• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アウの"アウちゃん" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2015年7月14日

エンジンヘッドカバーパッキン交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
液体パッキンは、こんな感じかな?!
2
ここも液体パッキンは、こんな感じかな?!
3
後は、写真がありません。ここからは、かなり気を使う作業でしたので!ヘッドカバーの取り付けはドキドキでしたわ!
後は、元に戻す作業だけで、液体パッキンが乾くまでエンジン始動を3時間以上待ちましたよ。とりあえず元に戻りましたわ!後日、再度チエックしてみますわ!
4
車種選択を間違えいますf^_^;
車種の修正が出来ないの知らなかった!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・タイヤ交換

難易度:

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エンジンオイル定期交換

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

微漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月18日 11:51
こんにちは(^^)/

素晴らしい作業です!

バイクのエンジンヘッドカバーを開けたことはあるのですが、車はまだありません(^_^;)

特にGDIは複雑なのでやる気がおきません(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月20日 22:38
返事が遅れました。
以前からオイルにじみが気になっていましたが、プラグホールにもオイルがにじみが出たので、みなカラの過去整備手帳を参考にしてイメージトレーニングして作業に挑みました。
まだ、整備後のにじみ確認が残っています。

私の中では、GDIのエンジンは特殊と思っているので、プロに任せた方がよいと思います。
2015年7月20日 23:22
こんばんは。

お疲れ様です。

私もオイルにじみが有り、やってみたいとは思うのですがGDIエンジンは、一癖も二癖も有りそうで怖くてできませんでした。
コメントへの返答
2015年7月21日 14:34
私もオイルのにじみを見てから、いろいろと対策しましたが!(漏れ防止剤やオイルを鉱物油変更したりなど)かなり、皆さんの整備手帳を見てから3年位は経っていたりしますわ!だから今度オヤジの車を見るのがかなりドキドキしている状況です。GDIは確かに難しいと思いますよ〜!少し効果がった方法は、漏れ防止剤と軽くエンジンカバーのネジの増し締めだったかも‥‥?!

プロフィール

「寄り道です。
ポテト🍟とアイスコーヒーの注文中!」
何シテル?   06/15 14:39
車いじりが素人ですが・・・自分で出来る事は自分でやっていますが・・・失敗が多いですが・・(-_-#)   けどパソコンなど詳しくありませんが・・・よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

KEYYOU ジャックナイフキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:59:07
三菱自動車 純正キー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 10:03:46
シフトパネルのカバーの補修(カーボンシート貼付け)+イルミをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:44:39

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
昔憧れていた車です! ディーゼルも気になっていましたが、 V6 3.8Lこのエンジンは ...
三菱 アウトランダー アウちゃん (三菱 アウトランダー)
トヨタ車が好きな自分でしたが・・・三菱車も思ったよりいいかも・・・(~0~) 装備は・ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて車を購入した車です!ほんとは、ユーノスコスモが欲しかったけど・・・程度のいい中古車 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
管理用です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation