• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PorcoRossoのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

もうponyと呼ばせない!

もうponyと呼ばせない!今日は、SABにてアイエス5台でパワーチェックしてきました。

1/25の惨劇から早半年。その間、ポニーだのポンコツだの言われ、辛い日々を過ごしてきましたが、この日を境に生まれ変わった私のアイエス。
今日は、この半年にケリをつけるべく、同じSAB、同じダイナパックでリベンジに臨みました。

しかし、吸気用のファンから送り出される空気は、SABで購入した温度計によると気温27.5℃。湿度に至っては68%という最悪のコンディション下での測定となりました。

恐る恐る測定を見守りましたが、結果は、馬力が124.5ps/6143rpm、トルクが15.9kg/m/4642rpmと、20馬力アップ、トルクも2.1kg/mアップと完璧にリベンジを果たしました!
コンディションが1/25と同じなら、更に10馬力ぐらいは上がっちゃうでしょう。
しかも、測定したアイエス5台のうち、馬力もトルクもトップをマークというおまけ付き!
DMEチューンは大成功でした!

もう何人たりとも私のアイエスをponyなんて呼ばせませんよ~。(笑)

それにしても、アイエスってこんなに非力なのに、BMWCUP上位者は筑波2000で1分8秒台ですからね~。
いやはや、すげークルマだ。
Posted at 2009/08/30 23:15:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2009年08月25日 イイね!

着々と準備

着々と準備今日は、STRでこんなCUPカーをイジってました。
DIYで貧乏チューンしました。でも、効果はアリだと思います。
BMWCUPまであと1ヶ月。まだまだこのアイエスを進化させますよ~。

あぁ、やっぱ、車イジリは楽しいですなぁ~。
生き返るって感じです。

実は、昨日の午前中にハローワークでビデオ講座を受講してたんですよ。
金属製作所勤務の47才のおっちゃんが、会社が倒産して転職活動をするんだけど、なかなか決まらず途方に暮れ、でも家族の助けも借りてホームセンターに再就職するって内容。
それ観て思いっきり気が滅入ってました。。。(笑)


車イジリは、私のビタミン剤です!


Posted at 2009/08/25 21:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWCUP | 日記
2009年08月25日 イイね!

SCHROTH製HANS

SCHROTH製HANSSCHROTH製HANSを購入しました。
先月のBMWCUPもてぎ本コース戦で、コンクリートウォールに当りクラッシュしたのは内緒の話なんですが(笑)、その際本当に恐怖を感じましたね。
幸いにコンクリートウォールに左側を擦る程度で済んだんですが、芝生に乗って全然止まらずコンクリートに擦りながら走った、あの数十メートルの間マジでビビりましたよ~。
アレが正面からだったり、スピンしながらコンクリートウォールに当っていたら、ロールバーを入れているとは言え、私の身体は無事じゃ済まなかったでしょう。
HANSの必要性は感じていましたが、サーキットを走り始めて9年間一度もクラッシュがなかったので、心のどこかで過信していたのかもしれません。でも、今回本当に必要だと思い、色々HANSについて調べた結果、SCHROTH製HANSに至りました。
ドライカーボン製で軽く、またFIA公認なので安心して使えます。価格も手頃な金額になってます。


走行会や草レースは趣味ですよね。
その一番の趣味で大怪我をして、仕事や生活に支障きたすことは極力避けなくてはなりません。
国内の保険会社の通常の保険ではサーキットで怪我や死亡しても保険金が下りないモノがほとんどです。もし、入院でもしてしまったら、その間の保障が無いわけですよね。
大黒柱の主人が働けなくなったら、残された家族も路頭に迷うことになります。
自分のためだけではなく、家族のためにも安全性の向上を考えましょう。
サーキット走行はリスクある遊びであること、自分も再認識しましたし、皆さんにも強く認識してもらいたいと本当に思います。


HANSについて、少しは情報持ってます。
興味ある方で知りたいことがあったら、遠慮なく連絡下さい。

Posted at 2009/08/25 02:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2009年08月23日 イイね!

スッキリワイパー

スッキリワイパーワイパーゴムが劣化してワイパー掛けた際に線が残るようになってしまったので、ワイパーを交換することに。
スーパー○ート○ックスやオート○ールズでワイパーを探してみると、最近流行りのエアロワイパーが数多く並んでるじゃないですか。
デザインを見比べると、BOSCH製のエアロツインマルチが一番空力的に良さそうだったんだけど、右ハンドル用しかラインナップされていない。BOSCHさん、ホントにヤル気感じ無いね~。(笑)
PIAAはまだ輸入車用がリリースされていない。
普通のワイパーにするかと思ったが、そういや、Bitteでエアロワイパー売ってたなぁって、ことでBitteでACDelco製ワイパー購入。
ケースには、「beam wiper blade with spoiler」と記述されている。
with spoilerですよ、スポイラー・・・。(笑)
確かにフィン状になっているけど、フィンの位置はワイパーの中心に立っている(左右ハンドル供用のためと思われる)し、角度からしてもあまりエアロダイナミクスなデザインじゃないような~。
どっちかと言うとKYなワイパーだと思うんですけど。(笑)
ワイパー自体の高さをもっと低くしてくれれば、それだけで空気抵抗減らせると思うんですよね。
でも、まぁ、この位置では空気抵抗というかフロントウインドウ上を流れる空気の剥離にどのぐらい影響及ぼしているかも微妙なんですけどね。(笑)

取り付けてみると、すげー見た目スッキリ。カッコイイじゃん。
エアロダイナミクス効果は別として、ドレスアップ目線なら結構イケてるんじゃないですかね!

Posted at 2009/08/23 14:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2009年08月19日 イイね!

株式会社オクヤマ

株式会社オクヤマロールバーの老舗である株式会社オクヤマ殿が、BMWCUPを応援してくれることとなりました。
オクヤマといえばロールバー、ロールバーといえばオクヤマ、レース車両からラリー、ダートラ車両までラインナップを揃えて、装着車両数は数えることが不可能なぐらい。
それぐらいロールバーでは実績のあるメーカーです。
現在、ドライバーの安全を守るロールバーだけではなく、剛性パーツ、インテリアパーツ、他に冷却パーツ等、製品リリースは幅広くあります。



ロールバーは、安心してモータースポーツを楽しむための保険のようなものです。
趣味であるモータースポーツで大怪我をして、仕事や生活に支障きたすことは極力避けたいですよね。
オクヤマ殿からE36用のロールバーが何タイプもリリースされていますので、ぜひ装着を検討してみてはいかがでしょうか。



株式会社オクヤマ殿、
末長く、応援よろしくお願いします。


Posted at 2009/08/19 00:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWCUP | 日記

プロフィール

アイエス(BMW 318is)にハマり、サーキット用と街乗り用の2台を所有してたほどのアイエス馬鹿。(^^;) また、レースの追いかけっこに魅せられ、草レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 1718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

株式会社ケミテック 
カテゴリ:アイエスのすゝめ協賛企業
2009/08/31 09:38:32
 
XADO JAPAN CO,LTD 
カテゴリ:アイエスのすゝめ協賛企業
2008/04/06 01:32:34
 
有限会社トップラインプロダクト 
カテゴリ:アイエスのすゝめ協賛企業
2008/04/06 01:31:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'97に新車で購入してはや10年経過。 これからも大事に乗り続けていきたい車です。 少し ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
とことん軽量化したアイエスってどうなんだろ? と思ってサーキット用にアイエスを購入しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁の買物ぐるまのBMW318i(E46)です。 新車で購入して5年経過。買い替えを検討し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation