• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやまのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

2014年10月足利までドライブしてきた♪

三連休の日曜日、台風の動きが遅い事もあり、足利までドライブしてきました♪

今回ご一緒したのは20代前半のテスタロッサ乗り「ぱるしぃ」さんと痛フェラーリ二台目の「Runway3064@AB!F355 」さんでした♪

羽生PAで待ち合わせしたのですが二台並ぶと存在感が凄いですね!


軟弱モノの私は「180SX」で参加でした..Orz..


颯爽と走る2台




ミラー越しのてテスタロッサ、カッコイイ♪


無事、足利について、目指すは足利学校? 


いや、渡良瀬川沿いの「ひめたま」痛車イベントの会場へ


カワイイあんこうチームのプリウスなど沢山の痛車が展示されてました。

フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3

足利のご当地キャラ「たかうじ」君も会場を盛り上げてましいた。


さて、今日ご一緒した姫は「秋山」殿、


観光は「ぱるしぃ」殿とも一緒に色々散歩しました。
日本最古の学校と言われている、足利学校や



 ⇒ 足利家の家紋は釜のフタでした。鍋のフタは新田家であります!

ばったり、自転車のコルナゴで登場したFrankさん♪とお会いしたり
(往復で150km位あるのでは? 凄いなぁ)


ココファームワイナリーでランチしたり



ワイナリーに敬礼デス!

プレートランチ、残念ながらワインは呑めず....


暑く無く、雨も降らず快適な一日でした!
ご一緒したみなさんお疲れ様でした♪

Posted at 2014/10/13 10:42:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月05日 イイね!

2014年10月痛Gふぇすたのお台場へ見学してきた♪

午前中は小雨かなぁ?と期待してましたがあいにくの土砂降りの雨の中お台場で開催された痛Gフェスタを見学してきました。

みん友さん達と待ち合わせをして船の科学館の駐車場に停めて


いざ、出陣!


フジTVをバックに晴れていたなら写真もイイ感じになるのですけど今日はダメでしたね...Orz...
今回も前回と同様にフルラッピングされた痛いというよりはセンス良くまとめているクルマが多かったです♪



さて今年は予想通りラブライブ仕様の痛車が最大勢力でした。(展示台数の15-20%位かな?)


特にこのレビン?トレノ?が個人的には上手に仕上げててお気に入りでした。








このランエボもレビンと同様にキマッてましたね♪








もちろん、シルビア系も沢山展示されてました!


今年の一大勢力の艦コレ♪


もちろん、ガルパンの痛車も大勢展示されてました。




その他興味のある方はフォトギャラリー参照ください。 ⇒ ここをクリック

ご一緒に見学した皆様お疲れ様でした。
また、参加&見学された皆様、冷たい雨でしたので風邪などひかぬようご注意くださいね!
Posted at 2014/10/05 17:11:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月04日 イイね!

2014年9月リフォーム完了♪

クルマネタではありません。
昨日、予定工期より少し遅れましたが外装のリフォーム完了デス!

あとは売電のメーター取付なのですが九州電力のようなこと(受付中断)にならない事を祈ります(笑)

こちらが完成後の写真、白鷺城の平成の大修理とはいきませんが個人(家計)の財政ですと清水の舞台から飛び降りた気持ちデス(笑)



さて、今回はエコを意識して太陽光発電のパネル取り付けを実施

まずは屋根の塗装
元は赤茶色だったのをパネルの色に合わせて青グレー系に塗装してもらい


塗装済みの屋根はこんな感じになりました♪


屋根塗装後にこんな感じでパネル設置用レールを取り付けて


これを載せます。 重さは全部で1トンを超えるらしい...


うちの東側と


西側の両面にトップライト部分を除き目イッパイのせちゃったのん(約10kWn出力らしい)


遠目から見ても歩いている人からはわからないだろうなぁ..


とりあえず、どのくらいの性能を発揮するか楽しみデス♪


クルマネタではありませんが興味のある人がおりましたら発電量(売電)などお知らせしますね!

今後は家庭用畜電池として、日産リーフあたりを導入して夜の安い電気で蓄電して、昼につかうという併用パターンも検討したいですね!


Posted at 2014/10/04 18:37:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | とある出来事 | 日記
2014年10月04日 イイね!

パンク、タイヤに釘が刺さってた(>_<)

先週水曜日に左に車が少し流れるなぁと思ったら右リアタイヤのエアが少なくなってました。
その翌日にスタンドでエアを3キロ入れたけど翌日に2.2キロへDown.....

作業着では無かったのであまりしっかりとタイヤは覗きませんでしたが予想通り釘を拾ってました。

溝もあまり無かったので、パンク修理するよりはタイヤを交換しちゃった方が早いと思い
前回と同じ中古タイヤショップさんに本日お願いしました。


ここ、相変わらず安定の仕事のクオリティ、もちろん予約は必要ですが、待ち時間わずか30分程度で車両からの脱着2本交換してくれました♪
早い、安い、上手いサービスショップです。 (うちから1時間もかからないし...)

導入したタイヤはコレ、DUNLOP SP SPORT 230 【195/65R15 】
2012年製で二本、3500円でした♪ ⇒ 今回は選んでいる時間ありませんでした。



費用は二本交換(脱着、バランス、廃タイヤ処分)&中古タイヤ代込みで7,020円でした。

ホントはスタッドレスシーズンまで持たせたかった Orz...

Posted at 2014/10/04 17:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「@きのp おぉ、エンジン下ろしての大掛かりな整備ですね🎵」
何シテル?   05/26 21:49
車好きです。 フェラーリ、日産車で車遊びをしてます! カッコ良いのは車高の少し低い車 生涯シャコタンだぜ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 13141516 1718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

OMP祭り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:55:10
カヤバ シザースジャッキオーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 15:28:15
ディーノ パーツショップリスト備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 04:46:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
フォーシーターOpenカーに乗ってみたかった。 以前乗ってたCLK coupéのシートの ...
日産 シルビア ドリ三号機 (日産 シルビア)
2011年1月にC35ローレルからの乗り換えです。 ナンバー所得の際に、足はRGの車高調 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2025年3月足クルマとして導入 KEIとは思えない走りの良さにビックリです。
ベントレー アルナージ ちゃーちるT (ベントレー アルナージ)
ちゃーちる歩兵重戦車 2.5トンの重量を450PSでひっばる新車販売当時は世界最速の四枚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation