• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

次回のカート大会は9月11日

次回のカート大会は9月11日次回の貸切レンタルカート大会の案内です。
9月11日(日)10:00-12:00(集合は9:30)
場所はシティカート(東京都足立区千住関屋町)
http://www.precision.co.jp/citykart/

団体戦になります。(4~6名で一台のカートを使い耐久レース)

費用は4,000円位かな?
1人あたり、6分×3-4回走れると思います。

興味のある方はメッセージください。
Posted at 2011/08/30 22:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年08月27日 イイね!

マセラティの限定オープンカー

マセラティの限定オープンカーフェンディとのコラボモデルだって、売れるのかしらん(笑)

確か、このマセラティ グランカブリオ ベースモデルは昨年の3月に発表会があり上野まで行って来ました。
以前のブログ
グランスポーツからサイズがホント大きくなってちょっと使い勝手が悪く感じました。
マセは3200GTやクーペのサイズがちょうど良かったと個人的には思ってます。

以下引用

マセラティは、9月13日に開幕するフランクフルト国際モーターショーにおいて、世界を代表するファッションブランドであるフェンディとのコラボレーションによる特別仕様車『マセラティ グランカブリオ フェンディ』を世界初公開すると発表した。

 『マセラティ グランカブリオ フェンディ』はメイド・イン・イタリーを代表する2大ブランドが共同して生み出したモデルであり、フェンディ家3代目のシルヴィア・フェンディがデザインを担当。歴史あるモデナのマセラティ本社にて作り上げられる。

 マセラティではこのプロジェクトのために、『マセラティ グランカブリオ フェンディ』専用色とスペシャルオーダーの最高級素材を用意。「グリージョ フィアンマ フェンディ」と名付けられた三層コートのボディカラーは、玉虫色がかったダークグレーを基調に、表面にゴールド仕上げが施されている。

 インテリアでは、ダッシュボード、ドア内側、シフトレバーなどに、フェンディ伝統のイエローカラーの ウッドトリム「ペルガメーナ フェンディ」を採用。イエローのアクセントカラーは、ブレーキキャリパーやヘッドレストの刺繍にも使用され、シフトレバー、フロアマットの縁どりなどのディテールにはフェンディの定番コレクション、「セレリア」の最高級レザー「クオイオ ローマ」が惜しみなく使われている。

 また、レザーシートのステッチをはじめ、随所にフェンディのブランドロゴとして有名な「ダブルF」のデザインを採用。20インチのアロイホイールの中央やロッカーパネルのラインに沿ってもロゴがあしらわれており、ボディカバーには、フェンディの「ダブルF」ロゴを濃淡にデザインした専用ブラックカバーが用意されている。
Posted at 2011/08/27 19:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2011年08月27日 イイね!

新型Bクラス

新型Bクラスこちらもフランクフルトモーターショウでお披露目でしょうかね?







外見はキープコンセプトのようですが、この位置から見るとプレスラインが強調されてナカナカ個性がありますね!

内装は大幅な質感アップされてます。メーターの針(スピード、タコメータ)が下から指すってレーシングカーじゃないのだからやり過ぎのように感じますね。

エンジンは4気筒の直噴ターボ、ミッションは7速のDCT(デュアルクラッチ)でスポーツドライビングも可能ですね♪ もちろんアイドリングストップも付いてます。

衝突回避ブレーキシステムを標準装備
コリジョン・プリベンション・アシスト(なんだそれ?)という衝突回避緊急自動ブレーキ・アシスト・システム(スバルのCMとおんなじやつかな?)が標準装着だそうです。

(引用)ミリ波レーダーを使ったこのアシストシステムは最終的な停止操作までは行わないが、衝突を回避あるいは軽減するには効果的なシステムであり、それを標準装備したところに安全性を最優先するメルセデス・ベンツの良心が見える。

でもちょっとサイズ大きすぎじゃないかぁ?
(全長4359mm×全幅1786mm×全高1557mm。現行モデルと比べると89mm長く、11mmワイドで、48mm低い)


Posted at 2011/08/27 09:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2011年08月25日 イイね!

オープンカーの似合う男の子になりたいなぁ

オープンカーの似合う男の子になりたいなぁ458ITALIAのオープンモデルが発表されましたね♪ 
(え、皆さんご存知で...アップが遅いって?)

僕、昔からオープンカーに憧れてますが、自分には無理だなぁと躊躇してきておりました。
ちなみに今まで買いそうになった車は、RX7(FC3S)、シルビアバルケッタ(S15)、BMW E36カブリオレ、CLKカブリオレなど....

オープンカーで星を見ながらのドライブなんぞ一度は体験したいですね♪

まあ、この悩みは先日、友人のアズール これがアズール を見せてもらったり、jinakaさん jinakaさん♪ 
のEクラスカブリオレの助手席に乗せてもらったりして、やっぱり一度はオープンカーを所有かなぁと思ったのですが買ったら買ったで悩みが沢山出てきそうだなぁと...

やっぱりオープンカーですと周りの人の注目を浴び、クルマに人が負けてしまってはいけないという事が最大のネックですね、具体的にはどんな服着たら良いのか?とか助手席に誰を乗せるのかとか?ガレージから出る時から悩みが一杯で運転席に座るまでに一苦労かもです。(泣)

まあ、私は花粉症ですし、最近のこの異常な暑さ...ホントに強い意志が無いとオープンカーは所有できないかもと...妄想はここまでです(泣)

ちなみに458の屋根はこんな作動です。
Posted at 2011/08/25 23:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2011年08月24日 イイね!

スバルNewFR BRZがフランクフルトモーターショウでお披露目

スバルNewFR BRZがフランクフルトモーターショウでお披露目FT86のスバル版をBRZというネーミングで決まったプレスリリースがありました。
これ、IAAでコンセプトモデルをお披露目して、来春から生産開始らしいです。
残念ながら、オフィシャルフォトはまだありませんでした。

水平対向エンジンで重心も低いし、搭載位置が中央に来ればスポーツカーになるだろうなぁ♪
また、上級グレードにターボモデルは出るのかなぁ♪と期待大ですね!

以下はプレスリリース

富士重工業は、トヨタ自動車とのアライアンスとして、現在共同開発中のFRスポーツ車の名称を「SUBARU BRZ(スバル ビィ アール ゼット)」に決定しました。 「BOXERエンジン」のB、「Rear Wheel Drive」のR、「究極」のZの3文字を組み合わせ、スバル車の特長である水平対向エンジンを搭載したスポーツ車への想いを込めました。「SUBARU BRZ」は、2012年春より生産を開始します。

また、ドイツで9月に開催予定の第64回フランクフルトモーターショー(9月13日~14日プレスデー、9月15日~25日一般公開)に、その技術コンセプトモデルである「SUBARU BRZ PROLOGUE - BOXER Sports Car Architecture II-」を出展いたします。

あわせて「SUBARU GLOBAL SITE」と「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、本日8月23日12時より専用サイトを開設し、「SUBARU BRZ PROLOGUE」のティザー画像などを配信します。

SUBARU GLOBAL SITE (英語) http://www.subaru-global.com/11frankfurt/teaser/
SUBARUオフィシャルWEBサイト(日本語) http://www.subaru.jp/brz
Posted at 2011/08/24 00:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
789 1011 1213
14 15 16 17181920
2122 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation