ハイビーム時 Hi-Lo同時点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回の お話しは?・・
ヘッドライトの「Hi」「Lo」同時点灯化です。

ウチの「MP3 LT」は、入手時 すでに「H.I.D」が装着されていました
https://mokkojyo2.blog.fc2.com/blog-entry-1966.html
その後、すぐに「LED」に換装したのです
https://mokkojyo2.blog.fc2.com/blog-entry-1969.html
でも、気に入らないところ が あったのです‥
それは?‥ ヘッドライトの「Lo」から「Hi」へ 切り替わる祭‥「Lo」が消えて「Hi」が点く‥
これって、EU圏の法規に関係しているのか?・・でも、パッシング時には‥「Hi」も「Lo」も 同時に点くんですよね。
https://youtu.be/3OKBYO9QBas
2
それじゃ~‥どぉ~せなら、「Hi」「Lo」両方点いたほうが明るいハズ…
そこで、 ヘッドライトを 「Hi」「Lo」 同時点灯になるように‥ 改良してみよう‥と思いました。
配線加工は‥ 超~~簡単です♪
以前、ピアジオ・ランナー系 の2灯同時点灯の事をネットで知っていたので、それを参考にして実行してみようと思います。
さて、では‥ドコを どぉ‥弄るのか?‥ と、言うと??・・・
ここです♪
「Hi」「Lo」「パッシング」の切替えスイッチ部分‥
3
これを バラして差し込みカプラーを見てみると?‥ 4本 線が 来てます。
上から‥「水色」 「茶」 「灰/赤」 「紫」
4
簡単な配線図で説明すると?…
こんな感じになるように配線を弄ります。
5
そして‥施工は、ワンタッチコネクター 1個で、簡単配線加工‥♪
たった これだけで、 同時点灯が実現しますよ♪
あとは‥元にもどして… 
完成!! です♪

ただし、 これだけだと、後に大変な事故になる恐れがあるのです‥
それについては‥「作業工程7」を見てください。
6
動画で、どうぞ・・・
https://youtu.be/zs-Bb8kfc5A
エンジン始動後、約3秒後にライトが点きますが、これは・・エンジン始動時におけるバッテリーの電圧低下の防止策としてのMP3の仕様なのです。

いかがでしたか♪ 配線加工は、超~~簡単だったでしょ?!‥
これで、Hiビーム時は同時点灯になりました。
7
※ 要 注意事項・・
今回、 わたくしが施工した方法は、消費電力の少ないLEDバルブとリレーを使った別配線で 同時点灯にしました、
でも‥ノーマルのハロゲンバルブの場合だと、55W×2 になるので、 配線やスイッチ端子部分には‥ 非常に負担が掛かると思われますのでノーマル配線のままコレをするのは お勧めしません‥
もし、この記事を見て 施工する場合は、リレーを使うとか‥その辺の事も よぉ~く 考えて やってくださいね。
( リレーを使うという意味が解からない人は‥ やらない方が無難です、ヘタすると、配線が燃える可能性もあります‥)
※ わたくしの場合は、図のように バッテリーからリレーを介して太い配線で バッ直でライトが点くように新規に配線を追加しました、
このやり方だと、スイッチに掛かる電流は‥ リレーを動かすだけの小電力のみ、で済みます♪
それが理解出来ない人は‥ 同時点灯は諦めてください。
8
その後、LEDバルブは‥より性能の良い物に換装しました。
https://mokkojyo2.blog.fc2.com/blog-entry-2264.html

現在も、この仕様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCとUSB電源取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月21日 12:51
これもやってみたいですね〜❣️

私は、HI/LOの2灯を同時に点灯したいので、今後、考えてみたいと思います。

昔、YAMAHA MAXSTER /MBK thunderというスクーターで2灯切り替えにした事がありますが…忘れてしまいました。。。

参考になります!
コメントへの返答
2019年5月21日 16:13
SELFSERVICEさん

2灯を同時点灯にするには‥ H4バルブにしてライトのリフレクターも変えないといけませんね

わたくしも、以前‥プロジェクターランプを埋め込んで、2灯点灯式にしようと画策した事がありました
https://mokkojyo2.blog.fc2.com/blog-entry-2049.html
施工例→ https://youtu.be/fjr0iqcQEH4

でも、今のままで十分 満足しています♪
2019年5月21日 16:51
そうですねー。
なかなか下調べに時間がかかりそうです。
実は何も不自由は無いので、いじりたいだけですな。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメントへの返答
2019年5月21日 19:40
SELFSERVICEさん

実は‥ わたくし自身、あまりにも面倒臭そうだったので止めたのです
(^~^;・・・

プロフィール

クルマ弄り、バイク弄り 等、「モノ弄り」が大好きな初老のオヤジです。 色々、弄っては・・黙っていられず、公開しちゃいます。 ※ 質問等のある人は‥ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
レジアスエースバンです 仕事用で、建具屋仕様にしてあります。 特筆する所はなく、ほぼ ...
ピアジオ MP3 250LT ピアジオ MP3 250LT
イタリアの「PIAGGIO MP3 250ie LT」です ご覧のように、 前輪が2輪 ...
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
「Aprilia Area 51 (アプリリア エリア51)」という イタリア製スクータ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事・農業用の軽トラですが‥万能な使い道がある、便利なクルマです。 「55thアニバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation