• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uchan3のブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

道の駅「おが」

道の駅「おが」東北 秋田県 道の駅
2024/03/24

道の駅 おが


男鹿半島の付け根あたりにある道の駅です。
漁港が近いだけあって鮮魚がものすごく安いです。

おひるごはんがまだだったのでここで頂くことにしました。

「ギバサ」という海藻を叩いてごはんにかけた「ギバサ丼」です。
メカブよりねばりが強くごはんと混ぜると箸で食べられます。
お椀の汁はカニの出汁のスープです。カニの影の存在感がすごいです。
おいしかったですが欲をいえばワサビが欲しかったです。


▽ ▽ ▽
道の駅 おが

所在地  〒010-0511 秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1番地19
連絡先  0185-47-7515
営業時間 9:00~17:00
定休日  



▶道の駅カード。

No. 000231


取得日 2024年3月24日



▶記念きっぷ。
記念きっぷの取扱いはありません。
Posted at 2024/03/26 09:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2024年03月24日 イイね!

道の駅「おおがた」

道の駅「おおがた」東北 秋田県 道の駅
2024/03/24

道の駅 おおがた


秋田県大潟村にある道の駅です。
かつて「八郎潟(八郎湖)」という日本で2番目に大きな湖が男鹿半島の付け根部分にありました。
当時干ばつなどで食糧不足が深刻な状態となり耕作地を増やすため八郎潟を干拓しました。
この事業の記録がここ道の駅おおがたに併設される「大潟村干拓博物館」に残されています。
湖を埋めて耕作地を作ろうという発想もすごいですがそれを実現する行動力もすごいです。

▽ ▽ ▽
道の駅 おおがた

所在地  〒010-0445 秋田県南秋田郡大潟村字西5-2
連絡先  0185-22-4141
営業時間 4月~10月 8:00~18:00
     11月~3月 9:00~18:00
定休日  1/1~1/2



▶道の駅カード。

No. 000154


取得日 2024年3月24日



▶記念きっぷ。

Posted at 2024/03/26 09:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2024年03月24日 イイね!

道の駅「ことおか」

道の駅「ことおか」東北 秋田県 道の駅
2024/03/24

道の駅 ことおか


秋田県三種町にある道の駅です。
ちょうどお昼くらいだったので「なまはげクレープ」を食べようと思ってたのですが売り切れてました。
どうやら地元のメディアで紹介されたようです。

▽ ▽ ▽
道の駅 ことおか

所在地  〒018-2104 秋田県山本郡三種町鹿渡字高石野126-1
連絡先  0185-87-4311
営業時間 4月~10月 9:00~17:00
     11月~3月 9:00~16:00
定休日  12/31~1/3



▶道の駅カード。

No. 000148


取得日 2024年3月24日



▶記念きっぷ。


※きっぷは前回の訪問時に購入したものです。
Posted at 2024/03/26 08:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2024年03月17日 イイね!

道の駅「にしね」

道の駅「にしね」東北 岩手県 道の駅
2024/03/17

道の駅 にしね


東北道西根インターを降りて右に500mほどのところにあります。
何度か改装、改築をして今の形になりました。場所柄よく通る道にあります。
農産物を中心とした物販コーナーは質の良いものが多いのでよく利用しています。

▽ ▽ ▽
道の駅 にしね

所在地  〒028-7111 岩手県八幡平市大更2-154-36
連絡先  0195-75-0070
営業時間 4月~10月 8:30~17:00
     11月~3月 9:00~17:00
定休日  12/31~1/1



▶道の駅カード。

No. 000200


取得日 2024年3月17日



▶記念きっぷ。


※きっぷは前回の訪問時に購入したものです。
Posted at 2024/03/21 15:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2024年03月17日 イイね!

道の駅「三田貝分校」

道の駅「三田貝分校」東北 岩手県 道の駅
2024/03/17

道の駅 三田貝分校


こちらも岩泉町にある道の駅。
「岩泉町立門小学校三田貝分校」跡地に当時の小学校を模して創設されました。
中にはいると「購買部」の文字が飛び込んできます。またレストランの入り口には「給食室」と書かれています。
そこはかとなく懐かしいかんじのする道の駅です。
きなこあげパンが人気ですが個人的にはメンチカツがおすすめです。

▽ ▽ ▽
道の駅 三田貝分校

所在地  〒028-5641 岩手県下閉伊郡岩泉町門字三田貝47-2
連絡先  0194-25-4311
営業時間 8:30~18:00 (冬期・営業時間短縮あり)
定休日  



▶道の駅カード。

No. 000155


取得日 2024年3月17日



▶記念きっぷ。
記念きっぷの取扱いはありません。
Posted at 2024/03/21 15:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

うーちゃんです。よろしくお願いします。 時間が取れれば温泉と道の駅を回ってます。 いつも「イイね!」をくださるみなさま、ほんとうにありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation