• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかばっちのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

どうにかなんねぇの

いま批判殺到中の、某SNSのコミュニティに建てられた謎のトピック。 元ジェ○ズ代表の梅本氏に宛てられた内容だが、梅本氏の事をバカにしているようにしかみえない。 なんとも不愉快だ。 某ショップの代表であるが、自分もそのショップのパーツ(小物)を装着しているだけに、なんだか気まずい。 パーツを ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 13:25:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月26日 イイね!

夜間チェック 総評

夜間チェック 総評
とりあえず夜間チェックも終了したので報告。 評価点数(★5つ満点) スモール&ブレーキ 日中★★★★★ 夜間★★★★★ これは文句なしの満点。 光る範囲は狭くて物足りない感じもしますが、明るさは純正ハイマウントストップランプと同じでした。 ウインカー 日中★★ 夜間★★★★ 爆光 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/26 00:03:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月25日 イイね!

2011年仕様 LAST STEP. 殻閉じ~完成編

2011年仕様 LAST STEP. 殻閉じ~完成編
セメダインとバスコークを使用して殻閉じを行いました。 乾燥するまで1日寝かせて、ようやく装着です。 明るさも問題なし。 写真じゃ分かりにくいですが、バックランプは昼間でも目潰しです。 夜が楽しみで仕方ないですね。
続きを読む
Posted at 2010/12/25 10:31:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

2011年仕様 STEP.5-3 基板編

2011年仕様 STEP.5-3 基板編
一番めんどくさい作業を最後にしてしまったので、ちょいと時間がかかってます。 ようやく片側が完成。 しかしながら、元々バックランプだった方(楕円形)は基板が少し傾いていて見た目が若干悪い…。 接着してしまったので、いまさらどうにも出来ないから諦めるしかない、…と。 バックランプも0.5w ...
続きを読む
Posted at 2010/12/23 10:46:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月21日 イイね!

2011年仕様 STEP.5-2 基板編

2011年仕様 STEP.5-2 基板編
はい、STEP.5-1の続きです。 今回はウインカー。 こちらもブレーキ同様に0.5w LEDを使用。 いろいろ悩んだ結果、10発にリフレクターを使う事に決定。 残念ながら悪天候で、晴天時のチェックは出来ていないのですが…(汗) 十分に明るさは確保されていると思われます。 ST ...
続きを読む
Posted at 2010/12/21 11:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月20日 イイね!

2011年仕様 STEP.5-1 基板編

2011年仕様 STEP.5-1 基板編
写真撮ってねぇや(爆) そんなワケでSTEP.5は基板編。 今回はスモール&ストップの作成。 0.5w LEDを10発使用。 MAX150mAですが、発熱の問題があるので少し控えめで。 スモール約8mA ブレーキ約100mA です。 光り方は、スモール5発、ブレーキ全点灯って感じ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/20 23:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月15日 イイね!

2011年仕様 STEP.4 殻割編(チェックポイント)

2011年仕様 STEP.4 殻割編(チェックポイント)
はい、STEP.4は殻割編ということで。 テールランプのレンズを超音波カッターで切断、分解作業。 片側10分ほどで完了しました。 切断面も割りと綺麗、なかなかです。 STEP.5は基板編です・・・つづく。
続きを読む
Posted at 2010/12/15 17:36:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

2011年仕様 STEP.3 装備編

2011年仕様 STEP.3 装備編
2011年仕様にするための装備が届きました。 超音波カッターという物で、毎秒4万回の超高速振動でプラスチックなどを簡単に切り刻むことが可能です。 大人の遊び道具には違いないですがピンクなモノとはちょっと違います(爆) こんなモノを投入したら一瞬で昇天すること間違いなしです。 値段もそこそこ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/14 18:59:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月10日 イイね!

2011年仕様 STEP.2 交換編

2011年仕様 STEP.2 交換編
前回、購入したテールに交換しました。 社外品は何かと手間がかかります…。 ソケット穴が若干キツくて、バルブやらソケットやらが入りにくいし。 STEP.3は来週、更新予定。 ネタ的には他の御方のブログの内容と同じ事をやってます(爆) 自分のほうが遅れて作業しているだけなんで…。
続きを読む
Posted at 2010/12/10 20:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月01日 イイね!

2011年仕様 STEP.1 野望編

2011年仕様 STEP.1 野望編
2011年仕様にバージョンアップすべくパーツを買いました。 Yオクで在庫処分品の社外テールが送料込み11000円だったのでポチっと。 これをベースにLEDを… 仕込むワケではありません(爆) 期待を裏切って申し訳ない。 とりあえずSTEP.1と言う事で、STEP.2以降は随時更新予定。
続きを読む
Posted at 2010/12/01 01:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

フォロバ希望の方は一言いただけるとフォロバいたします。 フォロワー欄を確認することがないのでw 2008/1/27 みんカラスタート
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
漢カワサキ…? 白 x 白はいいぞぉ ホ〇ダさんが4発を出さないのでカワサキに浮気し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から気になっていたN-ONEにシビック タイプRから乗り換えました。 馬力はだい ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ひょんな事から引き取ることになったホネちゃんw 最終型で走行距離7,000km弱という ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
なぜこのタイミングで登録したのかとか、そんな事を聞いてはいけない…() 友人曰く「サイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation