• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

今年のグッスマレーシングはSLSAMG GT3へチェンジ

今年のグッスマレーシングはSLSAMG GT3へチェンジGT300のミクZ4は今年SLS AMGになるようですね(先月のネタですが.....)
どんなデザインの痛車になるのか楽しみですね♪

記事を見ると車両メンテナンスをするRSファインって私が学生時代からロータリー中心にやってたショップではありませんかぁ(まだ参戦しているのですね) 
JSSのRX7、中春のスカイライン(R31)懐かしいなぁ でもこの昔話、わかる人はRODOさん位かなぁ(笑)

(記事)
2015年の参戦体制は、エントランス代表にグッドスマイルカンパニーの代表取締役社長・安藝貴範氏、片山右京監督、ドライバーに谷口信輝氏、片岡龍也氏、メンテナンスにRSファイン、コミュニケーションディレクターに大橋逸夫氏、チームマネージャーに竹沢友美氏と、昨年を同様のスタッフが名を連ねている。発表会では2015年の体制に加え、2015年の車両を長年慣れ親しんできたBMWから一転、メルセデス・ベンツ「SLS10+ 件 AMG GT3」へと車両を変更した「初音ミク グッドスマイル SLS」のデザイン、そして「レーシングミク2015」もお披露目されている。

Posted at 2015/01/10 23:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年02月20日 イイね!

雪の為週末の富士スピードウェイないじぇる走行会は中止との事...Orz..

雪の為週末の富士スピードウェイないじぇる走行会は中止との事...Orz..週末の富士走行会は除雪が間に合わず中止との...残念、でもこのお天気だから仕方ないですね。
生活道を先に除雪してください♪

ないじぇるさんお電話ありがとうございます。
スケジュール等とにらめっこして、もてぎにエントリーするかどうかご返事いたします!



PS:写真は1993年頃の富士スピードウェイ、車種はマキシム306だったと思います。
この時は筑波でシリーズ戦を戦っていた友人のお手伝いとして行って来ました!
当時FJ1600は富士のシリーズ戦は開催されておらず、年に一度、鈴鹿組と筑波組が顔を合わせるレースがありました。(インターナショナルF3の真似?)

このレースでは友人は予選四位という好結果、表彰台にでも登れば帰りにごちそうしてもらえるかな?と思いこの写真の決勝スタート前はニコニコでしたが、残念ながらレース序盤に友人同士で絡んでしまいリタイヤという結果、帰路はお互い口数少なくダンマリだったような(笑)
この頃からFJもサイドラジエターが採用され始めノーズのとんがったクルマ達(オスカーブリッドなどの)カッコ良く、空力も多少優れててFJも世代交代中でしたが、友人はマキシム306(最後のフロントラジエターモデルの旧型)でも頑張ってましたね♪

当時のFJ1600参戦(サポート)での一番の思い出話は以下かな?

筑波のレースで運良く入賞したのですがドライバーの友人と喜んでいるのも束の間、
入賞車にはレギュレーションに違反していないか?というチェックのための再車検があるのですが通常は計量(ガソリン抜いた状態での重量測定)がほとんどなのですがその時は「フライホイール外して持ってきなさい」という難解なお題でした...Orz..
メカを連れ添っているチームは文句を言いつつ、ミッション外して、フライホイールの脱着をこなしているのですがその時の僕らはドライバーと僕ともう一人で参加(驚)
悩みながらパイプフレームからエンジンとミッションを分割し、フライホイールの取り外し...
もう二度とサポートなんか言ってやるもんか!とその場は思ったんだよね...
懐かしい昔話でした!

Posted at 2014/02/20 00:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年02月06日 イイね!

今年のF1はどのチームがイケてるのかなぁ?

今年のF1はどのチームがイケてるのかなぁ?今年のF1のメジャーチームが出そろいましたね♪
どのチームが速いのかなぁ?

やっぱりフェラーリは信頼性より速さを期待したいですね!
F138はちょっと口が大きいけど、カッコも良く速さも伴えば完璧なんですけど...
でも、僕的にはフォースインディアが好みかも(笑)



フェラーリF138


レッドブルBR9


マクラーレンMP4-28


メルセデスAMG W04


(以下Autosports Webより)
フェラーリのフェリペ・マッサは、2013年型F1マシンF138の初走行を終え、昨年とは天と地ほどの差があり、失望感は覚えなかったと語った。

 2012年のF2012は最後までタイトルを争ったものの、テストとシーズン序盤の段階ではライバルたちから大きく後れをとっていた。

 ヘレステストでの初日走行を終え、1年前の初テストの時と比べた感想を求められたマッサは、「去年と比べれば、天と地ほどの差がある」と答えた。
「今も覚えているが、去年はクルマを走らせるのにもかなり苦労した。マシンをコース上にとどめておくことすら難しかったんだ。今年はマシンのベースが去年とは完全に違う」
「バランスが圧倒的にいい。トラクションが優れていて、リヤの動きにもいい感触を持った。去年との差はかなり大きいと言えるよ」

 F138に関して、コクピット内の冷却など、初期の問題は浮上したものの、パフォーマンス上の大きな問題は感じなかったと、マッサは述べている。
「修正するのが難しい問題だとは思わないし、全く失望を感じていない」とマッサ。

 マッサは、この日は11人中6番手のタイムにとどまったものの、タイムについてもさほど心配していないということだ。

「(ジェンソン・バトンがマークしたトップタイム)1分18秒8は信じられないくらいいいタイムだけど、(マーク・ウエーバーによる2番手タイム)1分19秒7に関してはそこまでだとは思わない」
「初日を振り返り、自分たちの作業、走り、方向性を見ると、特に失望は感じない」
「やるべきことは多い。開幕戦に向けて、マシンに関して取り組むべきこと、開発すべき点はたくさんある。それは明らかだけど、僕は今、がっかりしてはいない」

[オートスポーツweb 2013年02月06日]
Posted at 2013/02/06 21:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年11月13日 イイね!

みんなもレースを見にいかなイカ? GT&Fポンレース観戦@FISCO

みんなもレースを見にいかなイカ? GT&Fポンレース観戦@FISCO今日はみんカラのお友達、DieselさんとFISCOに行って来ました。
GTおよびフォーミュラー日本のシリーズ戦は終了してますが、スプリントで3つのレース(Fポン、GT300、GT500)が見れるお得な内容です。
Dieselさんのお知り合いのご厚意でパドックをウロウロさせていただきました。

今日は天気も良く富士山もバッチリでしたし、日なたにいるとポカポカの陽気でした♪


さて、ピットウオークの時に色々な車を見て




その他の車の画像はこちら

もちろんRQも♪




その他のRQの画像はこちら

FポンのシリーズチャンピオンのTOMSチームを覗いて♪


RQの写真を撮ったり

Dieselさん送ってもらった写真...サイズオーバーで受信できませんでした(泣)

Fポンのシリーズチャンピオンのロッテラー選手と一緒に写真撮ったり♪


サーキットはやっぱり楽しいですね!


帰りは横浜町田IC手前で事故渋滞(泣)、大井松田から小田原厚木道路に迂回したりしたけどホント動きませんでした。
お腹もぺこぺこになり、横浜町田ICのそばの蕎麦屋(シャレじゃなく)に立ち寄り小腹を満たして帰りました。


Dieselさんありがとうございました!(ペコリ)
Posted at 2011/11/13 22:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年07月31日 イイね!

30年以上前のスーパーカーレースって

30年以上前のスーパーカーレースってネットサーフィンしてたら面白い動画を発見!

1978年、雨の鈴鹿サーキットでのレースシーンのようです。
カウンタックとデトマソパンテーラーの熱いバトルが見ものです。
コーナーで詰めるカウンタック&直線で逃げるパンテーラー♪
ミウラやデイトナも走ってます!

(あ、写真は2008年羽鳥湖にツーリングに行った時の様子です)

Posted at 2011/07/31 22:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation