• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

1993年頃乗ってたSW20 MR2の紹介

過去の所有車シリーズの続きになります。

今回は、1992年~1993年に乗ってたMR2、GTSの紹介です。
二代目のMR2は排気量が2リットルにアップされ四気筒の3S型を搭載
マイナーチェンジは2回行われ、前期、中期、後期に分類されます。

僕が購入したのは中期、ターボ付きの廉価版のGTSというグレードでした。
新車という事もあり、誰もが避ける黄色をチョイスです♪
今考えると、こんな目立つ色を選ぶなんて当時は冒険したなぁ...


購入してすぐだったかな? 大学の部室での一コマ


こちらは住んでたマンションの下だと思います。

クルマは凄く気に入っていたのですが、主に2つの理由で所有期間は一年程で売却しちゃいました(泣)

①担当営業さん(当時はトヨタオート店)の態度、誠意の無さにガッカリ....
納車時の時間の約束は守られなかった。
納車の日、午前中にはナンバーがつけられるというお話だったのでタクシーでルンルンとディラーに行ったらゴメンなさい午後になりますとあっさり言われて...Orz...
午後は予定があったので、仕方なくわたくしの駐車場へ納車をお願いし、予定を済ませ
夜、ルンルンな気持ちでマンションの屋外駐車場に見に行ったら「ドアが開いててルームミラーつきっぱなしだった」(怒) 灰皿にキーを置いてインロックしといてね!とお願いしたにも関わらず...Orz..
ここで盗まれたら誰の責任なんだぁ!とその時は瞬間湯沸かし器になりました。

また、これ以外にも契約時に約束したオプションの後付のお話も、営業さんはOKと言ってたのにサービスはNG(メーカーオプションですからできませんの一点張り)で(怒)

二度とこの店行くもんか!とこちらから三行半を突き付けました。
(結果的には短期は損気だったのですけどね)

②ナンバー無しのレースカーもあり、サポート車両として一台必要だったのですがMR2は役立たずでした。
人が乗れないのはもちろん、荷物(タイヤが2本)も運べなかったり...Orz...


ちょうど、欲しいという友人がいましたのでそれほど損はしないで売却できました。






これとは別にMR2はAW11スーパーチャージャー(4AGZ)も1989年頃に乗ってました。
黄色は二台目のMR2になります。(以下の写真は初代です)




Posted at 2013/01/31 00:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去の所有車 | 日記
2013年01月28日 イイね!

今朝も東京の西の方は雪が積もった(泣)

今朝も東京の西の方は雪が積もった(泣)今朝の都内は雨も降っていない状況でしたが、自宅の周りは雪が積もった(泣)
こんな状況でも6:15にクルマで家を出ました。
前回の雪と異なるのは、環状八号線の内側に入ったら殆んど雪が無い状況でしたね!
普段通りのペースで走れました。
ただし、東関道の千葉北IC~潮来ICは通行止めだったようですね。



今年の雪は今日が最後だと信じてます、
また、今度の週末はツーリングの予定もあり、晴れる事を期待します!
Posted at 2013/01/28 22:18:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | とある出来事 | 日記
2013年01月27日 イイね!

過去の車、1996年から1998年まで乗ってたW123の紹介

昨日に引き続き、過去の所有車シリーズです♪

今回紹介するのは1996年から3年位乗ってたW123(ミディアムシリーズ)の300Dデス!
実はメルセデスのステーションワゴンに憧れてて、S123(300TDT)、S124(230TE)を乗り継ぎ(写真はこの二台はみつからず...Orz..)
この車両は私にとっての三代目のメルセデスです。

自家製のオールペンでお気に入りの色に塗装もしてこんな感じで乗ってました♪


これは伊豆に行った時のワンショット、積載量を増やすために屋根にはジェットバッグを搭載♪


実は購入したのは、友人のとし348さんからの紹介でして、当時格安で譲りうけました!
購入時はこの写真の通り、ガンメタ系でした。
ヘッドライトをシールドビームからガソリン用のハロゲンに交換したり、ステアリングも交換したり、オーディオもMD(古い)やスピーカーの交換などしてグレードアップしました♪




以下のYou Tubu はちょっと長いけどW123の紹介になります。
でも、こんなにストロークのある足回りの車って最近無いですよね?(アメ車だけでなく、ベンツもこんな感じだったんですね)



Posted at 2013/01/27 21:20:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 過去の所有車 | 日記
2013年01月27日 イイね!

お天気が良かったので三浦半島までドライブに行ってきた♪

今日の関東は風もあまりなく空気も澄んだ良い天気でしたね♪

昨年秋からご無沙汰しているお墓詣りを兼ねて、三浦半島までドライブへ行ってきました!

少し早く家を出て、まずはここ最近週末盛り上がっている大黒PAへ向かいます。
つばさ橋から おぉ、富士山がばっちり見えました♪


残念ながら大黒はお知り合いなどあまり見つけられず、おトイレ休憩のみで横須賀へ移動

お寺についたら、懐かしい2008年におやじが世話になったS211の霊柩車がありました。

既に5年前ですがまだ現役で働くクルマしてました!(久しぶりの対面でちょっと感激)
お掃除&お参りを終わらせて「三崎」でも行くかぁ!という事になり三浦半島の最南端を目指します。

途中の一コマ、大根畑越しの富士山も綺麗でした。


立ち寄った初声のとある港からも...


ランチは三崎港にある回転寿司、
まぐろづくしも美味しかったけどしめさばがGoodでした♪


その後、城ケ島には渡らず、松輪、剣崎など海岸線を経由して三浦海岸まで浜辺を見ながら走り.
もちろん房総半島もこんなに近いの?と感じてしまうほど綺麗に見えました♪


帰りは横須賀横浜道路⇒ 第三京浜を利用し( 都築PAの一コマ)


無事に渋滞も無く都内に戻ってきました♪


本日は鎌倉方面に向かうより道も空いてて良かったです♪
Posted at 2013/01/27 19:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月26日 イイね!

昔乗ってたFD3Sの紹介

昔乗ってたFD3Sの紹介今日はフィルム写真を整理してました。
1990年代の写真を整理してまして、昔乗ってた写真がありましたので過去の所有車シリーズとしていくつか紹介いたします。





第一弾はマツダ、RX7(FD3S)の紹介デス
1991年末にFC3S型からフルモデルチェンジした三代目、シーケンシャルツインターボとなりノーマルで255PSを発揮してました。
僕が購入したのは1993年末だったかな? 雑誌社のデモカーとして使っていた個体を中古車として購入しました。
これ、ナイトスポーツでチューニングされた個体でした。
内容はARCのインタークーラー&インダクションボックス(エアクリーナー)で武装され、ハイフロータービン&内部をちょっとイジリされて、ブースト圧1.2Barで約390PSを発揮してました。
6点式のロールゲージ、マカオスーパーカーレースにも参戦された個体でして走りはイイ感じでした♪

サーキットを数回走りましたが、ロータリーの回転上昇は天井しらず、シフトダウンでオーバーレブをさせないように気をつけねば!を肝に命じサーキットを攻めてたのは20年近く前のお話(笑)

写真も混ぜて少し紹介致します。


今もオフ会が開催される機会の多い大黒PAエリアでの一コマ


こちらは旧富士スピードウェイです。


福島のえびすサーキット東で開催された。模擬レース(マルカツバトルロイヤル)の様子です。


エビス東の1コーナーを立ち上がったところのワンショット


予選上位でしたからお姉さんがスターティンググリッドについてくれました♪
東京までお持ち帰りしたかった(笑)

残念ながら決勝は二位でした。

楽しかった昔の思い出でした(笑)
Posted at 2013/01/26 21:14:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 過去の所有車 | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
678 91011 12
13 14 1516171819
20212223 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation