• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

今月の痛いの紹介

今月の痛いの紹介...(嫌いな人はここで退場してくださいね)





ねんどろいど 
初音ミク2.0 (お出かけポーチつき)と 西住殿 (どちらもまだ未開封) 
かわいいよぉ♪


サークルK&サンクスさんで被弾...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない


最後はローソンさんで
まどかマギカのメモパットなど


あ、ClarisのSecond Story (CD)もありましたね。


もうこれで打ち止め、当分増えないでしょう(笑)

オイルや工具とかもポチしたけど、そちらは来月紹介しましょう♪
Posted at 2013/06/29 09:37:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 痛い(笑) | 日記
2013年06月23日 イイね!

2013年6月みんなのモーターショウ@富士スピードウェイに行ってきた♪

2013年6月みんなのモーターショウ@富士スピードウェイに行ってきた♪お天気が心配でしたが、昨日はみん友のみなさんとピストン西沢さん主催のみんなのモーターショウに行って来ました♪

トップの写真は手前からトーマスさんのS212、フランクさんのレンタル車アルファ、jinakaさんのA207、私のC204です。

朝は気持ち良い天気で世界遺産に登録された富士山もバッチり見れました♪


実はこのイベントは、力丸tesutarossaさんに誘われて、私もテスタロッサを出そうと思っていたのですが昨日遅くまでの雨&海老名待ち合わせ6:00という早い時間でしたので残念ながら足クルマでの見学となりました。(早朝、4;00台ではテスタ君に乗り換えて出発できなかった)

力丸testarossaさま出撃できずゴメンなさい


さて、迷った方もおりましたが無事に定刻通りFISCOに到着しました。(行きの農道の田んぼと富士山が凄く綺麗でした)

簡単に写真で紹介します。
各メーカーやインポーターが用意した車はさておき、主催のピストン西沢さんのS15シルビアの走り♪

走ってます!というオーラが感じられる車でした。
ピットに停車中のクルマを色々覗きましたが(エンジンルームは見れなかった(>_<))
前後オーバーフェンダー、足はGP Sports、タイヤは前BS,後KENDA、ピラーに溶接されているロールバーの処理が綺麗でした。(マニアなお話ですみません)

V FactoryのC35ローレルがデモで走ってました♪ 


今回デモランで走られたカウンタック達♪


デモランのコースイン♪


ドリパは狭いようでしたが気持ち良く走っていた力丸さんのテスタ♪


TRとテスタのランデブー


カウンタックも元気一杯にイイ音だしてました♪


せっかく富士スピードウェイに来て、しかもチャンピオンレース(旧フレッシュマン)の予選もやっている&カメラ好きも多かったので探索や撮影会を実施しました。

最初に紹介するのは旧コースのバンクになります。
ご一緒された方の中にはバンクをこのバンクを走っているのを見た方もいるとか(笑)
下から見るとこんな感じデス!


実際に徒歩で登ってみたら30度って結構な角度でした(笑)


1コーナーで撮影タイム(フォーミュラートヨタかと思いましたがFCJというカテゴリだそうです)


手持ちは200㎜のレンズでしたし、三脚無しだと難しいですね(泣)


B(ダンロップ)コーナーに移動して、今年から始まったインタープロトの予選を撮影。(写真は影山選手のドライブするピカチュウ号)


コースアウトしてしまうマシーンもありました。(ブレーキは難しいようですね)


ちょっとぶれてるけどこれが精一杯でした!


シャッタースピードを遅くすると走っているクルマが止まっちゃうし、ナカナカ撮影は苦戦しました(>_<)


帰りは4台で道志道経由で帰宅しました♪


ついでに相模原にあるドリフトショップでナイショのチューニングのお話もして無事に帰宅しました♪

力丸tesutarossaさまお誘い頂きありがとうございました。

ご一緒したみなさんお疲れ様でした!
Posted at 2013/06/23 20:53:09 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2013年06月17日 イイね!

6月22日(土)は富士スピードウェイのみんなのモーターショウを見学してこようと思ってます!

標題の件、今週末にみん友さんと見学に行って来ようと思ってます♪
お暇な方がおりましたらご一緒しませんかぁ?

みん友の力丸tesutarossaさんのブログ


--------------------------
みんなのモーターショー、続報です。

出演者決定!

一流ドライバーのみなさん!荒聖二、松田次生、片岡龍也、小暮卓司、井口卓人その他

一流評論家のみなさん、斉藤慎輔、かわぐちまなぶその他

クルマもトヨタ86、メルセデス・ベンツSLKマニュアルミッション、ホンダ・アクセス NSX,CRX
ロータス・エリーゼS、ケーターハム・スーパーセブンなどなど!

富士スピードウェイの入場料1000円払って、ドリフトコースまで来れば、
豪華ドライバーの運転する上記名車の助手席乗り放題

さらにカウンタックなどスーパーカー軍団も展示から走るゼット!

おいでおいで 6月22日土曜日
Posted at 2013/06/17 21:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月16日 イイね!

シルビアドリ三号、足回りを交換してみた♪

シルビアドリ三号、足回りを交換してみた♪色々と悩んでいた足回り交換の第一弾としてバネを少し柔らかくしてみました。


リア側はRGのショックと6kgのバネ、ピロアッパー付にしました。(2キロダウン)
車高(地上からリアフェンダー)は17インチ225/45R17で630㎜⇒640㎜へ
車高が1㎝位上がったのはバネの自由長の差かな?


(写真は交換前)
フロントはG masetrのショックとZEALのx-COILスプリング9kgのバネ。(1キロダウン)
車高(地上からフロントフェンダー)は17インチ215/45R17で635㎜⇒640㎜へ
車高は5㎜程度上がりました。



どちらも中古品、G masterのリアはOHして、5キロのバネを入れて再度トライしようと思います。
驚いたのがRGのショック、これローレル時代(2006年)から使っているからもう7年経過、
でもオイル抜けも無く、ショックの調整も効いてる(反発力がちゃんと変わる)からビックリでした。
ピロガタも少ないしね♪

関東はあまり気温が上がらなく作業には好条件でしたが蒸し暑かった(>_<) 
Tシャツがびしょ濡れデス(笑)
シャワーも浴びたし、ルービーしよっと♪
Posted at 2013/06/16 16:38:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2013年06月15日 イイね!

暑いのでベルギービールで一杯やってます♪

暑いのでベルギービールで一杯やってます♪せっかくの週末の土曜日でしたが体が重くうだうだと過ごしてしまいました(>_<)

明日こそドリ三号の作業をしなければ...
Posted at 2013/06/15 18:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | とある出来事 | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation