• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

2014年2月の朝練

今日は東京マラソンでしたね♪
私は富士スピードウェイが除雪が間に合わずサーキット走行会が中止になりましたのでお正月以来赤いのに火を入れて軽く走ってきました。(約200km)

昨日は呑みながら寝落ちてしまいまして...Orz..
今朝は3:30に起床(笑)

ちょっと早めに大黒に到着(AM7:00過ぎごろ)

カメラの解像度を下げたまま気づかず荒い画質となってます(>_<) スミマセン

早朝にも関わらずHPAさんとお会いしました!
512BBiと一枚


その後、芝浦PAに移動し再び大黒へ

今日はミッドV12が沢山いました。(奥の三台目(赤)はしっしーさんのテスタです)
また、写真は無いけど赤毛うまさんや白の猛牛さん、KRCさんともお話させていただきました。
勉強になる楽しい時間をありがとうございました!

大黒は相変わらずのお祭り状態♪

昭和の暴走族の香りがした♪

最新の991、GT3が走ってました。

湾岸線で燃えてたのは991では無くて軽トラでした(笑)

ロドえもんさんと芝浦に戻り一緒に一枚♪

本日お付き合い頂きありがとうございました!

こちらは先日ウチに嫁いできた学園都市の娘たち♪

今日は美琴ちゃんと黒子を連れ出した♪

お話は変わりますが12月から参戦中のサークルK&サンクス&ガルパンフェア

第二弾のカードに続き第三弾(クリアファイル)をコンプリートした♪


Posted at 2014/02/23 18:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | あされん | 日記
2014年02月20日 イイね!

雪の為週末の富士スピードウェイないじぇる走行会は中止との事...Orz..

雪の為週末の富士スピードウェイないじぇる走行会は中止との事...Orz..週末の富士走行会は除雪が間に合わず中止との...残念、でもこのお天気だから仕方ないですね。
生活道を先に除雪してください♪

ないじぇるさんお電話ありがとうございます。
スケジュール等とにらめっこして、もてぎにエントリーするかどうかご返事いたします!



PS:写真は1993年頃の富士スピードウェイ、車種はマキシム306だったと思います。
この時は筑波でシリーズ戦を戦っていた友人のお手伝いとして行って来ました!
当時FJ1600は富士のシリーズ戦は開催されておらず、年に一度、鈴鹿組と筑波組が顔を合わせるレースがありました。(インターナショナルF3の真似?)

このレースでは友人は予選四位という好結果、表彰台にでも登れば帰りにごちそうしてもらえるかな?と思いこの写真の決勝スタート前はニコニコでしたが、残念ながらレース序盤に友人同士で絡んでしまいリタイヤという結果、帰路はお互い口数少なくダンマリだったような(笑)
この頃からFJもサイドラジエターが採用され始めノーズのとんがったクルマ達(オスカーブリッドなどの)カッコ良く、空力も多少優れててFJも世代交代中でしたが、友人はマキシム306(最後のフロントラジエターモデルの旧型)でも頑張ってましたね♪

当時のFJ1600参戦(サポート)での一番の思い出話は以下かな?

筑波のレースで運良く入賞したのですがドライバーの友人と喜んでいるのも束の間、
入賞車にはレギュレーションに違反していないか?というチェックのための再車検があるのですが通常は計量(ガソリン抜いた状態での重量測定)がほとんどなのですがその時は「フライホイール外して持ってきなさい」という難解なお題でした...Orz..
メカを連れ添っているチームは文句を言いつつ、ミッション外して、フライホイールの脱着をこなしているのですがその時の僕らはドライバーと僕ともう一人で参加(驚)
悩みながらパイプフレームからエンジンとミッションを分割し、フライホイールの取り外し...
もう二度とサポートなんか言ってやるもんか!とその場は思ったんだよね...
懐かしい昔話でした!

Posted at 2014/02/20 00:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年02月16日 イイね!

雨のサーキットはABSがあった方が良いでしょうか?(質問)

雨のサーキットはABSがあった方が良いでしょうか?(質問)来週、富士スピードウェイ本コースの走行会に参加予定(ないじぇるさんのところ)
お天気も少々心配ですが、ABSについてご意見頂けたらと思いブログを書いてます。

ズバリ、ABSってオフ(機能を殺)して走った方が良いのでしょうか?


今までのシルビアでのサーキット走行はABSはコネクターを抜いて作動しないようにして走ってました。(ドリばかりですが)
この理由は以前のC35ローレルはトラクションコントロールがついていたので走りにくく、その流れでS15(トラクションコントロール無し)でもABSをキャンセルして走ってます。(当たり前のように)

ドリフトの場合はこれで問題ないのですが、先日久しぶりの富士ショートコースでのグリップ&ウエットでいつものようにABSを外して走ってたらフロントロックが非常に早くてコントロール難しかったです。

ロックさせてもブレーキを戻す癖はついているのでABS無しでも大丈夫だと思いますが、実はS15世代の性能のABSでもグリップだったらそのまま外さずに走った方がイイよ♪という事もあるのでしょうか?

参考までに、一人の意見として、NCロードスター乗りの友人と話してたら、ABS付のまま、目いっぱいガツンと踏んでABS効かせたままCPにつく時もありますよ!という事を聞いてそんな新しい走り方もあるんだぁと試したくもなってます。(まあ、ABSの世代も違うのでS15に当てはまるかどうかわかりませんが....)

富士のフルコースという年に一度走れるかどうかという貴重な機会でもあり、ABSあり、無し試すような時間も無さそうなので、ABSはそれほど邪魔にならないよ!という意見でしたらABSアリで走ってみようと思ってます。
(一コーナーの侵入も120mあたりからガツンと踏んで安定して停まれるならABSアリの方がイイかなと)

そこで以下どのような組み合わせが良いのでしょうか?

① グリップならABS「アリ」それとも「ナシ」 どちらが良い
② グリップのウエットならABS「アリ」それとも「ナシ」 どちらが良い

グリップで走られている先輩方ご意見頂けると嬉しいです♪

Posted at 2014/02/16 19:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2014年02月15日 イイね!

今日の雪かきは3時間以上...Orz..

皆さん
雪かきしましたかぁ(笑)

先週の残雪もあり、片づける場所が無い西東京エリアです。

せっかくだから石垣っぽく雪垣を作ってみた♪

車庫の横




玄関まわり




お昼に雪の中を進軍してサークルK&サンクスに30分位かけて歩いて行ったけどお目当てのモノは無かった。
明日がホントの勝負かな? ⇒ ガールズ&パンツァー×グリコフェア

Posted at 2014/02/15 19:56:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | とある出来事 | 日記
2014年02月15日 イイね!

天気予報当たりすぎ、関東は二週続いて雪景色(+_+)

天気予報当たりすぎ、関東は二週続いて雪景色(+_+)昨日は雪の為少し早めに仕事を切り上げて帰宅したのですが、私の自宅ある東京西部に進むにつれて降雪量が増え、一面雪景色となりました。

zenkoさんのブログ ⇒ これ を参考として何とか帰れるかなぁ?と思って



雪の進軍 こおりをふんで どれが河やら 道さえ知れずーぅ
馬はたおれる 捨ててもおけず、ここ はどこぞぉ 皆敵の国.....
って歌いながら帰ってきました。


2/14 7:00 靖国神社で一礼

今回は雪が積もりませんように!とお願いしたデス♪
ちなみに、毎日参拝している訳ではありませんよ、今朝は首都高は事故されたら止まっちゃうので下道で動こうと決めてまして、20号の半蔵門あたりが渋滞してたので靖国通りを利用

2/14 16:15 杉並あたり

(高円寺のふぁみまに寄ってカフェオレでもと思いましたが路駐が迷惑なので止めときました)

2/14 16:40 練馬区、関町あたり

ノロノロの青梅街道ですが、幹線道路でもこんな感じ...ヤバイ、家の近所の生活道は10㎝積もってるのでは?と本気で心配になりました。

2/14 17:10 ご近所まで

既にFRですからお尻ふりふりを何度も体験(怖) 
写真は近所の学校の前ですが、ここで一度停まるとヤバイかも?という状況

2/14 17:30 何とか帰宅

駐車場のアプローチの切替し後にスタックしたのですが嫁の雪かきと段ボールを使ってなんとか車庫に入れられました。

今朝の状況は


今朝、4:45 先週と比べても積もっている量が多い....(ベランダで30cmは超えている)


先週 2/8 ほぼ雪や止んだ17:30頃


残念ながら積もらないでぇ!というお願いは神様に通じませんでした(>_<)


Posted at 2014/02/15 08:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | とある出来事 | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4567 8
9 10 1112 1314 15
16171819 202122
232425262728 

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation